
生後7ヶ月の娘が寝る前にはしゃぐようになり、お風呂後にテンションが上がって母を楽しませる様子。日中の活動量や成長が関係している可能性がありますか?同じような経験をした方いますか?
生後7ヶ月の娘のことです。
今月で8ヶ月になります👶🏻
ここ3日ほど寝る前にめちゃくちゃはしゃぐようになりました🤣
いつもと流れは一緒なのですが今までは
お風呂→寝室へ行き授乳→少しコロコロ動くもそのうち寝る
ここ3日は
お風呂→寝室へ行き授乳→テンションMAXで布団の上でお座りしたりずり這いしたりキャッキャヾ(*´∀`*)ノと楽しそうに笑いながら母の上を乗り越えようとしたり腕を噛んだり(笑)
30分くらいすると疲れるのか眠そうにしてコロコロ動いたあとそのまま眠ります
これは日中遊び足らなくて体力有り余ってるんでしょうか?😳
寝室に連れてきた途端「待ってましたーーー!」と言わんばかりのテンションに母びっくりです。笑
ココ最近で膝立ちやつかまり立ちやずり這いからのお座り、ずり這いからハイハイが少しだけ出来るようになったのでそれも関係あるのでしょうか?🤔
同じようなお子さんいますか??👶🏻
- みと(5歳8ヶ月)
コメント

こさめ
まだズリばいだけですが、娘はまさしく同じです😅
夜だけでなくて、昼寝もそうなのですが、お布団が大好きでそれまでグズグズ言って眠そうなのに、連れていくと待ってましたー!!とはしゃぎます🤣寝返ってみたり、ズリばいして布団ぐちゃぐちゃにしてみたり、大きな声で叫んでみたり😅
しばらくはしゃいで遊んで疲れて寝る感じです💦
みと
返事遅くなりました💦
同じなんですね🥺それだけでも心強いです。🥺
ほんとなんなんでしょうか…笑
うちはお昼寝は少し抱っこですぐ寝るのでそっからお昼寝布団に置いてます。その時ははしゃがないで寝てくれるんですが、夜だけテンション上がります😂
こさめ
自分が子供の頃も、考えてみたらなんかキャッキャしてたかなぁと思うので笑
子供あるあるなのかなぁなんて思ってみたり😊
今までのグズグズはどこへやら…と思うくらいニコニコになりますよね🤣
眠い時にしか現れない遊び場!みたいな感じでしょうか🤣
みと
たしかに🤔
昼間はほぼ寝室には行かないのでレアなんですかね😂
何時間も寝なくてはしゃいでると困っちゃいますが少しすると疲れて寝るのでしばらくは付き合ってあげようと思います。笑
ありがとうございました☺️