※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
家族・旦那

離婚したいですが誰かに話を聞いてもらいたいし、シングルになった時に…

離婚したいですが誰かに話を聞いてもらいたいし、シングルになった時にやっていけるのか手当てなど聞きたいので
市の窓口?みたいな所に言ってみたいです。
実際行ったことある方、どんな流れかお聞きしたいですm(_ _)m

コメント

たけ

離婚したい理由にもよるかと思います!
私はDVだったので福祉課と子育て支援課が話を聞いてくれて、警察も介入してシェルターなど紹介して貰えました!

もし性格の不一致や借金など暴力関係でなければ市役所の無料相談弁護士の日にちを紹介されて終わりかなあと思います💦

  • たけ

    たけ

    手当てなどは子育て課(市によって名称が違います💦)みたいなところで相談のってもらえます😊✨

    • 4月11日
ティス

私もDVだったので、離婚については、男女共同参画推進センター(ウィズセンター)という県が運営する相談窓口に相談にのっていただきました。
親身になって相談にのっていただき、相談中は別の方が子供の相手をしてくださって、とてもお世話になりました。

同時に手続き等に関しても、市役所で相談させていただきました。
毎回同じ職員の方を指名させていただき、何度も相談に行きました。
手続きの順番なども丁寧に教えていただけたおかげで、とてもスムーズに手続きを終えることができました。

まずはどのような内容を相談したいのか、今どういう状況なのかをわかりやすく紙にまとめておくと良いです。
家族構成、職業、離婚して困る事など箇条書きで大丈夫です。
一旦市役所に相談に行けば、専門の窓口や家裁の窓口なども教えてもらえます。

ととろ。

市の離婚相談行きましたよ!
予約もせずに行ったんですが話聞いてくれました!
かなり個人情報は話さないといけないですが💦