
悪阻が酷かった方が二人目を考える気持ちについて、どのようにしているか相談です。
一人目、悪阻が酷かったみなさんはどうやって二人目に気持ちを持っていきましたか?
私は悪阻が本当にひどかったので、今周りが二人目妊娠ラッシュの中、全くほしいと思っていません。
娘がかわいすぎてまだまだ独占したい、仕事も始めるので自分のキャリアのために頑張りたい
その思いが強く、二人目に気持ちは向きません。
夫は遠慮して何もいいませんが、夫婦ともに子どもは二人くらい欲しいと思っています🙂
悪阻が酷かったみなさんは、どうやって二人目を考えていらっしゃいますか?
子どもは授かり物であることは重々承知しています。
- ごまだんご(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時は吐きつわりがひどく2ヶ月入院し、促進剤と吸引で分娩も地獄だったので2人目は要らないと思ってました😱
子供が1歳8ヶ月くらいならまだそう思ってましたが、2歳半ごろに自然と過去のことをネガティブには思わなくなり妊娠計画に入りました。
ちなみに、2人目のつわりは1人目よりさらに酷かったですが、3人目はもともと考えていないのでこれが最後と何とか乗り切りました💦

のこのこ
私も重症妊娠悪阻と診断され物凄く大変でした。
母体が危険で中絶一歩手前だったと後に助産師さんに告げられました。
流産も経験しており、5年の歳月を経てようやく授かったのに中絶となったらもう。。
次に妊娠したらもしかしたらそうなるかもしれませんし、無事に出産に至ることが出来ても、実家も遠方であの壮絶なつわりの中で娘はどうなってしまうのかと思うとなかなか踏み出せません。。
ただ、年齢の事もありますし(34歳です)案ずるより産むが易しというので妊活しようかな!という気持ちになる時もあります。
産めない年になって後悔するのも悲しいですよね。
だけど、今はコロナが猛威をふるい妊活推奨してませんよね。
なので今は考えないようにしてます。
コロナが落ち着いたらもう一度考えてみようかなと😃
-
ごまだんご
それは大変な妊娠期間でしたね😭
私も実家も義実家も遠方なので頼れず、もう少し娘が大きくなるまでは難しいかなあと思っています😥
コロナが騒がれていますが、お互い落ち着いた時に前向きに妊活できると良いですね😊
回答ありがとうございます、同じようなお気持ちのかたがいて安心しました。- 4月11日

たけ
同じく私も酷かったです😂
四人全員ひどくて、産むごとに更にひどくなってました😂
仕事頑張りたいと思っているなら気持ちが向かないのは理解できます🙆
あとはもう子どもが増えて確実に楽しさも増えるのはわかっていたので、そのためにひたすら耐えてました😂
-
ごまだんご
なんと!!産むごとに酷くなるなんて、本当に母は強し!!ですね😭
まだ新しいことを覚えられるうちに、体がたくさん動くうちに仕事したい!というのがありまして😥
でも子どもが増えたら楽しさも増えますしね、夫婦とも子どもが好きなので、時が来ればなんとか悪阻も乗り越えたいとおもいます🙂
ありがとうございます!- 4月11日

ママリ
つわりが酷く、夜泣きも酷く…
産後〜2歳まで一晩ぐっすり寝れたことがなくて、二人目なんてムリって思ってました😅
3歳をすぎてもガンコで癇癪持ちな我が子に振り回され、心身共にヘトヘトで年の差をあけることにしました。
上の子が小1にあがるタイミングで二人目をつくりました🙌🏻
年齢でいうと7歳差です。
7歳だと着替えもトイレも勝手にできるし、お風呂もひとりで入れます。ご飯さえつくってあげれば、食べたあとお皿を下げるまでできるし、私が動けないときはおつかいも行ってくれるのでかなり楽です!
-
ママリ
ちなみに、いざ二人目ができたら思ったより軽いつわりで助かりました🙌🏻
上の子の時はずっと寝たきりだったのでびっくりです😅- 4月11日
-
ごまだんご
私自身が妹と七歳差なのですが、小学生だと本当にいろいろできるから、こちらは助かりますよね😊
私もそれだけあけたいと思いつつ、早く子育てを終えてセカンドライフを…
とかも思ってしまい、要は欲張りなんですね😥
でも今すぐには考えられないし、いつ出来るかもわかりませんが、みなさんの回答をみてなんだか気持ちが落ち着きました!ありがとうございます!- 4月11日

spoon
私も重症妊娠悪阻体質です😭
元々子供作る前から、絶対3人欲しい❗️って話してていつ頃に1人目いつ頃に2人目〜と計画?してたので、それに流されという感じです💦
けど入院中コロナのせいで上の子の預け先がない!って状態に一瞬落ち入ったり大変なのと、2人目が1人目を上回る酷さなので…3人目いいかなー😭って今はなってます笑
ごまだんご
今妊娠されているのですね😊
二人目はさらに酷いとのことで、大変でしたね😥
私ももう少し娘が大きくなれば自然と思えるのかな?と思いました😊
ありがとうございます!
コロナが騒がれていますが、出産頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
妊娠はやはり女性の負担が大きいので気にせずゆっくり考えるといいと思います☺️