
コメント

◯
土屋小児科、一度は行っておくと良いですよ!
予防接種も出来るのと入院できる設備と夜間救急受け入れもある病院なので、夜間の電話相談もしてくれます(^^)何かあったときに安心かな。と。
でもお医者さんと看護師さん受付に当たり外れがあるかな。とは思います…(^o^;

はらぺこ🐛
予防接種は土屋病院にかかってましたが、周りの評判が悪くかかりつけを1歳からたかぎ病院にしました。(でも私は土屋病院で、嫌な対応されたことは特にありませんでした)
でも土屋病院は自費のインフルの予防接種が高いです😅
たかぎ病院は、診察は基本予約制で予防接種も午前と午後の診察の間に行うので他の患者はいない状態になります😊
看護婦さん達は年上の方が多くて優しい方が多いです🎶先生は院長副院長とたまにくる臨時の先生だけなのですが特に嫌な先生はいませんでした。
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントありがとうございます😊
ロタはいくらかわかりますか?
今住んでる所はロタも補助金出て安くて元いくらするのか良くわからないんですよね…
たかぎも調べてる時出てきました。
他の患者いないの素晴らしいですね!!- 4月11日
-
はらぺこ🐛
私が土屋病院で受けた時は、1回15000円でした💦たかぎ病院で受ける場合の値段はわからないです、すみません😅
たかぎ病院は子供が遊ぶスペースが少しあります。土屋病院は予防接種で待つところは絵本とテレビだけなので大きくなってくるとたかぎ病院のほうが遊んで待てるのでいいな〜と最近は思います。あと駐車場が広くて無料です。土屋病院は駅近なので駐車場がなくて少し割引がありますが駐車場代がかかります😅- 4月11日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
片方でもわかるだけほんとありがたいです👏👏
駐車場かかるのも勿体無いですよね…笑
たかぎの方が少し近いんですよね!
今後も考えたらたかぎありですね☺️- 4月11日
-
はらぺこ🐛
補助金出てたのはありがたいですね☺️久喜は出ないので悲しいです😂笑
土屋病院は先生が多いので、いい先生がわかればその先生に長くお願いしてもいいかな?とも思います。
以前娘が予防接種の副作用?と疑った時に受診し血液検査して、次の予防接種の時にでも血液検査の結果を聞こうと思っていたら、検査をした時とたまたま違う先生で、私だとわからないからまた前に相談した先生がいる時に来てと言われてしまったことがありました。先生同士で情報共有とかしないんだなぁと感じて ちょっと不便?融通が利かないなぁ…と思ったことはありました🤔- 4月12日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
ありがたかったです👏
紙無い時に埼玉はケチなのかな?って思ってしまいました😂笑
当たりハズレがあるんですね…引継ぎはしっかりしてほしいですよね😔
それ聞くとたかぎにしよーかなって思います!
後は今コロナだけどやってくれるかですよね…😅- 4月12日
-
はらぺこ🐛
ほんとですよね😭!ただでさえお金はかかるのにって感じです!
どちらの病院にも一度かかって、とりあえず初診じゃなくしとくのもありかなって思います😊いざって時にとりあえず診察カードあると便利かなと、、私的な意見ですが😂
そうですね💦ネットで調べるか電話して行ったほうが間違いないですよね😌早く終息してほしいですよね😭- 4月12日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
そうですね!
両方行っておいてカード作るのありですね😁
2つの意見をもらえた事で絞れたので電話してみようと思います☺️
詳しく言っていただきほんとありがとうございます😘👏- 4月12日

®️
久喜だと土屋小児科ですかね⭐️
入院体制もあるので救急でもだいたいここが紹介されます!予防接種も、一般外来と非感染外来で入り口や待合室が分かれているので安心です😊✨
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントありがとうございます😊
なるほど🤔
入り口や待合室分かれてるの良いですね!
土屋にしようと思います
参考になりました👏- 4月11日

すー
久喜の隣の杉戸高野台にある井上小児科皮膚科もおすすめです(^^)
予防接種は小児科皮膚科と建物が隣接されていて予防接種受ける方しかいません♬
先生方も予防接種が怖いと思わないようにか幼稚園の先生などがするエプロンを白衣の上から来てくれています!
保育士さんが絵本を読んでくれたりして待ち時間も楽しく過ごせます!
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントありがとうございます😊
井上小児科調べてみます!!
絵本読んでくれたり怖く無いようにしてくれるのありがたいですね😁
参考になります👏- 4月11日

まげ
うちも土屋病院です!
が、3ヶ月で予防接種2回目とのことで、ロタ は2回タイプと3回タイプのどちらでしょうか?土屋は2回タイプのみの取り扱いだったと思います。我が家も上の子が3ヶ月の時に久喜に引越し、土屋さんで予防接種の予約を取ろうと問合せたら、3回タイプの取り扱いがなく、別の病院で予防接種しました。(3回タイプの1回目を接種済みだったため)3年前なので変わってるかもしれませんが。。
その後、1歳で保育園に行くようになり色んな病気をもらってくるようになって、、土屋さんなら色々すぐ検査してもらえるので、今は土屋さんに通ってます。
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントありがとうございます😊
ロタ2回タイプの方でした!
どっちでもやってくれると思ってました😓
ロタのタイプも大事ですね!
すぐ検査してもらえるのはほんとありがたいですよね🥺
参考なります👏- 4月11日
( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントありがとうございます😊
調べたら土屋小児科出てきました!
そうですよね。予防接種以外にも何かあった時に対応してくれる所良いですよね🤔
参考なります👏👏