※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
妊娠・出産

滋賀に里帰りするのは大丈夫でしょうか?京都から移動する予定で、感染者数が心配。ご意見をお願いします。

色んな方からのコメント頂きたいのですが、特に現在滋賀県にお住まいの方に質問です。
明後日から京都から滋賀に里帰りするつもりなんですが、やめた方がいいのでしょうか。

私自身1週間ほど前から前倒しで産休に入っており、歩いて3分のスーパーに買い物に行くのと、検診に行く程度で、この1週間で外に出たのは3.4回程度です。
里帰り時は母に車で迎えに来てもらう予定です。
帰ってからも2週間自宅待機してから検診に行くつもりです。
現在熱もないし、喉も味覚も大丈夫です。匂いも感じます。

それでもやっぱり滋賀の方からすると不安でしょうか?
京都は緊急事態宣言は出ていませんが、それでも感染者数は100人超えているし、死者もでています。

私だったら、もし大阪や兵庫から京都に移動してこられたら、なにも今じゃ無くても…と身構えてしまいそうです。
でも、自分も同じ事しようとしてるし、本当に大丈夫なのか?と考えない日は無いです。

もちろん考えつくだけの事はしているつもりですが、
だから絶対大丈夫にはならないと思います。

こちらで分娩するとしたら、恐らくシラミつぶしに探したら、沢山産院はあるし、病院には迷惑かかるかと思うのですが、無理やりねじ込めばどこかでは産めそうな気がしますので、
率直なご意見頂ければとおもいます。🙇‍♀️

コメント

はりねずみ

綺麗ごとは置いておいて、私なら里帰りしますよ。
里帰り先の人に嫌がられたとしても、正直背に腹は変えられません。私は自分と子どもが1番大切です。
必要以上に外出したり、人と接触することは避けますが、里帰りはします。

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!そうですよね、初産で不安な中なので、自分の為にも子供のためにも母にサポートしてもらいつつ頑張ろうとおもいます!

    • 4月11日
🐬

あっちの方が安全だから避難するっていう目的でもないですし、出産は仕方ないかなと思います💧
私は出産は不要不急ではないと思いますよ!
今から自宅付近で病院探すのも大変でしょうし、里帰り先の病院に連絡して相談してみて下さい
実家に帰ってからしばらく自宅待機してから受診ってなりそうな気もしますし🤔

  • まぁ

    まぁ

    投稿に書いてるように2週間自宅待機してからの検診予定です😊
    そうですよね、初産で不安やし母にサポートして欲しい気持ちが正直強いです😭仕方ない事と割り切る事にします!

    • 4月11日
  • 🐬

    🐬


    あ、すみません😂💦
    海外からの帰国者は受け入れないという病院もあったそうなので、里帰り自体受け付けないというところもあるかもです😭

    • 4月11日
  • まぁ

    まぁ

    病院のホームページのお知らせに里帰り出産を予定の方へとの事で2週間待機と書いてあったので、直接問い合わせてはいませんが、病院の指示には従ってるとおもいます🙇‍♀️
    恐らくそういう問い合わせが多くて、対応に追われるから書いてあるとおもうので、わざわざ電話しなくても良いかなと思ってます。

    • 4月11日
はちみつ。

私も大阪から地方に里帰りしてる身ですが もし都会の方から今から帰省するって聞いたら 今から里帰りしてくるの、、本当に菌持ってないのかな、移されたら最悪だなとか思います💭
でも分娩予約もしてて 症状もない 里帰りして1、2週間自宅待機してから産婦人科受診、不要な外出しないとかならいいかなと思います🤔
なにが正解か分からないし 不安ですよね、、

  • まぁ

    まぁ

    本当になにが正解か分からないですよね…自分は里帰りするけど、帰省してくる人に対しては敏感になってしまう😭
    でも自分の為子供の為に割り切ってやろうとおもいます😭

    • 4月11日
そよかか

里帰り先の産院も予約されてますよね?
それなら私なら帰ります…!
うち滋賀のお隣で岐阜ですが、先週土日は近所のお花見スポットが県外ナンバー(東海や近畿)だらけでそっちの方が迷惑だなと正直思います😇
こういうときなんだから自粛しよーよと。。
出産は里帰りの選択はあっても産むことを自粛はできませんので、一番安心且つ安全に出産できるところを選んだらいいと思います!
ただ、里帰り禁止とか立ち会い・付き添い入館できない産院も増えてますので今一度確認された方がいいかとは思います!
このようなご時世で不安も尽きませんが、出産頑張ってくださいね💓

  • まぁ

    まぁ

    予約してます!
    産むことは自粛できないにちょっと笑っちゃいました笑
    そらそーですよね笑
    私自身初産なので1番安心できる形で産もうとおもいます!
    一応家族以外の面会はダメみたいですが、旦那や母は面会できるみたいです!立ち合いについてはまだ聞いて無いので聞いてみようと思います😢

    • 4月11日
まな

滋賀県民です

私の個人的な意見ですが
滋賀も徐々に感染者増えていますが
感染者が多いところでの
出産よりも少ないところでの方が
お母さんも赤ちゃんにも
感染の可能性は下がると思うし
来るな、なんて言いませんよ

どこも安全じゃないから
少しでも安心できるところで
産んでもらえる方がストレスも少ないと
思います

  • まぁ

    まぁ

    そう言って頂けて本当にありがたいです🙇‍♀️滋賀のみなさんには申し訳ないですが、自分の安心と安全を確保させて頂きます😭

    • 4月11日
hiromama0611

こんにちは!
滋賀住みです!
元々里帰り出産の予定
だったんですよね?😊
それならいいのでは?と思います!

この前ニュースでもあってましたが
東京におるのが怖いし
大学も休みだから地方の地元に
帰る学生さんたちが取材されていて
私の中ではそれはどうなん?て思ったし
現に私の地元ですが
東京から帰省された方が
コロナウイルスに感染していることを
知らずに帰り家族皆に
感染してたみたいで💦

うちの地元の友人や家族は
本当にやめてくれて言ってました😅💦

今から分娩する産院を探すのも
大変ですし
まぁさんが安心できるところで
出産されるのが一番だと思います!!

  • まぁ

    まぁ

    そう言うケースもありますよね…
    自覚症状が無いだけで感染してる可能性もあるし…

    そうやって言って下さるの本当にありがたいです😭
    自分の家族が感染してしまうのも嫌ですし、できる事は精一杯しようと思います!!

    • 4月11日
たろ

大丈夫ですよ!
言わなきゃばれません!

ぶっちゃけて言えば自分と家族と身内がコロナにならなければいいんです。
赤ちゃんのことだけ考えて安心できる場所で頑張りましょう!

  • まぁ

    まぁ

    帰省先に祖父も祖母もいるので、出来る予防策は精一杯して帰りたいと思います!
    赤ちゃんの事1番に考えて、がんばりたいと思います!😂

    • 4月11日
たぁ

私なら里帰りします(^^)
黙ってたらわからない事なのに、滋賀県の方の心配して下さるなんて本当に有難いです。滋賀も徐々に感染者数は増えていて今はどこも安全ではありませんが、親がいる方がいざという時に頼れるので赤ちゃんの事も考えると私なら絶対に里帰りして産みます(^^)

出産、頑張って下さいね❤️

  • まぁ

    まぁ

    確かに黙ってれば分からない事ではありますね😂
    地元大好きなので、大好きな滋賀の方たち危険に晒したく無くって笑
    でも私もやっぱり安心して親の元で産みたいし、出来る限りの対策をして里帰りしようとおもいます!
    がんばります😊ありがとうございます😭

    • 4月12日
ママリン

滋賀に住んでいます。
もともと里帰り出産ですよね。今さら病院変えるの大変だし、心配せず帰ってきて大丈夫ですよ。外出だって控えているし、実家で頼れる人がいる方が安心です。
そもそも京都と滋賀なら通勤通学で通っている人も多いですし大丈夫ですよ☺️

  • まぁ

    まぁ

    確かに通勤通学の方も多いですね!
    こんな時に本当に大変ですよね…
    ちょっと頭柔らかくして、安心リラックスして里帰り出産しようと思います😊

    • 4月12日
ママリ

まぁさんの里帰りに限らず、生活圏内を出ての移動自体やめてほしいと思っているので、率直な意見としてはやめて欲しいです。

これからどうなるかはわかりませんが、感染拡大の可能性がある行動などは取って欲しくないし、里帰りとは言え所謂コロナ疎開と同じですので…
滋賀に緊急事態宣言が出ていたり、京都よりも感染者や死者が圧倒的に多かった場合も里帰りされるのかなと。。

ただ私も産後里帰りしていて実家のありがたさは良く分かっていますし、かなり気をつけられている様なので万全な状態で里帰り出産されたら良いのではないでしょうか☺️
お身体気をつけてくださいね。

  • まぁ

    まぁ

    確かに仰るとおり、京都<滋賀だったら、きっともっと早い段階でやめておこうと思うかもしれません😢
    私も滋賀の方たちを危険に晒したいわけじゃ無いので、万全の対策をとって帰りたいと思います!
    帰ったら家にこもって掃除とかご飯とか作ったり、スタイ作りとかしようかなと、ちょっと今からおうち時間を楽しみにしちゃってます😅
    この前アルコールスプレーも奇跡的に手に入れたので、それを肌身離さず持って行きたいと思います!

    • 4月13日
さっちゃん🐗

やめなくていいですよ!
どうぞ帰ってきてください😊

私は滋賀住みで職場は京都です。
琵琶湖線乗ってますが、
ほぼ全員山科か京都で降りてます!笑
そんな人いっぱいなので
全然気にしないでください!

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!
    大変な中通勤お疲れ様です😣

    お言葉に甘えて里帰りさせてもらいます!
    今日奇跡的にアルコールジェルを購入出来たので、ちょっと安心できました!

    • 4月13日
ぐーたらママ

気にならないか、と言われれば嘘にはなりますが、黙っていれば「この人が県外から来はったわ」なんてわからないと思います😑

それに理由が理由ですし、里帰り出産ならすでに分娩の予約もされてるでしょうからいいんじゃないでしょうか?

旦那も京都に仕事行ってるのもあり、ここまできたら、ぶっちゃけどこにいても感染するときは感染するんちゃうかなーと開き直ってます。(もちろん、必要時以外自粛はしてますよ💦笑

母子共に元気で、無事にご出産されることを祈っています😊❤️

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!

    確かにどこにいても感染リスクはありますよね😖
    私もしっかり対策して元気な赤ちゃん産みたいと思います!

    • 4月13日
a.mama

滋賀県に住んでます!
産婦人科に事前にその旨を伝えて置いたらお互い安心して通えると思いますよ😆
そんなに考えて行動してはることに本当に感謝です!!

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!

    産婦人科に言ってみたら、出来る限りの事はしてきて下さいとの事でしたので、もう考えつくだけの事やり切って自信持って赤ちゃん産みたいとおもいます!
    この騒ぎの中で自分が少し強くなれた気がします笑

    • 4月13日
deleted user

元々里帰り出産するつもりだったんですよね?
こればかりは自粛出来ないですし、里帰り出産頑張ってください^_^

京都から里帰りしてることは一緒に入院してる人には決して言わない方がいいと思います。
あと里帰り先のご家族にも娘が京都から帰ってきて出産するってことは口外しないようにしっかり伝えておいた方がいいです!

悪いことしてるわけではないですが、ご自身やご家族の身を守るためです。

このご時世コロナに感染するよりも風評被害の方が怖いです。

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!

    そうですね!あまり周りに言って不安にさせる事はしない方が良いですよね🤔

    病院や私に関わってくれる人にはしっかり伝えて対策して行こうとおもいます😊

    • 4月13日