![せぇたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
整形外科受診ができるか悩んでいます。35週で階段で転倒し、左足の甲が痛い。腫れはないが、治療ができるか不安。冷やして様子見中。コロナもあり、受診のタイミングが迷います。
整形外科に行くか悩んでます💦
現在35週です。
お昼頃犬の散歩に行き、玄関アプローチの階段を上ってる途中で前(階段側)にコケてしまいました。
すぐ階段に手をついたのでお腹とかどこもぶつけてはいないのですが、左足の甲を痛めたようで触ったり歩いたりすると痛いです😨
腫れは今のとこなさそうです。
冷やして様子見てますが、妊娠中は整形外科
行ったとしても治療はできないんですかね?😔
コロナもあるしどのくらい様子見て受診すべきなのか迷います。。
- せぇたん(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
腫れもないなら私だったら様子見します!今日怪我したばかりだから痛いのかもしれないので2、3日様子見てそれでも痛いわーなるなら、もしくは明日にでも歩行が困難なほど痛むなら病院を考えます!
![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こここ
整形外科勤務のものです😗!
2.3日は急性期といって痛みが強くでる期間です。なのでじっとしていてもジンジン痛む、腫れている、赤みがある場合には15分ほどアイシングするのをお勧めします。
整形外科ではレントゲンや投薬は出来ないのと、リハビリで治療は出来ないと思います。
あとは例えばサポーターをつけると楽な場合もあります。
なので整形外科受診する場合には何か効果的な貼り薬、サポーターはないか聞いてもらうのが1番いいかもしれません。
電話を頂いたとしても、正直整形外科側は困ると思いますよ💦
あまりに痛くて不安なようであれば来てもらって、そうでなければこのご時世ですから、様子見てくださいとしか言えないと思います。
お大事にされてください😭
-
せぇたん
コメントありがとうございます💦整形外科勤務の方からのアドバイス参考になります😊
やはり痛みが強い期間は冷やすのがいいんですね!普段ケガしないのでそ辺も何が正しいのかわからず💦
リハビリできたとしても今は通うのも怖いのでサポーターや使える貼り薬があるなら教えてもらえるのは助かりますね😭
体重増えたことでも負担きてるのか両足とも痛みが出てるので歩くのが苦痛です😱- 4月11日
-
こここ
リハビリも実際妊婦さんが出来るものがほとんどありません。。電気治療は禁忌ですし、温熱療法もほとんどできないものばかりです。。
今回痛めた足の逆側も痛いのは足の甲ですか??- 4月11日
-
せぇたん
逆の足は外くるぶしから踵辺りを内側に捻ると電気みたいな痛みが走るのと、膝裏の圧痛です💦こちらは一定の負荷をかけたりしなければ痛みはないのですが急にズキーンとくるので怖いです😫
- 4月11日
-
こここ
実際に歩き方とか患部を見せてもらわないと確かなことは言えませんが、、、
この画像のように、外返しの動きは痛みますか?- 4月11日
-
せぇたん
外返しは痛みはないみたいです🤔内返しの方が激痛です😟
- 4月11日
-
こここ
靭帯を少し痛めてる可能性がありますね🙄
あくまでも可能性です💦
長く歩くと痛いというのは、歩き方、足の使い方の癖で負担がかかってる可能性が高いです。
靴のかかとすり減っていませんか??
画像のようにすり減りがある場合は新しい靴に変えたほうが良いかと思います👟
靴はかかとのヘリの部分が硬いものをお勧めします。かかとが歩く時にブレると足首に負担がかかりやすいからです。
あとはかかとの部分、踏んだまま歩かないように気をつけてください🙄- 4月11日
-
せぇたん
靭帯ですか💦そうだとしたらやはりこのまま何もせずに歩くのは良くないんですかね😔
あまり意識したことなかったですが、お腹大きくなってからは歩き方が変わったかもしれません💦靴の踵の減り具合確認してみます🤧- 4月11日
-
こここ
妊婦さんは身体が重くなる分、足への負担も増えますしね🙄💦
ウォーキングするとしたら靴をちゃんとしたものにするのが大事ですね!
ただ、沢山捻挫したことあるとか、しょっちゅう足捻るとかなければ、出産後に体重減ってどうなるか様子見でもよいかと💦- 4月11日
-
せぇたん
今までは足首に痛みって滅多にでたことなかったので元々は強いはずです💦とりあえずもう少し様子見して痛みが悪化したりすることがあれば一度相談してみようと思います😥
たくさん教えてくださってありがとうございました(*´꒳`*)- 4月11日
![ノブ&シュンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノブ&シュンママ
私はなんて事ない道で転けて、足を痛めました。
擦り傷も無くただ触れると痛く歩くと痛くで湿布を貼れば大丈夫だろうと放置してましたが余りにも痛みが引かない為、転けてから1ヶ月程経ってから病院に行くと捻挫してました😅
先生からは放置してた期間が長いから酷くなってる事を言われ長く足のコルセットを巻いて生活しないといけなくなり、転けてから1年近く経ちますが未だに時々痛みます。
万が一捻挫なら、癖になる前に固定するとかの方法があるので一度行ってみても良いかなと思いますが、この時期なので一度電話で相談されてみてはどうでしょうか?
-
せぇたん
コメントありがとうございます💦1ヶ月も耐えたのですね、捻挫って自然に治らないものなんですかね😨
行く前に電話相談してみようと思います💦- 4月11日
-
ノブ&シュンママ
丁度、引越しの時期と重なったり、旦那が怪我で入院したりとあって、痛すぎる状態でしたが耐えてました😅
私も捻挫は初めて経験しましたが、甘くみて凄く後悔してます💦- 4月11日
-
せぇたん
ご主人も怪我されてしかも入院ですか💦重なる時は重なるんですね😱自分より重症な人みたら余計に自分のこと、後回しになっちゃいますよね🤧私も気をつけます💦
- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
レントゲンも撮れないし、本当は大丈夫だけど整形はやってくれないでしょうし、、ただ悪化を放置していいことはありませんので、明日も腫れてくるなら受診してはどうでしょうか。湿布、モーラステープとかで早く痛みを取れればいいのですが。お大事になさってください。
-
せぇたん
コメントありがとうございます💦そうですよね、以前妊娠してるかも?の時でさえレントゲンとってもらえませんでした😓
実は数ヶ月前から歩き過ぎたのか地味な痛みがあって今日コケたことで痛みが悪化した感じです😓
土日様子見て状況が変わらなかったり悪化するようであれば受診してみようと思います💦- 4月11日
![ppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ppp
お腹ぶつからなくて良かったですね😭
この時期なので様子見て、という感じにしますね😢
一度電話で相談されてもいいのかな?と思います!
コロナだとなにもかもが我慢の連続で、妊婦さんは特に大変ですよね、、、毎日お疲れ様です😭
お大事になさって下さい!
-
せぇたん
コメント、優しいお言葉ありがとうございます😭✨行く前にまずは電話相談が良さそうですね😓
本当に何をするにも大丈夫かなと考えて動かないといけないのはストレスですね💦
小さなお子さんがいるpppさんも、今の状況は気疲れすることも多いと思いますが、負けずに乗り切りましょうね😭- 4月11日
せぇたん
コメントありがとうございます💦実は数ヶ月前から歩き過ぎたのか地味に痛みがあって、今日コケたことで痛みが強くなったって感じなのです😨歩けない程ではないのでもう2.3日様子見て腫れたり痛みがひかなければ受診してみます😩
so❤︎mam
そうなんですね!
それは痛いですね😱
じゃあその症状含めて病院にかかってもいいかもしれませんね!
何もできないかもしれないけど、お医者さんに相談しただけでもホッとするとおもいます。妊婦さんが使える湿布だされるかもしれないし、テーピング方法教えてくれるかもしれませんしね。
お大事になさってくださいね。
せぇたん
妊婦でも使える湿布とかあるなら処方してもらえると助かりますね😊何もできないって言われたら悲しいですが💦優しいお言葉ありがとうございます✨