※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが寝ている時に息が荒くなり、不安です。顔色は良く、母乳やミルクも飲んでいます。大丈夫でしょうか?

今日で生後9日目です。
今寝てる時に鼻をフガフガして少し息が荒くて
大丈夫なのか不安です。
いつもより息が荒い気がして…。
でも顔色も悪くなく、母乳もミルクもちゃんと飲みます。
大丈夫なのでしょうか😭

コメント

あい

私の娘も産まれて2週間目からフガフガしてました。鼻が弱いようでいまだに鼻水マンです。鼻水が詰まっているようでしたら、ひたすらとってあげるだけです!😭新生児期に3回くらい耳鼻科や小児科連れて行きましたがどこも診察のみで、鼻水吸ってあげてください。でした!母乳ののみがわるくなったり機嫌がとても悪ければ再度連れてきてくださいって感じです。でも心配になってしまいますよね😭めっちゃくちゃ気持ちわかります。

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    フガフガしてるなぁって思ったら
    もうそれで窒息しないかとか
    色々考えて寝れないです😭
    鼻水マン可哀想…😭😭😭
    鼻くそや鼻水も取ってあげるしか
    方法はないんですかね😭
    本人が苦しくないかだけが心配です。

    • 4月11日
すな

娘も1ヶ月まではよく鼻フガフガしてました。

退院前にもそうだったので複数の助産師さんに話したら皆さん、新生児期には良くあること、顔色良くてミルク飲むなら大丈夫。と言っていました!

でも不安ですよね😭
わかります😭😭

綿棒でこまめに鼻水や鼻くそを取るようにしてました💦

あと、よく寝てるようだったら、温めたガーゼを鼻に当てたりしてました(効果は不明ですが、自分が鼻詰まっているときも温めたら通りが良くなるので、、、)

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    フガフガしてても
    顔色がよく、ミルク飲むなら問題ないんですかね😭

    温めたガーゼやってみます🙏🏼😭

    • 4月11日