
コメント

しいのみ
私の知人で、友人から古い教材を譲ってもらい保育士の資格を取得した方がいますよ。
統計の数字や、法律の改定などを自分で調べれば、古い教材でも大丈夫なようです。
過去問はどちらにせよ、やったほうが良いと思いますが!実際の試験の出題傾向がわかりますしね。

ぴーちゃん
保育士ですが、どのくらいの古さかによりますが、改定があったのはここ10年じゃ一度だけなので、よほど古くない限りは法律も保育指針も変わってませんよ😄
去年や一昨年なら間違いなく大丈夫です♡
あも保育士は実習が必要になります!
-
がじゃいも
そうなんですね!
私は8年ぐらいに保育園で働いていました!- 6月3日
-
しいのみ
横からでスミマセン。
短大などでは実習が必須ですが、試験の場合は実習はないのでは?実技の試験はありますが。- 6月3日
-
がじゃいも
実技の試験ですよね!
- 6月3日
-
しいのみ
ですよね?!保育園実習かとドキッとしました。- 6月3日
がじゃいも
テスト対策だけでも大丈夫なんですかね?
しいのみ
私もまだ試験受けてないのでなんとも……。
私は色々知りたいので、まずはテキスト読んでます。いきなり過去問やっても回答できないですし。