
こんな時期なのに子供の心配をしない、自分の心配ばかりの旦那喧嘩して…
こんな時期なのに
子供の心配をしない、自分の心配ばかりの旦那
喧嘩して家にいません。
本当に腹がたつし
何故か悲しくなります。
期待していないつもりでしたが、
どうしても期待してしまうのが嫌です
こうゆうやつだって分かってたのに
勝手に裏切られた気分になってしまいます。
暗い顔にどうしてもなってしまいます
本当に誰にも頼れない
ちょっとしたことでどん底まで気分がおちます
死んでやろうかとか思ってしまいます
そう勝手な事を考える自分も情けないです
嫌いなのに依存してしまいます。
もう楽になりたい、自由になりたい。
- rururu(9歳)

こちむ
もっと強くありましょう!!
旦那は働いてくれれば良し。
と思っていては?
私はそう思っています。
私はほぼワンオペ
旦那は夜は仕事でいません。
子供も送り迎えも私。
家事も仕事も育児もほぼ私。
ですが旦那は働いてくれる。
それで良し!としています。笑
期待すると疲れますよ。
私はもともとも依存するのもされるのも嫌いです。
母は強しですよ!

きこママ
喧嘩した後に家にいても
なかなか切り替えられないですよね。
旦那に期待せず、自分の楽しみを、見つけて生活できたら楽になれると思います。
ちょっと旦那さんから目をそむけてみてはどうでしょうか。
死んでやろうなんて、軽く言ってはだめですよ😭
病気や色々なことで苦しんでる人もいますので、
かわいい息子さんと何か楽しいこととか、趣味をみつけたり、どうでしょう😊
コメント