

たかちゃんママ🌈
看護師です。
時間はかなりまちまちな印象で、早くても1時間で、遅い時は3時間くらいかかります。
不整脈を誘発して、悪い部分を焼く処置に時間がかかります。
痛みは鎮静剤を使うのでボーッとはしていますが、刺す時はある程度痛みをともなうようです。手首からだと痛み止めの表面麻酔のテープが腫れるんですが、おそらく足の付け根がからですよね😯
終わった患者さんからは、ぼーっとしてたからよく分からないうちに終わったと言われる方が多い印象です。それより、終わった後ベッドで寝返りもうてず、足も曲げられず安静にしている方がよっぽど辛かったと言う方が多いですね💦

ころころ
費用は医療行為自体は保険適用です!
高額療養費適用ですが、収入によって区分が異なる(医療費支払いの上限が異なる)のと、会社から傷病手当が出るかもしれないので、
いくらかかるかは職場と役所に確認しないとなんともわかりませんね☺️
保険以外にかかる
自費となる部分は食事代や部屋代(個室とか)等です!
コメント