
コメント

退会ユーザー
申し立ててるママさんたちは自分の子供が待機児童だった頃はきっとそれに対して文句言ってたのでは……?と思ってしまいました。
いざ自分達が保育園要りようでなくなると今度は公園残せと……
私はいつも真っ暗になるまで公園で遊んでましたが、学校開放されてた気がします!いまはないんですかね???

tarapi
杉並区在住の者ですが、私が子供の頃は小学校解放していましたよ。
(その頃北区でしたが)
そんな風にして欲しいですよね。
ただ、都心の学校は本当に校庭狭いですけど。
あそこまで広い公園は、たしかに貴重だけど、
待機児童が深刻な問題とされていて、(うちも保育園入れませんでした)一刻も早く手を打ってくれと言う人が多い割に、公園がだめならじゃあ代わりにどうしたらいいか、良い案を提示してくるわけでもなく反対だけするのって、どうなのと思ってしまいます。
子供に反対の紙持たせてるのを見て私も違和感感じました。
-
み
コメントありがとうございます
今はしてないんですかね?😕
反対してる方たちの納得できる案を
市役所の方に伝えなきゃ話はずっと
平行線ですよね💭
違和感ですよね😥同じ方いて良かったです💕- 6月3日

りん
私も学校が開放されればいいのにって思います。でもモンペが多い中でこれ以上教師の管轄増やしたくないっていうのも現状なのかと思いました。あとは、反対するなら解決案を提示しないと話し合いって成り立ちませんよね。子供にモノ言わせるのもダシに使ってるというか…公園で遊ぶ子供と待機児童、どちらもお子様に持つ親御さんがいたらどうするんでしょうね。一方で、騒音がどうとか言ってる老害もいるし腹立ちます。「相手の立場になって考える」という幼稚園でもならうことを大の大人ができてないなって悲しくなります。
-
み
コメントありがとうございます!
10年もすれば時代って変わっちゃいますね
わたしの子供の頃は学校を開放してても
見ている先生なんて居なかったし
怪我したりしたら先生に文句言う人なんて居なかったですし、、
モンペも最近すごいみたいですね💦
教師に負担が増えるのは困りますね、、
子供の声は騒音だとわたしは思ってます。
的なことをインタビューで答えてる人がいました。
モザイクかかってたので、年がいくつぐらいなのかわからなかったですが
なんかすごく嫌な気持ちになりました。
そういうことを言う大人がいるんだなって。- 6月3日
み
コメントありがとうございます
きっと自分の子供が良ければいいし
他人というか困ってる人がいようが
関係ないんですよね。きっと。
若い人は〜〜とか色々言われてるけど
こういうことでは若い人は〜って言ってる人達のほうが
協力というか理解がない気がします💭
小学生にもなれば学校や他の公園へ
みんなで行ったり遊んだりできるし
わざわざそこの公園にこだわらなくても
いいのでは、、?と思いました💦
私は田舎なので学校が開放されてたんですかね?
都会は違うのかな?笑
退会ユーザー
それはそれで、
えぇ……って思っちゃいますけど、じゃあどこかの土地を杉並区に寄付できるの?って感じですよね……
なるべく建設に税金をかけず、早く建てようと杉並区は考えてくれてるのになあ……と……
若いひとこそ理解して、このニュースみてハァ?ってなってそうですもんね💦
そうなんですよね!公園が少ないにしても杉並区内にあの公園しかないわけじゃないよなあ?とか思ったり……
今のお母さんたちは近所でしか遊ばせたくないって感じなんですかね……
うちは市外でなければどこの公園でもどーぞーって感じだったので、市の端から端までいろんな公園に行った気が……
団地の間にある小さいブランコくらいしかない公園が一番楽しかったですけどね……
私東京都出身ですけど開放されてました!まあうちは田舎のほうだからですかね💦
み
なるべくお金をかけずに
しかも早く待機児童に対応してくれようとしてくれてるし、、
もうちょっと子育て世代に対して理解して欲しいですね!
学校のほうが広くて遊びやすいような、、笑
公園めぐりわたしもしたことあります!
それもそれで楽しかった気がします✨
わたしは千葉の田舎で、、
もし今、開放されてなかったとしても
公園狭くなるなら開放してください!って言えば
あの区長さんなら開放してくれそうですけどね🌟
誰が決めてるのかわからないですが、、