
コメント

ひなmama
ケガ等は必ず報告します!
ですが、保育士も人間です。
言わなきゃ言わなきゃ!と思っていてもお迎えが来たら忘れてしまって帰ってから思い出す。なんてこともあります。
今日電話が来るか、明日の朝一に伝え忘れてしまって💦となると思います!
今、保育士も精神的肉体的にギリギリで頑張っているので、その事だけでもわかっていただけたら幸いです😢

(^o^)
普通は必ず報告します。
万が一、伝え忘れたとしても電話などで…
もしかしたら、傷していることに気づかれてないのかもしれませんね…☹️
-
はじめてのママリ🔰
傷をみたのが4/7です。顔を合わせてますが、一言もないです。わたしから聞けば良かったのですが、言ってもよいのかわからず言えずに、、、。
ケガしてるのわからなかったんでしょうね😓- 4月10日
-
(^o^)
うちもあって、服に隠れてるところだったので、お風呂でしみていて気づいたのと激しくていつの間にどこでやったのか…とあくまで家での可能性もあるように書きました。家でないのは確実でも今後の付き合いもあるのでやんわり(のつもり)…を心がけてます。
- 4月10日

あめりかんどっく
報告はありますよー!
もし傷に気づいて先生からなにもない時は自分から聞いてます!
そういう時ってだいたい先生気づいてないことが多いです😭
たくさんの子供をまとめて見てるのでそういうこともあると思います💦
子供が泣けば気づくけど泣かなかったり痛がってないと気づかないことうちは結構あります(><)
家に帰ってから子供から聞いたり…
なんなら子供も傷できてるの気づいてなくてこれどうしたの?て聞くとぽかんとしながら痛いしたとか言うくらいなので笑
数日前のことなら先生も覚えてないと思うので次同じことがあれば聞いてみてもいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
聞いてもいいんですね!
ありがとうございました😊- 4月10日
はじめてのママリ🔰
どの仕事も大変ですよね。
わたしも似たようなお仕事をさせて頂いてるので、理解しています。
しかし、ケガを見たのは4/7です。毎日の顔を合わせていますが、一言もないです。わたしから言ってもいいものかわからず。傷も乾燥し治ってきていたので、なにも言いませんでした。
ひなmama
本日のことではないんですね💦
本日のことだと思ってました💦
保護者様からこのケガ7日からあるんですけど保育園でおった怪我は伝えてほしいと、伝えてもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
すみません、、、ちょっとわかりにくい書き方しちゃいましたね😢
コメントありがとうございます!伝えようと思います!