
母乳とミルクの組み合わせで育児中。ミルクの量やあげ方について悩んでいます。夜中はミルクだけで寝かせたいが、量を増やすべきか悩んでいます。体重増加にも心配あり。ぐずぐずした時にはミルクを控えるべきか悩んでいます。
ミルクよりの混合です。
母乳あげる時は左右10分ずつ吸わせてからミルク80ミリあげてますが、ミルクだけの時は100から110ミリあげてます。あげてから30分もしないでぐずぐずして、おっぱい欲しそうにするので飲ませてます😥ミルクが足りてないってことでしょうか?
夜中はできればミルクだけで寝てほしいのですが、ミルクの量増やした方がいいでしょうか?昼間はミルク100から110ミリで寝てくれます。
1ヶ月健診で体重けっこう増えてたのでミルクの後、母乳飲んで体重が増えすぎないか心配です。ぐずぐずしてもあげない方がいいですか?
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

めろん
ミルクだけの時を作らない方が母乳は出やすくなります。飲めばすぐ寝るという赤ちゃんも居るし、うちみたいに満腹でも寝ない子もいるので寝ないからと言って足りてないとは言えないですね。体重がしっかり増えてて、母乳量を増やしたいなら根気よく吸わせることをおすすめします。ぐずぐずで大変だと思いますが…
ママリ
夜中はしんどいのでミルクだけにしたいんですけど、やはり母乳あげてからのミルクがいいんですかね😥
めろん
夜中は母乳の分泌が増えるので、あげた方が量は増えると思います。二人目がミルク寄りでもうほとんど完ミ状態ですが混合って色々面倒ですよね…母乳あげないとどんどんミルク寄りになってきます。ちゃんとお乳吸ってくれるならぜひ母乳を先に!うちは出ないー!ってすぐに怒っちゃったのでミルク先にしてました。