※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん
子育て・グッズ

娘の卵の与え方について悩んでいます。黄身から始めず、たまごボーロ1つから始めるのはアリでしょうか?少量の全卵は大丈夫でしょうか?どんな感じで進めればいいでしょうか?

7ヶ月半になろうとしている娘ですが、まだ卵を始めていません。
アレルギー科の先生に相談したところ、まだ始めなくてもいい月齢だよと言われました( ̄▽ ̄;)
始めるなら、たまごボーロ1つから始めるといいよと言われたのですが、キューピーの7ヶ月からのボーロは全卵使用のものでした。
黄身から始めず、たまごボーロ1つから始めるのはアリなのでしょうか?
1粒に対して、全卵は少量の為ありですか?

卵は慎重に進めるものだと思うので、悩んでいます。

卵の与え方はどんな感じが理想でしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

下の子はもう気にせずたまごボーロあげました笑
最初はひと粒あげて1日様子を見て何もなかったので次の日から普通にあげてました。笑

  • おまめちゃん

    おまめちゃん

    そうなんですね!!
    普通の卵は、どのように食べさせてますか??

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子はたまごボーロを食べさせて何もなかったのでホント少量あげて1日様子を見てって感じでやりました☺

    • 4月10日
  • おまめちゃん

    おまめちゃん

    ありがとうございます😊

    • 4月10日
🐬

かかりつけの小児科がアレルギー科もあるので相談したら、私のとこの先生は固茹で卵を耳かきからスタートって言われました💡
ボーロでは大丈夫だけど実際卵食べたらアレルギー出るって子もいるので、私ならちゃんと卵でしますかね🙌
早い方がアレルギー出にくいって聞きますが私はビビって8ヶ月過ぎてからでした(笑)

  • おまめちゃん

    おまめちゃん

    耳かきからスタートと言われたのですね!!
    そうですよね!たまごボーロでは、アレルギー反応を見るのは難しいですかね(;´Д`)

    • 4月10日
  • 🐬

    🐬


    おまめちゃんさんやご主人がアレルギー体質でなければそんなに慎重にならなくても大丈夫かもですけどね💡

    • 4月10日
  • おまめちゃん

    おまめちゃん

    夫婦揃ってアレルギー体質なんです(´TωT`)
    小麦や大豆、鶏肉はクリアしたんですが、卵はドキドキします。。

    • 4月10日