
今までは仕事がなくゆっくり出来ていたので朝起きてシャワーを浴びてか…
今までは仕事がなくゆっくり出来ていたので
朝起きてシャワーを浴びてから洗濯を
回していました。
でも仕事が始まるので洗濯の時間をどうすれば
日中お日様にあたる所で干せるかアドバイスを頂きたいです😭
子供の物と
大人の物は別々に洗っています。
子供は夜のうちにお風呂に入るので上がってすぐ
回して寝ている間は部屋の湿度も上がるしいいかなと思い
部屋に干しておいて朝起きたら外に干そうかなと考えています。
大人の洗濯物ですが旦那さんがサービス業で帰ってくるのが
夜の12時過ぎです。
それからお風呂に入ると1時は過ぎてしまいます。
水道代がもったいないので出来れば私の服と一緒に回して
一回で済ませたいのですが
夜回すと洗濯機が止まるまで起きていられるか分からないし
寝ていてもめんどくさくなって干せない気がします。
朝に回そうと思うと義実家で同居しているので
義母が洗濯機を使うため回せても時間ギリギリになって
しまうのと子供の保育園の準備、自分の準備があるので
干せる気がしません…
朝起きてすぐに干せるように予約で回せば良いのではと
思いましたが
義母がリビングで寝ていて洗濯機がリビングの近くなので
朝早くに回すと迷惑かなと色々考えてしまって
全然答えが出ません…笑
朝からお仕事があるママさんはいつ洗濯を
終わらせているのでしょうか😭
教えてください😭
- しおり(6歳)
コメント

ままり
うちは、子どものものも一緒に洗っているのですが、お風呂出たあとに洗濯回してます。うちも旦那が夜遅いので旦那の洋服は次の日の私たちの洗濯物と一緒に洗っています。朝起きて夜に干しておいた洗濯物を外に出すという感じです。
しおり
日中の間は旦那さんの洗濯物は
残っている状態ということでしょうか?
ままり
そうです、そうです!
しおり
なるほど😯
その手がありましたか!笑
ままりさんのやり方でやってみます!!
ままり
ぜひぜひ!!なので月曜日(仕事初日)は旦那の洗濯物はしなくていい!という事です(笑)
しおり
洗濯物1人分減るだけでだいぶ
楽になりますよね…笑
めちゃくちゃ助かります😂
そう思うと気が楽になって
洗濯も苦じゃなくなります!笑
ままり
楽になりますよね!うちの旦那は仕事着なので重いし大きいしで大変です💧笑
干すのも畳むのも1人分ないだけでだいぶ楽です😍
しおり
男の人は服のサイズもおおきいので
余計に大変ですよね😭
今日早速ままりさんのやり方で
やってみようとおといます😊
アドバイスありがとうございました💕