 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ
失業手当のことですか?💦
 
            いっさんママ🔰
みたいですね➰🙋
あたしも聞いたんですが 離職票を辞めた会社に言いにくくて😢
確か 7日後+3ヶ月はかかるみたいです。
それまでに次の仕事が決まってしまったら 受けとれないとか。
でも 就活はしないといけないから 何回かは ハローワークにいかないとらしいです。
- 
                                    ゆき(22) 7日後+3ヶ月とは 
 どういうことですか?💧
 まだ仕事決まってなくて
 探し中なら大丈夫ですかね?- 4月9日
 
- 
                                    いっさんママ🔰 離職票を渡してから 7日経ち 7日後から 数えて3ヶ月後に受けとれるみたいです。 
 探し中(失業中)なら 受けとれるみたいです🙋
 わかりにくくてすみません💦- 4月9日
 
- 
                                    ゆき(22) お金を受け取れるのが3ヶ月後ってことですか?? 
 ありがとうございます!- 4月9日
 
- 
                                    いっさんママ🔰 お金を受けとれるのは 3ヶ月後になります🙋 - 4月9日
 
- 
                                    ゆき(22) ありがとうございます😊 - 4月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
離職日以前の2年間に
被保険者期間が通算して12ヶ月以上ありますか?
自己都合退社なら
3ヶ月待たないともらえません😣
離職日以前の6ヶ月分のお給料から
計算されてもらえる額が決まります!
- 
                                    ゆき(22) 2年半そこで働いてました! 
 
 育休がなかったため退職になったので自己都合退社です!
 
 そうなんですね!ありがとうございます!- 4月9日
 
 
            みー
妊娠、出産を機に退社されたんですかね?
失礼ですが、失業手当の延長手続きはされてますでしょうか?
離職届を持って行ったらすぐ給料の何割かがもらえるわけではないです。
被保険者期間が12ヶ月以上あること
(仕事辞めるまでの2年間の間に社会保険に1年以上入ってたか)
が大前提です。
例えばお子さんの出産を機に退社してるなら自己都合退社から3ヶ月経ってるので、
離職票を持ってハロワにいく
→ハロワに登録する
→1週間経つ
→仕事探す
→就職する
という流れなのですが、その間に失業手当がもらえる感じです。
大体ハロワに登録して1ヶ月後に"認定日"があるので、その日にハロワに行って前の月に仕事を探したことや働いてないことなどをチェックされて、受理されたらその1週間後にお金が振り込まれる形です。
貰えるのは仕事を辞めた月の前6ヶ月分から計算されます!
- 
                                    ゆき(22) はい!妊娠出産を機に退社しました! 
 まだしてないです💦どんなことをするのでしょうか?
 
 社会保険に2年入ってました。
 その間とはハロワに登録して就職するまでの間でしょうか?
 まだ仕事は探してなくてハロワで探そうと考えてます!
 条件的には大丈夫ですかね?💦- 4月9日
 
- 
                                    みー 失業保険、受けられるのが原則失業してから1年間なんです💦 
 なので本来なら退社して1ヶ月後(あやふやです…)くらいに延長の手続きをする必要がありました…- 4月9日
 
- 
                                    ゆき(22) 仕事辞めて一年経たないと 
 いけないってことですか?- 4月9日
 
- 
                                    みー 違います💦 
 仕事辞めてから1年の間しか受けられないんです💦
 
 なので、妊娠などでしばらく就職できない人は延長の手続きをする必要があるんです💦- 4月9日
 
- 
                                    ゆき(22) まだ仕事辞めて半年ほどです! 
 
 5月からの保育園が決まれば
 働こうと思ってます💦- 4月9日
 
- 
                                    みー そうなんですね! 
 
 そしたら、まずは地域のハロワに電話しましょう!とりあえず!
 その方がわかりやすく、聞きたいこと教えてもらえます!
 
 ですが、やっぱり失業してる方が多いらしく、かなり混んでます💦
 
 仕事が決まってしまうともらえないので、電話は早い方がいいです!
 ハロワに登録した日から28日間の失業手当が認定日にもらえるんですが、休職中でないと意味ないので…
 
 ちなみに早く仕事が決まったら、再就職手当 というのももらえます!- 4月9日
 
- 
                                    ゆき(22) そうですよね!! 
 ほんとに詳しく一から十まで
 ありがとうございます!😭
 全然わからなかったのですが
 理解できました!🥺
 ハロワに電話して聞いてみようと思います!!
 再就職手当もらえるように
 がんばります😆- 4月9日
 
 
            いちご
条件的には失業手当は貰えると思いますが、すぐにはもらえないこと、認定日から認定日のあいだ(約1ヶ月)に2回以上求職活動をしなければいけないこと、認定日には必ずハローワークにいかなくてはいけないことなどなど失業手当をもらうにもいろいろやらなくてはいけないこともあります。
延長してないと期限が切れて受け取れない場合もあるんじゃないですかね。
貰える期間も社会保険に何年入っていたかによって変わるようです。
- 
                                    ゆき(22) いろいろ条件があるんですね💧 
 まだ退職してから半年くらいしか経ってないので延長しなくても大丈夫なのでしょうか?- 4月9日
 
 
   
  
ゆき(22)
そうです!!
はじめてのママリ
すぐにはもらえませんが
退職して3ヶ月後から?
貰えたと思います。
ただ.また違うところで
働いて育休を貰って
2人目を後々考えてるのなら
デメリットになることもあるので
安易に貰わない方がいいです💡
ゆき(22)
いま半年です!
働いてなくて仕事を探し中です!!
なら大丈夫ですかね?
はじめてのママリ
半年で仕事を探し中なら
失業手当は貰えると思います!!
何度も言いますが
デメリットもあるので
考えて貰うことをお勧めします!
ゆき(22)
わかりました!!
ありがとうございます!!