![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の子を持つ母です。コロナで休校になりましたよね。今我が家では…
小学生の子を持つ母です。
コロナで休校になりましたよね。
今我が家では毎日三時間の自学の時間を設けてます。
好きな算数、国語、理科、社会の中で教科をやらせてます。
タイマーを使いきっちり三時間
塾のある日はその時間を減らして勉強しています。
うちは勉強や運動会とか努力や結果にのみ
お金を渡すと決めていて
例えばテスト100点で100円
通知表◎に1つに付き100円
運動会で1位だったら○○を買う等
ただ1位に関しては努力と過程をみるので
1位じゃなくても買います。
※賛否あると思いますがこの方法で子供も納得しています
一日三時間の勉強って学校に居たら当たり前ですが
家で勉強する姿をみて親として感心しています。
当たり前の事にお小遣いを渡すか迷ってます。
これも努力だから渡そうか、皆さんならどうしますか?
今までお手伝いや普段の自学などでは渡していないので。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お小遣いとしては渡さないかなぁ🤔
今はコロナでみんな大変な時。それはわかるよね?
でも、お母さん的にはちょっと気晴らしも必要だと思うから、好きなおやつ(普段買わない300円くらいの箱入りとか、おもちゃ付き)買っちゃおうか!!って誘うかも😅
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
今は学校が始まったので先月の事です。
我が家は休校中の勉強は当たり前だから勉強に関してはお金は発生しませんでした。ただ、お手伝いに関しては1ヶ月の内容を総合評価してお小遣いを渡しました。
あと、YouTubeやゲームは基本的に平日はさせてません。でも休校中はご褒美としてOKにしました。といっても30分から1時間程度ですが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
こちらは5月まで休校なのでまだ後1ヶ月程あります。
学校再開羨ましい限りです(泣)
うちはお手伝いは当たり前の事なので今まで一度もお小遣いを渡していませんが
勉強をきっちりしたらYouTubeなどは見せています😊
この間好きな物を買ったので
明日大好きなスイーツを買ってあげたいと思います✨- 4月9日
-
ゆー
お手伝いが当たり前、、、羨ましいです😞なかなか定着せず(笑)
いつまた休校になるかヒヤヒヤしてます。
スィーツいいですね❤🤗- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
私が当たり前で育ったからか
子供にもお手伝いは当たり前としてやらせてるからだと思います😣💦
もしかしたら少し反省しないといけないかもしれませんね😵
タピオカが好きなので
何か買ってあげようかと思います✨- 4月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ウチはお手伝い制にしてます❗️2人います❗️
1〜3年そのままの金額、4〜6年10円UP
洗濯物たたみ、ハンガー干し、その他干し→各1点10円
洗濯物ママやらないで2人では30円
洗濯物1人で全部は50円
お風呂洗い30円
クイックルワイパーでお掃除30円
お手伝いは毎日週で1〜3年は+30円4〜6年+50円
月、全部やり通したら+500円など!熱や具合の悪い時は無し!
あとは月の学力テスト100点→100円
運動会1位で○○買う!
ウチはこんな感じですかね!
また中学になったら部活とかいろいろ忙しくなるだろうからUPをするつもり!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
うちはお手伝いには渡していません😣
私の中では親のお手伝いは当たり前という感じなので💦
ただその方がお手伝いもやる気でそうですね😃
毎月のお小遣いなどもまだ渡していないので
本当に勉強等のみです✨
明日大好きなタピオカスイーツを買って頑張ってねと伝えてみます!- 4月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちの子たちはお手伝いをしないとお金がもらえないと言うふうになってるので必死にお手伝いしますよ❗️
簡単に月にいくらってあげると私が忘れた時にママお金って言われるとイラッときそうなので😁
働かざるものなんとかって言いますものねー😁
タピオカスイーツいいですねー🍰
![はらぺこあおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあおむし
3時間の学習、凄いですね👏
ウチはやっても1時間半です!
半日 私が仕事をしてるので、その間は上2人は留守番してますが、ドリルをしたり春休みの宿題がある時はそれをしたりと1時間の時もありましたよ!
お手伝いは10円やテストで100点の時は100円を渡しており、私も勉強は当たり前と思っていました。
はじめてのママリさんとは違う内容ですが私は2人で留守番をしてくれる事に少しご褒美をあげようと思いました😄
子どもも息抜き必要ですもんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も仕事していてきちんとみれないのですが、
うちの子はきちんとやってると信じてます😊✨
子供もストレスというか
やはり辛いだろうなと思います😣💦
息抜き必要ですね😌✨- 4月9日
-
はらぺこあおむし
丸つけはする様にしてるので、いつまでにドリルを終わらすなど子どもと決めてやってます!
1日に何ページ?と聞かれましたが私が指定すると 言われた物しかやらない子になったら嫌なので、この枚数をいつまでに終わらすには1日にどれだけやれば良いか考えて見てーという手にしました!
でも、3時間は凄いです‼️‼️
下の子が帰ってくると邪魔されて宿題ができないので、2人の時にやってよーとは言いますが時間で区切り、テレビと宿題を交互にやってるみたいですが本当に集中できているか謎です😑
ご褒美の話とは関係ないですが、はじめてのママリさんのお子さんは一人で留守番しますか?何時間ぐらい留守番してますか?
うちは2人で留守番していて8時〜14時までしてもらってますが、つまらないのか怖いのか仕事休んでよーと言ってくる時があるので、他のご家庭のお子さんはどのぐらい留守番してるのかなーと思いましてー
子どもの友達は一人で朝から夕方まで留守番してるらしくて、それはそれで凄いなと思ってます😱- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちは1年生の頃から勉強は当たり前、自学は普通の事と刷り込み式に教えたので
勉強するのは当たり前と教えたので今高学年ですが
勉強は朝から勝手に始めてます😌
子供が疑問や不満に思う前に生活の一部みたいに刷り込みました(笑)
一人でお留守番しています。
8時~15時半くらいです。
勉強が終わればあとは何をしてもいいといってるので
YouTubeみたりDVDみたり漫画を読んだりしてます✨
読書もいいので三時間の勉強のうち一時間読書もokにしてます❗
図書館で20冊借りてあります、オススメです😊- 4月9日
-
はらぺこあおむし
高校生のお子さんなんですね!疑問や不満に思う前に刷り込む!!!
これ良いですね👏
こちらは今のところ未だ2週間は学校が休みなので追加でドリル買いたいと思います!
ウチの子も図書館で本借りてきました!読書もたまにしかしないので毎日する様に言ってみようと思います❗️参考になりましたーありがとうございます😊- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
高学年です😊
6年生になりました✨
大きくなってから勉強しなさいなんて言ってもしないのをわかってたので小さい頃から習慣にしてしまいました😊
塾でも読書が一番と言われてるので読書をさせて
その本の感想を聞くようにしてます✨
ドリル等も色々なのを購入して8冊くらいの種類を気分でやらせてます😊
お互い頑張ってコロナ乗りきりましょう😊- 4月9日
-
はらぺこあおむし
高学年だったんですね!失礼しました😅
やっぱり読書良いんですね‼️‼️
私は小さい頃から本を読むことが好きではなく、今も本なんて読みません。成績もイマイチでした…
1番上は本が好きなんですが2番目はあまり読まないので小さいウチから本を読む癖をつけるのも良いですね!確かに大きくなってから勉強しないですよね😑
小学生に、人気とテレビでしてたので以前にウンコドリルというものを買ってきたら 難しいし内容もつまらないと言って全然やらなかったので自分で選ばせて買ったら、すすんでやってました!違う系のドリル買ってうちも気分で選んでやってもらいます👍- 4月9日
ママリ
普段頑張ってるのを知ってるからだよ!特別サービスだからね!って強調して言います🙋🏼♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
最近コロナだからと
主人が好きな物を買ってあげたりしてたので
それでいいかな~と思ってしまったり悩んでます😅✨
明日好きなお菓子を一緒にかいにいこうかなと思います✨
はじめてのママリ🔰
私としても今まで何年もこの方法のみお小遣いを渡していたので
コロナだからとお金を渡してしまう事を迷ってたので
大好きなSweetSとかにしてみます✨
強調して(笑)
ママリ
私の周りもです!
クリスマスやお誕生日でもないのに、欲しかった物や、スイッチやソフト買ってもらったってお友達が多いです😅
でも、コロナ=ゲーム買ってもらえた!学校で勉強しなくていいし最高!ってなるのは良くないかな?って思うので、我が家では水彩セットと通信教材を買いました。
ちょっと可哀想かな、😅笑
はじめてのママリ🔰
周りには好きな物を誕生日以外でも買ってもらってる子
確かにいますね😊
うちもコロナの時は読書用の本を5冊買いに行きましたが
まさかまだ後一ヶ月も休校がのびるとは(泣)
うちは明日大好きなタピオカのスイーツを買ってあげて頑張ってねと伝えてみます❗