
愛知県在住で、緊急事態宣言下でも仕事は通常通り。育休取得予定で企業型保育園に子供を預けているが、保育園が休みになったら育休取得できるか、会社が休みになったら無給&育休手当はどうなるか心配。
愛知県です。
緊急事態宣言が出ても今のところ仕事はいつも通りあります。
子供は企業型保育園に預けていて
もし保育園が休みになれば仕事には行けなくなります。
現在妊娠中で育休取得予定ですが働き始めて1年経つのが今年の7月です。
もし、保育園が休みになり仕事に行けなくなったら育休取れなくなるんですかね?
また、万が一会社が休みになった場合も無給&育休手当無くなるのでしょうか😭
因みに扶養内パートで働いています
- はじめてママリ🔰
コメント

退会ユーザー
扶養内であれば育休手当てもないのでは?🤔雇用保険だけ加入してるってことですかね?

退会ユーザー
休業の前日から遡って1ヶ月毎に区切った時に11日以上出勤の月が12ヶ月以上必要となりますので給付金は出ないです( ; ; )
今回特別な措置も取られておりません。
育休の取得自体は会社の規定によるので取れるかもしれません😊
出産予定日はいつごろなのでしょうか?
あくまで休業し始めた前日から1ヶ月毎に区切るため、単純に1年経過していても1日足りず条件を満たしていなかった、、、なんて例もあるためギリギリだとちょっと心配でコメントさせていただきました💦
-
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます。
もうすぐ一年は経過しますが
条件を満たしていない月もあり7月まで働かないと条件を満たせないのです💦
休業の前日からとは産前休業が7月15日からなのですが、7月14日から遡って数えるのでしょうか?
また、その場合有給は出勤扱いでカウント出来るのでしょうか?- 4月10日
-
退会ユーザー
その通りです😊
6月15日〜7月14日、5月15日〜6月14日と遡っていきます!
なので1ヶ月に11日ではありますが、単純に1日から31日までの出勤日数ではないため注意が必要です。
1ヶ月に11日勤務してても15日〜翌月14日で区切ったら1日足りなかった、、、なんてこともあり得るので(T . T)
有給は出勤扱いになりますよ(^_^)- 4月10日
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます。
扶養内ですが週20時間以上働いている為雇用保険に加入しています。
扶養内の為出産手当金は出ませんが一年雇用保険加入であれば育休は取得出来、手当も出ます。
しかし保育園や会社が休みになれば一年の加入条件を満たすことが出来なくなります。
会社に聞いてみましたがこのような事態での前例がないので何とも言えないと言われました。
同じような方や詳しくわかる方が居ればと質問させて頂きました💦
退会ユーザー
そういうことなんですね!確かに月11日以上労働きている月が12ヶ月以上ないと支給されないかもですね😭💦
はじめてママリ🔰
保育園や会社が休みになってしまうと12ヶ月に足らなくなってしまうので
休みにならないことを願うしかないですね💦💦