
コメント

おとはまま
うちも労務士の異動とかを理由にミスがあり…
でも当日中に、所長さんが菓子折りもって迅速に対応されましたよ!
その労務士のミスなら、どんだけ⁉️ってかんじですね!

ザト
出産日は1月のいつですか?
申請できる期間が厳密に設けられているので、ご自身でされる場合も、その期間内に申請書類を手配しなければなりませんし、そこそこ面倒ですよ💦
-
ぴよmama
1月10日です
期限は7月末までとハローワークから聞きました。
とりあえず職場に電話した方が早いですかね😂?
さすがにもう届いてますよね- 6月3日
-
ザト
それなら初回の申請は5/7からもう始まってますね。書類は初回だとこの写真のようなものが届きます。
この中に収入を月別などで書く欄があったりするので、即日送れるものではないのかもしれませんが、だいたい何日くらいかかるかは教えて欲しいですよね(;´・ω・)- 6月3日
-
ぴよmama
そもそも育休がどういうものなのかすら説明がなく自分で調べたりハローワーク電話したら発覚してイラッとです(´-ω-`)
昼過ぎに電話あり、月曜日に直接書きに行くので最短でやってくれるよう言いに行きます(*_*)- 6月3日
-
ザト
それは会社の担当者がダメですね(;´・ω・)
会社がハローワークに申請したら1週間以内(多いのは2営業日程度)には振り込まれるので、最短でとお願いするときにそれを目安にすることも併せて伝えると良いと思います♪- 6月3日
-
ぴよmama
会社は委託の労務士に通すんです(>_<)
何て言えばいいんでしょうか😱
でもこれ、自分でハローワーク行った方が早いですよね?
その場合は会社から何点か書類もらえばいいんですよね?- 6月3日
-
ザト
そうですね…出勤簿のコピーなどを受け取り、必要事項を会社側で書いて署名捺印をもらってからであれば、ご自身で持参した方が早いと思います(●´人`●)
- 6月3日
-
ぴよmama
ですよね…
それ踏まえて月曜日に行ってきます👍
詳しくありがとうございます!!- 6月3日

ちゃま
激怒ですね私なら間違いなく。
それこそ昨日総務担当者から出産手当金の申請に行ってきて、入金時期わかったら連絡すると聞いていたのにスルーだったから、連絡しましたよ。どーなっとん?ってw
お金のことなのでシビアになりますが、自分のことでもないので他人は尻叩かないと動きまへん。私は信用してないしアテにしてないので、きっちり申請時期に申請行くようにずっと言い続けました。
無駄な労力ですよこっちにしたら。
でも、所詮他人がすることなのでアテにせず経過を追うことですね。
ただでさえ給与無いのにやりくり大変ですから我が家はm(__)m
-
ぴよmama
激怒ですよねやっぱりwww
いやーうちも旦那のだけじゃ生活できないので…
なんのための育休だよと思いましたね😂
職場のじいちゃん当てにならないので自分から労務士にキレようかなww
ほんっと無駄な労力です~
自分でハロワに行こうかなとも考えてます- 6月3日
ぴよmama
ほんとですよねー
出産手当ては職場の事務のミスで、今回のは育休始まってるにも関わらず書類すらないので自分から労務士に確認しようと思います😂
職場の事務のじいちゃん使えないので(笑)