
主人がリフォームローンの申請で勘違いし、再申請する際に情報訂正が必要か悩んでいます。電話で事情を説明するべきでしょうか?
主人がリフォームローンを通す時に借入したい金額を記入すると勘違いし、他社借入の欄に借入れしたい金額を書き、案の定審査落ちしました。まさかと思い、主人に聞くと、え?そうだったかもということで再度申請のページから項目確認しましたが、まさに思った通りのことが起きてました🤦♀️
審査に一週間も待って、もうアホすぎて話にならないです…。再申請すると言っているのですが、1度申請書に書き込んだ情報を訂正して何も伝えずにまた再申請したら、虚偽と思われかねないし、怪しいですよね… そういった場合電話等で事情を説明するべきなのでしょうか?
- くまこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
一度審査に落ちると
記録に残ってしまい
他社での借入にも
影響が出ます...💦
早急に銀行さんに
間違えて記入した事を
連絡された方が
確実だと思います

ママリ
ご自身でされたのですか?
担当の方はいなかってのでしょうか??
他でローンしていた欄に書いたとのことですが、
その場合、返済予定表などを添付することになりますが、それも出していたのですか??
本来ならば審査の判断の前に、記入間違いではないですか?と、連絡が入ると思いますけどね。
-
くまこ
ネットから申し込んだみたいです。返済予定表などは仮審査が通ってからのものだと思います。おそらく、そういう形の金融機関もあるかと思いますが、私達が申し込んだ二つはネットからのものです。
そして連絡は来ませんでした。なので質問しております。- 4月9日
-
ママリ
ネットローンなのですね。
それでしたら、
間違えて入力してしまったで再度できそうですけどね。
間違える方たくさんいるでしょうからね!!
たくさんの銀行に出すよりは数カ所に絞った方が絶対にいいですよ😊- 4月9日
くまこ
わかりました!ありがとうございます💦他のところでも申請してるのですが、他のところでも同じ事をやってしまってるようです…