

退会ユーザー
一昨年の収入からの計算なので、仕方ないかと。うちはまだそれより払ってました。

はじめてのママリン
収入によりますが、高い方はもっともっと高いので減免は難しいのではと思います🤔
世帯収入から割り出されるので

空色のーと
コロナで日割り適用している自治体なら、預けない日があればその分安くなる日があると思いますよ😊!
さすがに通常通り預けて、減免はないと思います😅
それに、そんなべらぼうに高いとは思いません💦子供1人、朝から夕方まで見てもらうのに、それで済むなら有難いかと…🤔💦

退会ユーザー
安い方だと思います💦
うちは調べたら6万円でした。

ママりん
え、普通じゃないですかね⁇
うちは7万超えです😭😭

退会ユーザー
うちも上の子の保育料だけで月5万ほどです!
周りの方もそれくらいが多いように思いますよー!
平均的な印象です😊

退会ユーザー
共働きでしたら高いとは感じないですね💦
共働きで私は産休に入ったので半年分の収入で計算されてますが5万です😭

退会ユーザー
うちの地域と比べるとかなり
安いです😅

退会ユーザー
私は共働きで2人で8000円です!

YーRーS
所得によりますが共働きだと妥当だと思いますよ😊

🌸
共働きなら全然高くないと思います。
私は、旦那の稼ぎだけなのに、ほぼそれぐらいです。

退会ユーザー
うちは安い地域なので、その半額です。(私はフルタイムパートです)
そして多子で半額免除なので、1万ちょっとしから払ってないです😅

ママリ
平均的な額だとおもいます!
減免は無理では?

hana
私の友達は
共働きで6万って聞いてたので安いかなって思いました😭

退会ユーザー
ウチは未満児なら6万です😓むしろ安いですよ?

まみ
みなさんありがとうございました💦

まみ
みなさんありがとうございました💦

たま
共働きなら安い気します!

はじめてのママリ🔰
うちは旦那のみで5万です。
私は扶養内勤務なのでほぼ保育料に持ってかれます😢
減免はできないですよ💦💦

りよぴ
うちも計算したら7万とかでした😂減免はないとおもいますよ…

すうた
むしろ安いですー。
うちは、上の子いるんで半額ですが、元金額は6万ですよー😱

はじめてのママリ
全然安くないですか?うちは7万です😭
コメント