※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を始めるべきか悩んでいます。コロナ禍での出産や年齢差が心配。若くて未熟かも。

私がカテゴリーを間違えたのがいけなかったのですが(妊娠、出産にしてしまいました)
まだ始めてもいない妊活?について質問しました。
妊活というよりかは、もしも今、妊娠したとしてコロナで息子と一緒に入院が出来ないし旦那もそんなに長期休み取れないので、どうしたらいいか。2学年差が希望だったのですが、コロナでそれどころではないのは分かっています。今はいいですが、ここから3年、4年、5年、ずっとコロナ騒ぎだったら、どんどん歳の差があいて辛くなるなと思い、どうしたらいいのか質問させていただいたのですが、今妊活するのは愚かな行為。や、こんな恐ろしい時期に妊活って考えがすごい…などと言われてしまい悲しくなってしまいました。まだ妊活を始めていないのでそんな事言われてもという気持ちと、今妊活している方に失礼すぎる文章だなと思うのですが、私が間違ってますか?😭
私はまだ若く、常識があまりないのかもしれません。すみません😭

コメント

deleted user

何事もそれぞれの考え、タイミングだと思います

結婚だって、妊娠だって、出産だって、離婚だって
全て何もかもが思い通りなることはなかなか難しいので、ご自身やパートナーとの話し合いの中で納得できればそれでいいのかな?と思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、タイミングありますよね☺️
    私もパートナーとお互い納得できればいいと思ってます☺️

    • 4月9日
amam

まぁそれが愚かだという方もいるでしょうね。考え方なんて自由ですから😅💭
妊娠してる側や妊活してる側からしたら失礼極まりないですけど、結局コメントされてる方の考え方も人それぞれですし、私はしたくて妊娠したし、後悔もなにもしてません😌💓
今できる予防を精一杯やって
来てくれた子、お兄ちゃんを守ることを頑張ろうと思います。
コロナで肺炎になると
アビガンという薬を使うという話が出てますが、この薬の副作用は精子に影響を与えるそうです。
どうなるかわからないからこそ、自分たちで決めて行かなきゃいけないこともありますよね!

このご時世なので、たしかにハイリスクになるかもしれないですが、決めるのは他人ではなく、自分です🥴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭愚かだというのも分かるのですが、もう少し言い方があったかな?と思います😭子供は授かりものなのでいつでも出来るわけではないので難しいです。愚かな行為です。とコメントしてきた方に、今妊娠してる方も何で今妊娠したのだろうと一度は後悔していると思ってると思います。なんて言われて更に悲しくなりました、、、、
    アビガンの副作用怖いですね😭服用したら期間開けないといけないですし、難しいです😭

    • 4月9日
  • amam

    amam

    そんなの人それぞれですから、その方の意見に耳を傾ける必要がないです、まず😌❗️(私は自分が愚かだと一瞬たりとも思ってませんよ🥺)
    ママリさんは、本当に優しい方なんだなと文面で伝わってきます(笑)
    愚かだと、一度は後悔してると発言する方、思いやりがない方なんだな!と思います🤣💦
    コロナに振り回されていることは事実ですが、授かりたい!と思っていて来てくれたらやはり幸せです☺️💞

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    スルーしておきます!
    そうですよね?確かに不安はあると思いますが妊娠した事自体、喜ばしい事なのに後悔なんてしないですよね😭私ももし今妊娠したとしても後悔しないです!本当に思いやりがなくて凄く落ち込みました😭
    ありがとうございます、元気でます😭時期が来たら妊活しようと思います💗早く終息することを願います🤲
    rickeeeeeyさんのお子さんが元気に産まれますように😊💗

    • 4月9日
はじめてのママリ💎❤︎

えー!ひどいですね。
そんなのスルーでいいですよ。

間違って無いと思います。
授かりものですし、コロナも妊活も計画通りになんていかないのですから。

常識とかそういうことではないと思います。
気を落とさないでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね!妊活している方も、妊娠している方にも、失礼だと思いました😭
    気を落とさず妊活始める時は頑張ります☺️✊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

今のコロナ騒ぎで大変なのは分かった上での質問なのに回答されたかた酷いですね😭
妊娠って簡単にできない人もいるし、周りがどうのこうのいう権限なんてないと思います。
今コロナで大変で、たしかに妊活中断してる人とか多いと思いますが人それぞれですよね…。
これから全然どうなるかもわからないし自己責任だと思います。
私はコロナ出る前に妊娠して今現在過ごしてますが、かなり不安ですが、元気に産んで、コロナ対策できる限り万全にしてるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、授かりものですし😭コロナは怖いですが終息がいつなのか分からない状態で待ち続けるのが辛くて😭
    コロナ対策頑張りましょう!
    元気なお子さんが産まれますように☺️💗

    • 4月9日
23

色んな人の意見があると思います。
確かにコロナ流行ってる時に妊活したら危ないという声もあると思いますし、はじめてのママリ🔰さんが言うように、これからずっと続いたらいつまで経っても兄弟が作ってあげられないから、という考えを持ってる人もいると思います。
結局は自分たちの判断なので、自分たちで決めればいいと思います✨

ちなみに私はまだ、妊活は始めませんが2歳差で欲しいと思ってます🤔
コロナ早く治まって安心して子育て、妊活したいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    私も2歳差が希望なので、もう少ししたら妊活を始めたくて質問させていただいたのですが予想外な回答だったので困ってしまって、、、😭
    来月息子が1歳になるので、もうじき妊活開始したいのですが😭早く終息してほしいです😭公園とかも怖くて行けずに息子も毎日引きこもりになってます😭

    • 4月9日
  • 23

    23

    私もママリよく使いますが 思いもよらぬとこでキツイ意見など返ってきたりとかしてメンタルやられることあります😭
    言葉って誤解招きやすかったりするので気をつけなきゃですよね…😰
    同じです。。お散歩くらいしたいのに 怖くてできません。。食料も全部ネットスーパーでしばらく家から出てません。。
    本当に早く治まって欲しいですね。😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭言葉のトゲが辛いです😭自分自身も言葉に気をつけようと再度思います😢
    せいぜい出ても庭です、、😂
    私もネットスーパーに頼りきりで車も1ヶ月は乗ってないです😂😂

    • 4月9日
  • 23

    23

    産後、子育て中でメンタルも弱ってますし自分自身もピリピリしちゃってるところに 自分自身にも非があったかもしれないとはいえトゲがある言葉ほんとに辛いですよね。。😢
    ですね😭お互い気をつけましょう。。😨
    同じです、、😂今日はウッドデッキの上で お昼ご飯食べました😂
    全く外に出ないよりちょっとは気分転換になります🤣
    同じです😂 ネットスーパーほんとにありがたいですね😢

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭自分もピリピリしてるかもです😭
    気をつけます!😢
    ウッドデッキですか!素敵です!☺️💗オシャレなランチになってて羨ましいです😍
    ネットスーパーありがたいです!でも私が心配性で届けてくれる人がコロナだったら?なんて考え込んでしまって届いた食材の袋に消毒かけてます…自分が自分じゃないようで怖いです(笑)

    • 4月9日
  • 23

    23

    届けてくれた人がコロナかな とか思うことやることが同じすぎました😂
    ほんとにこんな時期に お世話になってるのに 変な疑いかけて申し訳し、失礼も承知ですが、小さい子供がいる以上やっぱり怖いもんは怖いですよね。。
    消毒かけてビニール手袋はめて冷蔵庫冷凍庫にしまってます。。
    もうやることが自分じゃないです💦
    ほんとに自分が自分じゃないみたいです、、😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安が1番精神的にきてます😂わかります、わかります!
    消毒がまんべんなくできてるかと言われると不安です😂😂自分が自分じゃなくなりますよね!コロナ恐ろしい奴らです😢😢

    • 4月9日
はじめてのママリ

そのやりとりについては直接見ていないのでなんともですが、もし周りに今から妊活をしようとしていてすでに上のお子さんがいる友人がいれば私は止めると思います。
場合によっては響くようにきつめに言うかもです。
でも、確かにいろんな理由で今しか妊活できない方やまちにまった今だった、すでにある程度不妊治療が進んでいるという方も見ているかもしれない場ではさける言葉かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに上の子がいると、もしもの事があった時を考えて不安になりますよね😭💦
    考えはわかるのですが、もう少し言い方があったかな?と思ってしまいました😭

    • 4月9日
まぁちゃんママ

こんばんは😊
元々の質問やそれに対するコメントを見ていないので的確な事は言えませんが…
コロナという得体の知れない脅威に世界がさらされている事は事実ですよね。
そんな中妊活をする事は確かにリスキーな事なのかな、とは思います。
ただ、家族計画はその家族その家族の問題だし、子供を何人何歳差で設けるかはその夫婦の自由であり、他人がとやかく言う事でもないとも思うんですよね。

ですから、ご自身で色々なバージョンをシミュレーションしてみたら良いのかなぁと思います。
メリットもデメリットも含めてです。

私を含めた、はじめてのママリ🔰さんの事を何も知らない不特定多数の方々に、どうしましょう❓️と聞いたところで、否定的な意見が多いことは当たり前ですし、仕事が休みになって収入が減ったり、お子さんが一日中家に居て家事育児に追われたりしている方が多いこのタイミングでそのような質問を投げかけられても、自分の家族の事は自分で考えたら❓️というのが正直なところなのだと思います。

キツい言い方をしてしまい申し訳ないと思いますが、これはご家族の大切な問題です。
妊活するもしないも、ご自身で考え、ご自身の責任のもとで行動される事が1番かなと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭
    批判的なコメントが来るのは分かりきっていた事なのですが、もう少し言い方があったかな?と思いまして😭
    私自身も今は危険!という事は重々承知しておりますので、まだ妊活に踏み切れてないのが現状です😭😭
    どうしましょう?という質問については妊活をどうするかではなく、子供(上の子)をどうするのが1番良いのかという質問のつもりでした。言葉足らずで申し訳ないです😭
    確かに自分の事は自分で考えなさい!って感じですよね😭少しでも多くの案が出ればと思い質問させて頂いたのですが内容が良くなかったんですかね😭
    ありがとうございます😊
    まだ妊活していないのですが、妊活する時になったらまた考えます!☺️

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

どうしたらいいかは、世界中の人達がこのご時世思ってる悩みでしょうねぇ…(妊活に限らず)

人生思い通りに進んで行く人も居れば、挫折ばかりでなかなか思うように前へ進めない人もたくさんいるでしょう。

他人の意見も良いアドバイスになることもありますが、一番は自分がどうしたいか、パートナーがどうしたいかだと思ってます。

常識はないよりある方が良いと思いますが、自分の意思が重要だと思いますよ。

こんな時期だからこそ、パートナーとの話し合いが必要だと思います。
それから、後悔しない決断をすることじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    どうしたらいいのかの質問は子供(上の子)をどうするのが1番いいのか?の案を頂きたかったのです!言葉足らずですみません😭

    ですが、そうですね!家族での話し合いが必要ですよね😭
    妊活する時期が来たら沢山話し合おうと思います😭

    • 4月9日
トモヨ

各家庭で事情が違いますから、他の方の意見は参考程度に聞いて、夫婦で相談して決める事だと思います✋

全然愚かな行為だと思いませんょ★
妊娠してもしなくてもコロナにかからないようにしっかり対策して毎日を過ごしたら良いと思いますm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね😭夫婦でよく話し合って決めた方がいいですね😢
    私も愚かな行為だと思えないです!旦那が仕事に行ってるので意味ないかもしれませんが、私自身は1ヶ月間くらい外に出てないです!それくらいコロナに気を付けてます😭
    早く終息してほしいですね😭
    トモヨさんのお子さんが元気に産まれますように🤲💗

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

ママリって匿名のため、ひどいことを平気でいう方いますよね。
「愚かな行為」と発言する人こそ
「愚かな人」だと思います。

私はこの大変な時期に妊活し、授かりました😊
怖いのはありますが、
妊娠中絶対安全ということを保証出来る時期なんてないし、
何より子供は授かりものなので
赤ちゃんのタイミングで来てくれます🕊❤️
この時期に妊活をした方がいいのかやめた方がいいのかの2択なら
たしかにやめた方がいいのは正論かもしれません。
でも、それぞれの家庭の都合がありすし、
私は、はじめてのママリ🔰さんが
子供が欲しいと思ったタイミングでいいと思いますよ😊❤️
コロナが終息して妊活を始めようと思っても
その時新たなウイルスが流行ってたり、
妊活を始めたからといってすぐ子供が出来るわけでもないですし。

ご主人とはじめてのママリ🔰さんが
妊娠して不安な思いをする可能性があるのならやめた方がいいですが
子供が出来て幸せだと思える自信があるなら
ぜひとも妊活してほしいと
私は思います😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    意見は人それぞれなので批判覚悟だったのですが、もう少し言い方があったかな?と思います😭
    本当にそうですよね。授かりものですし、まだわかりませんがもしかしたら2人目不妊になっているかもしれませんし😭旦那とよく話し合って決めようと思います😭
    こんな嫌な気持ちになる発言を共有してしまったことも申し訳ないです、すみません😭
    さくらさんのお子さんが元気に産まれますように🥺💗

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投稿みてるとキツい言い方してる方とかちらほらいますもんね😣
    私も過去に嫌な思いをしたこともあります😣💦
    産婦人科の先生にコロナ感染のことを聞いてみると
    「重症化はしないと思う」と言ってました😊
    もちろん、確実なことはまだ分かりませんが
    もし感染してもきっと大丈夫だと思ってます🙆‍♀️
    ポジティブにいかないと
    今後不安ですから😅

    ありがとうございます😊
    はじめてのママリ🔰さんにとって
    素敵な選択が出来ます様に🤗❣️

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回自分が傷ついたので、再度言葉には気をつけようと思えました😭💦
    そうなんですね🥺少しでも希望の持てるようなお言葉嬉しいですし、安心できますね🥺💗

    ありがとうございます💗
    よく話し合います💗

    • 4月9日