※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

緊急事態宣言下でのお散歩についての相談です。赤ちゃんと一緒に散歩し、消毒に気を遣っているが、後悔しています。他の方はどのような対策を取っているのか知りたいとのことです。

緊急事態宣言が出ましたが、お散歩されてますか?

5ヶ月の赤ちゃんがいます。
今日、旦那がお休みで3人で土手を20分程度歩きました。
私達はマスクしてましたが、赤ちゃんはマスクなしです。

8人ほどにすれ違い(内5人はマスクなし)1人マスクしてる方に挨拶されました。
すれ違う時は旦那が隠していましたが、外に出たことをとても後悔してます。

普段、気にしすぎなくらい気にしています。
買い物は赤ちゃんをあずけて1人で短時間出ています。
外出したら即シャワー。メガネも洗います。服は洗濯。
外の服で歩いた場所、持って行ったバック・財布・携帯・キーケース、野菜以外の買った物は全てアルコール消毒。
郵便物も外で開けて、家に持ち込む時アルコール消毒。

何か触ったらすぐ手洗い、その度に手ピカジェル…
手はボロボロで血が出ています。

きちんと消毒気が狂ったように注意します。
そんな私を見兼ねた旦那が気分を変えるために3人で散歩をしようと提案してくれました。
何を行ってるんだ?と喧嘩になりましたが、結局折れて行く事に。

お散歩は楽しかったです。
帰ってから全て洗い消毒しました。

しかし軽率な行動だったと後悔が止みません。
今更どうにもならないですが。

赤ちゃん連れでお散歩されている方、おられますか?
預けられずスーパー等に連れて行かれる方、どんな対策をされていますか?

うちは緊急事態宣言が出てない地域です。

コメント

なあ

出ている地域ですが、人が少ない時間帯、人が少ない道で散歩してます!
預けられる人も居ないのでカートには乗せず、抱っこ紐でちゃちゃっと買い物してますよ!

  • A

    A

    ありがとうございます
    預けられる人がいないと仕方ないですもんね💦
    確かにカートは注意ですね!

    • 4月8日
  • なあ

    なあ

    後は荷物車に置いて子供チャイルドシートに乗せる前に除菌シートで自分の手拭いてから乗せてます!
    気休め程度だと思うんですが、一応💦

    • 4月8日
  • A

    A

    同じです!
    どの程度の効果かはわかりませんが、拭いてから乗せています☺︎
    子供触る時は特に気にしますよね。

    • 4月8日
ダフィコ

緊急事態宣言出ている地域です。
上の子の幼稚園が3月から休園で、晴れているのに外に出られないのはかなりのストレスになってしまうので、1時間ぐらい家の前で自転車で遊んだりシャボン玉したり、時々近くの広場まで散歩したりしています。
わたしの住んでいる市は、小さな町なのですが、先日コロナが出てしまいました。
それまでは下の子はおばあちゃん来てもらって留守番。上の子連れてスーパーにも行ったりしてたんだけど、いよいよコロナが出たことで
もう怖くなって更に緊急事態宣言まで出てしまったので
スーパーには子どもを連れていかないことに決めました。
それでもやっぱり、散歩ぐらいは必要なので今後もすると思います。たぶん下の子も抱っこ紐で一緒に行くことになるでしょう。
うちにはマスクはあるものの、除菌スプレー手に入れることができなかったから、帰ってきたら手洗いうがいするのみです。
そして、免疫あげるために色んなもの食べて、早寝早起きしているぐらいです。

  • A

    A

    ありがとうございます
    お子さんはお散歩したいですよね💦
    マスクも消毒も早く流通してほしいです…

    • 4月8日
ままり

都内に住んでます!
今日最後の保育園でお迎えに行きましたが、公園には家族連れが結構いました。
お子さんは4.5歳くらいかなと思いましたがマスク付けて元気に遊んでました。

スーパーは極力ネットスーパーか会社帰り主人に買い出しを頼んでます。娘は預けられないので、やむを得ず午前中にさっと行って帰ってきます!2人め妊娠中で、抱っこ紐はつわりで吐きそうになるのでベビーカーに娘を乗せてます。
マスクをつけて、帰ってきたら手洗いするくらいの対策しかしてません。夕方の外出ならそのままお風呂に入ります。
対策と言ってもこのくらいでしょうか😅
育休からの復帰予定してましたが、保育園が休園になったことで色々と手続きが増え、妊婦検診や娘の予防接種、区役所などには仕方なく行ってます😅

  • A

    A

    ありがとうございます
    公園に行く方もいらっしゃるんですね😵

    妊娠中ですか!早くコロナ終息して安心したいですね😞
    こんな時でも出ないといけない用事があるのは仕方ないけど大変ですよね💦

    • 4月8日
  • ままり

    ままり

    ちょうど桜が咲いて、花見で宴会禁止になった時も公園にはお弁当広げてるご家族が割といてびっくりしました😅若い方の外出がテレビでは問題視されてますが、どの世代にも自粛されない方はいらっしゃいますので😭😭

    それでもいつも食材を届けてくださる配達員の方や、病院を開けてくださる医療関係者の方、便利な世の中だなと思っております😅
    大変ですが、それは皆さんそうなので、出来ることをしてなんとか乗り切りましょう😂
    Aさんの対策はバッチリだと思います!ただあまり気にしすぎて気持ちがしんどくならないように、おうちではのんびり出来るといいですね😊
    私はニュースを消して、娘とアンパンマン見てます笑

    • 4月8日
  • A

    A

    お弁当!信じられません😵

    本当、便利な世の中ですね。
    ありがたいです。

    自分でも気にしすぎてると思います。
    明日はテレビをつけずに過ごそうと思います。

    • 4月8日
🐬

緊急事態宣言の対象地域に住んでます💡
私は散歩も行ってないです😂
でも、厚生労働省も専門家も散歩やジョギングくらいは大丈夫って言ってますしそこまで気に病まなくてもいいと思いますよ!
散歩やジョギングの際はお互いに距離を取りましょうとは言ってましたが(笑)
まだ5ヶ月なので自分で歩く事もないでしょうし、今回の事を後悔したならベランダで日光に当たったり風に当たったりするだけでも充分と思いますよ🤗

  • A

    A

    ありがとうございます
    ジョギングもいいんですね!
    お庭、ベランダが無いので、日が当たるお部屋で日光浴しようと思います。
    まだ歩かないので「親のエゴで連れ出した」と言う所をとても後悔しています😢

    • 4月8日
Ⓜ︎

テレビでも全く家に篭りっぱなしは体調を崩すので、近くに散歩などは行ってもいいと言ってましたけどね🤔
密にはならないと思うので私も散歩や人がいない公園には行ってます!

  • A

    A

    ありがとうございます
    そうなんですね!
    考えすぎてわからなくなっている気がします💦
    人のいない時間に少しの散歩を考えてみようかと思います

    • 4月8日
ちょびお

宣言でてる地域です。
市内でも数人感染者でました。

子供のストレスが溜まるのと、運動不足で体力つかないと困ると思い、散歩や公園は毎日行ってます。たまにスーパーなど。

触るものは出来る範囲で拭いたり、帰宅後は手洗い、子供はすぐ着替えなどしています。

コロナも心配ですが、Aさんが精神的に追い詰められていないか心配です💦

  • A

    A

    ありがとうございます
    お散歩、公園行かれてるんですね!
    家の周りで子供を見ないので出た事を気に病んでいました💦

    気負いすぎているかもしれません😢

    • 4月8日
  • ちょびお

    ちょびお

    うちも家の近くでは子供見ないんですが、天気がいい日の公園はそこそこ子供がいますね。うちの地域はですが💦

    コロナ、長期戦になりそうなので、やる事は淡々とやりつつ、気持ちはゆったり構えていきましょう〜

    • 4月8日
  • A

    A

    確かに長期戦になりそうですね。
    今から気負いすぎても無理が続くので、ゆったり構えたいと思います。

    • 4月8日
(๑・̑◡・̑๑)

んー、ちょっと気にしすぎてるような気がします。
確かにコロナ本当に怖いですが、ずっと怯えてイライラ?して毎日過ごすより、たまには散歩でも出掛けて親子共々気分転換するのもとても大事だと思います。
家に引きこもってばかりでイライラしてばかりだと逆に体力落ちてしまうと思います…
ご飯はバランス良く三食食べて、早寝早起き、軽めの運動が大事かな〜と思います

  • A

    A

    ありがとうございます
    やはり気にしすぎですよね💦
    最近何に気をつけていいかわからなくなって気が立っています😢

    バランスを考えて早寝早起きを心がけます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

今のこの状況、気にしすぎなくらいがちょうどいいのかもしれませんが、精神的に病みませんか?💦
なぜ緊急事態宣言出なかった?という地域ですが、まだまだ小さい赤ちゃんを抱っこしてお散歩程度のことをされてる方はちらほら見ますよ。

  • A

    A

    ありがとうございます。
    多分病んでいる気がします…
    常にどこに菌が付きそうか考えていて疲れます💦
    やっぱりお散歩されている方はいらっしゃるんですね。

    • 4月8日
so❤︎mam

お散歩はしてないです。
赤ちゃん連れてると何かとかまってくる人がいるので、窓を開けて日向ぼっこするぐらいです。

もう少ししたら蚊もでてくるだろうし、蚊が媒介するかどうかもわからないし未知すぎて外に出る気にはならないです。

スーパーいくときは、こどもとだんなは車待機で、私だけササーっと買いに行くかネットスーパーです。

  • A

    A

    ありがとうございます。
    構ってくるのは怖いですね!

    確かに蚊も怖いですね🦟
    ネットスーパー考えてみます。

    • 4月8日
🌻

精神的にストレス溜めてしまうと免疫が下がるので、やれることはやってあとは好きなテレビでも見たり…赤ちゃんと楽しい時間を過ごした方が良いですよ😊

あと手がボロボロなのは良くないです。血が出ているということは傷口になっているんですよね?細菌などもそうですがウィルスも傷口から入り込むケースがありますから、まず手を治しましょう!痛いでしょうし洗い物や除菌などする際は使い捨ての手袋とか良いと思いますよ^ ^

  • A

    A

    ありがとうございます。
    ストレスは免疫下がるんですね。
    かなりストレスになっています💦

    傷口になっています!
    なので菌が余計に怖いです…
    次に買い物に出る時に手袋買います!

    • 4月8日
みかん

出そうで出てない地域です。

最近思いついたんですが外出時自分の手で子供を触らず飛沫を浴びさせなければいいから抱っこ紐して娘に日除けの帽子を被せて飛沫から防いでます!

  • A

    A

    ありがとうございます。
    なるほど!やはりお外は抱っこ紐の方が良さそうですね!

    • 4月8日
すぅまぁ❤︎

お子さんのために一生懸命なのはわかります。私もすごく気にするタイプです。が、ストレス溜まるとコロナ以外に身体に支障が出ることがあります。近距離でベラベラお話した訳ではないですし、せっかくの気分転換でストレス溜めるんじゃ本末転倒です。笑うと免疫力アップするらしいですよ(^^)⤴️
うちは緊急事態宣言出された地域で、近所でコロナ出ました。が、散歩してます。公園は今日から行ってません。誰かいると子どもが一緒に遊びたがるので。。

  • A

    A

    ありがとうございます。
    常に菌のことを考えてストレスになっている気がします。
    免疫を上げるよう、気をつけながらもっと楽しい方に目を向けてみます!
    近所で出だのは怖いですね💦

    • 4月8日
ぐみ

緊急事態宣言出て、近所で感染者が多数発生してる地域に住んでいますが、散歩してます!

実家義実家は近距離ですが行き来は辞めて、会う時は外でマスクをして手洗い除菌をお互いしてからにしてます。預けることはしません。
スーパーは混む時間帯を避けてカゴとカートにアルコールスプレーぶっかけてから使用。息子は抱っこ紐の中にいてもらってます。車に荷物置いたら手を除菌、息子を乗せたあと一応息子の手も除菌。

散歩は近所の人気のない公園や道路でシャボン玉したり石拾って遊んだり…人が通りかかったら息子を抱き上げて距離を保って挨拶してます。遊具は極力避けたいのですが、幸い息子は遊具に興味がないので公園でも好きにさせてます。

家にいると怖いニュースや恐ろしい情報ばかり目に入れてしまいますし、子も私もストレスが溜まってしまうので💦人と距離が取れる環境下での散歩はいいんじゃないかなと思います☺️念のため手指用の携帯用アルコールは常に持ってます。

  • A

    A

    ありがとうございます。
    対策をしながら出られているのですね。
    ストレス溜まるので、たまには人を避けてお散歩したいと思います。

    • 4月9日