
毎日のコロナ報道に疲れている女性が、子供の学校再開や保育園のことについて不安を感じています。周りの状況や自身の働き方についても考えていますが、最終的には「頑張ろう!」というメッセージを伝えたいようです。
毎日コロナコロナ。
ニュースもこの質問場も、コロナばかり。
同じような内容ばかり。
心配なのは分かりますが、ご自身のお子さんのことなのに
なぜ自分で決めないのでしょう。
周りがどうしてるかな?って気にはなるかも
しれないですけど、なんだかなぁ。と思いました。
明石は保育園は、育休中とか家庭保育が
出来る方はしてください。とHPでみました。
保育料に関しては記載はありませんでした。
以前の学校再開は賛成でした。
シングルの方が多かったり、市長は
市民の意見を尊重して再開したと言ってましたし。
市の意向に添えないなら、うちの子は
心配だから。というなら文句は言わずに
休ませたらいいと思うのに……
専業主婦の方は、いいなぁ。と思ってしまいました。
働いてる私含め、みなさん、通勤手段とかで
心配だとは思いますが、いつかは終息する!
頑張りましょ!!!!
っていう質問というより、頑張ろ!
っていう投稿でした!
- \(^o^)/(5歳8ヶ月)
コメント

サナカ
すごーくよくわかります…
皆さんならどうしますか?と聞いて、それに従うのかな?自分のことなのに赤の他人に決定してもらうのかな?何故?と思ってしまいます…😣
なんかもうコロナのカテゴリでまとめてくれないかな〜とか思ってます😂笑
早く日常に戻りたいものですね🙏
頑張りましょう🥺

はじめてのママリ
結局自分で決めるし、ここで誰かに何か言われたからといってそれに従う訳ではないですが、「ママリあるし聞いてみよう」って感じです。
このような場がなければ聞く機会もないけど、せっかく意見交換できる場があるから他人の意見も聞いてみたいという感じですね…。
とても悩んでると、いっぱい色んな意見聞いてみたくなるんです😣
わたしはこうだけど、みんなはどうしてる?みたいな。
同じ境遇の人と悩みを共有したいというのが主ですかね…。
とにもかくにも、多くの人が悩んでその中で多くの人がそれぞれ頑張ってるのは確かですね。
頑張りましょう。
-
\(^o^)/
確かに、ママリあるから聞いてみよう。ってのはありますね!離乳食のこととかたくさん質問欄見させて頂いて参考になりましたし。
同じ内容があるのに新しく質問をするのは、んーってなったりしますが…😢- 4月8日
-
はじめてのママリ
同じ内容があっても、自分で質問すると前の質問とは違う方々がコメントしてくれるので、また違ったコメントが得られることもあります。
そうするとより多くのお話が聞けるんですよね。
そうじゃなければ、まぁ単に過去の投稿遡って自分が知りたい質問を見つける手間を省くってのもあると思いますが(^^;
とにかくみんなちょっと今までより殺気だってたりパニック気味になってたりはするので、ママリでもざわついた感じはありますね💦
こちらで悩みを相談されてる皆さまが、自分が納得するより良い判断が出来るのが一番ですね。- 4月8日
-
\(^o^)/
コロナが早く落ち着けば済む話ですよね😩😩😩
- 4月8日
-
はじめてのママリ
本当それです。
それに尽きます!!!
「あの時本当に大変だったよねー」って思い出話になるように、今を生き抜きたいですね。- 4月8日

かぼちゃ
う~ん。。
今は支援センターや児童館も閉まってて相談できる場もないですし、友人とも気軽に会えず、お仕事されてない方だと大人と話す機会はほぼなく、相談できる相手もいず、ニュース以外の外の様子って中々わかりづらいと思います。。
確かにコロナ関係の同じような質問は多いですが、、
-
\(^o^)/
同じ質問多いし、質問欄で喧嘩してる人とかもいたので空気悪いなぁと思っていました😩
- 4月8日

funkyT
同感です。
自分で決めなさいって思います。
でも周りがどうしてるか気になる方もいるんですよね。でも悪いことじゃないと思います。
ちゃんと決めれる人が良い方向に導けば良いと思っています。
早く落ち着きます様に!
-
\(^o^)/
自分で決めるんだろうけど、わざわざ同じ質問があるのに、新しくするっていうのが飽き飽きしてて…しかもその質問欄で喧嘩してる人とかもいたので空気悪いなぁと思っていました😩
- 4月8日

りんご
私ももちろんそうですが、世の中のみなさん、見えないウイルスの恐怖・これからどうなるんだろうという不安・何が正解なのか分からない状況・お友達に会えなかったり、行動を制限されて犠牲になっている自分の大切な子供‥その他諸々のストレスが溜まってしまっているから、同じような質問をしてしまう方も、揉めなくてもいいような事で噛み付いてしまっている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
自分のことだけなら、自分の判断でスパッと行動出来るのかもしれませんが、やっぱり何よりも大切な子供の事ですもん。自分の中で出来る限り最善・最良の方法を選択したいと思いますし、そのためにも出来る限りの色々な情報を集めて、その中で最終的に自分が責任を持って判断したいと思うんじゃないでしょうか?💦
-
\(^o^)/
他の方の質問欄で喧嘩してる人とかもいたので空気悪いなぁと思っていました😩
なるようにしか今はならないので、できる限り感染予防して後悔のないようにするのが1番ですよね。- 4月8日

ママリ
でもみんなはどうですか?とか、
皆さんだったらどうしますか?とか、
疑問や質問、不安を
質問して答えてもらうってのが
ママリのいい所ですしね🤔💓
ママ友とか近くに友だちいなかったりすると、
この外出自粛の中ですから
ここが唯一の他人との
繋がりだったりしますしね😭
コロナコロナで滅入っちゃう気持ちも
とっても分かりますが😭
あとひとつだけ、
分かってるよ!と思われるかもしれませんが、
専業主婦は専業主婦で大変さがあります。
働くのも働かないのも、
自分自身が決めたこと。
みんなで励ましあってコロナ終息まで
頑張りましょうね😊!
-
\(^o^)/
話し相手居ないのはそうですよね〜🤔🤔🤔先月まで私も専業主婦でしたのでその大変さはわかります。
私は働きたくなかったけど働かなきゃ行けないので、自分自身が決めた訳では無いですが…なるようにしかならないですよねえ……🥺
他の方の質問欄で喧嘩してる人とかもいたので空気悪いなぁと思っていました😢- 4月8日

しっとりクッキー
わかります‼️
3月頭の休校要請前、テレビのインタビューで、早く幼稚園や小学校休みにしてほしいって答えてるお母さん方を見てて、迷いなくそう言えるってことは専業主婦だろうから自主的に休ませればいいじゃん‼️って思ってました。
自分の子を守ろうとしないのを政府のせいにするのか⁉️って同じ親として腹立たしかったです。
働いてる身としては、正直保育園休みじゃなくて良かったって思ってしまいます。
休業要請対象外でテレワークできない業種なのでなおさらです。
だからこそ、籠れる人はできるだけ籠って感染リスクを減らしてほしいって思ってしまいます。
今は私は育休中ですが、育休明けるの憂鬱。
保育士さんにはほんと感謝しかないです。
もちろん、他にも働いてる皆様や自粛されてる皆様にも❤️
早くコロナ去れー‼️🌠
-
\(^o^)/
確かに………仕事してる人からしたら、悩むところだけど、休みにして欲しいって断言する人は専業主婦率が高いかもですね🤔🤔🤔🤔
ほとんどが、休んでも休み扱いにしないっていう措置をしてくれてるし、休みにしたらいいですよね。それは家庭内での判断ですよね。
私も今月から仕事復帰なので保育園あってて良かったです。
専業主婦の人はお休みする
仕事ある人は預ける。
って言うのをしたら、自然と密集はしないのでは?と思っちゃいました- 4月8日

Ⓜ︎
みんな不安なんですよ。
誰かに相談したいんです。
周りは実際どうなのか外の様子が分かりません。
不安な事を相談したりするのがこの場じゃないんでしょうか?
-
\(^o^)/
相談するのがこの場ではありますが、同じ質問、沢山ある中で他の方の質問は見ないのかな?と思っていました。
しかも、その質問の中で喧嘩してる人とかもいたので空気悪いなぁと思っていました。ので、意見を述べさせて頂きました😆- 4月8日
-
Ⓜ︎
私ママリには2016年からすごくお世話になってます。
ここは気軽にどんなに小さい事でも質問できる場ですよ!質問が被っててもOKなんです。ちゃんと書いてあります。
意見の食い違い、ただの八つ当たりでコメント欄で喧嘩したり色々みてきました。
でもネットってそんなもんです😅- 4月8日
-
\(^o^)/
私も一年以上使ってますが、今回のようなのは初めてだったので、びっくりしました😆
- 4月8日

ぴ
同じような内容でもいいっていうのがママリですからね🤔✨
なのでコロナコロナの質問ばっかりでもいいのですが、、、
コロナの質問で必ずと言っていいほど強く言う人がいるのでそんな言い方しなくても😭ってのはあります。
子供も色んな子がいるように大人だって全員が自分で決めれる人ではないですからね😅
どうしたらいいんだろう?
周りはどうしてるかな?
聞きたいな🤔
と思って質問されてるのですからそれにたいしてニュースみてます?とか意識が低すぎます。とかあー冷たいな~😭って思うときはあります😭😭
-
\(^o^)/
ええええ!ニュース見てます?って回答する人いらっしゃるんですか?!😩だったら回答しなきゃいいのに……😩
- 4月8日
-
ぴ
いましたよー😭
そうですよね!回答しなきゃいいのにですよね(ToT)
いきなり喧嘩腰でコメントするんだったら回答控えてほしいです。ネットなので相手の性格は分からないのでもしかしたらその何気ない回答で落ち込んでしまうかもしれない、、もう少し優しい気持ちになれたらいいですよね✨- 4月8日
-
\(^o^)/
早くコロナが収まれば全て丸く収まるんですよね〜😩😩😩早く治まってほしいです。
- 4月8日

\(^o^)/
皆様とお話できて楽しかったです!!
そろそろ締めますね〜!!
\(^o^)/
共感ありがとうございます!!質問たくさんあるけど殆ど同じ内容…たまには明るい話とかしたいなぁ〜って思っちまいました!笑笑