※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルンルン
子育て・グッズ

3歳児のトイトレ成功後、夜のパンツかオムツか悩む母親。オムツに戻りたくないが、めおねしょで悩む。どちらがいいか相談。

3歳児長男、夜寝る時、パンツかオムツか悩んでます。
昼間、パンツで生活できるようになり、夜、オムツにしてたんですけど、1度トイレに起きれたので、パンツにした途端、2日連続めおねしょをしてしまい、「ビショビショ」と言って4時に起こされました。
ベッドカバーの下に防水シートをしてるので大丈夫でしたが、着替させた後まだ眠たくて主人のベッドで寝かそうとしたのですが、「ママが良い」と言って泣くので、私も一緒に添い寝して、寝落ちた後にベッドカバーを替えて…と言うのが、物凄くシンドくて…。

着替えさせた時は、トレパンオムツにしたのですが、今夜寝る時、パンツにしようかトレパンオムツにしようか悩んでいます。

やっとトイトレが成功しているので、オムツをして戻ってしまうのは嫌だな…と。

以前、トイトレ中に旅行に出た際、移動中をオムツにしていたら戻ってしまった事もあって悩んでいます。

皆さんでしたら、どうしますか?

コメント

まるこ

うちは夜パンツで防水ズボン履かせてました😀

  • ルンルン

    ルンルン

    コメントありがとうございます❣️
    防水スボンというのは…水着ということでしょうか?

    • 4月8日
  • まるこ

    まるこ

    防水シーツがズボンの形になったやつです😀

    • 4月8日
  • ルンルン

    ルンルン


    おぉー😲
    そのような物があるの知りませんでしたぁー❣️

    ありがとうございます😊

    • 4月8日
ちびじんべえ

ウチはまだ2人とも夜はオムツ履かせています。
夜のオムツを卒業した子のママさんたちは皆、自然とオムツが濡れなくなったと言っています。

私が後処理でストレスを溜めるくらいなら気長に待つ方がいいなあと考えているので、自然に卒業できる日を待っています。

  • ルンルン

    ルンルン


    なるほど!
    子供も濡れる事で起きてしまわないですもんね…。
    自然と外れるのを待つのも手ですね👍

    • 4月8日