
彼との関係で悩んでいます。おじいちゃんに相談してもらうのは迷惑でしょうか。どうしたらいいかわかりません。
付き合っている人との間に子供を授かりましたが喧嘩して出て行ってから私の連絡には無視で、私は安静指示出ているので仕事もできないから生活費や家賃を払ってくれると言っていたのに払う気配もありません。
逃げているんでしょうか?1週間経ちました。
父親とは連絡とってるみたいですが、彼が生まれてすぐ離婚して
ずっと会っていなかったので父親だけど彼に対してあまり強く言えないみたいです。
お金払ってもらいたいし今後どうするのかはっきりさせたいです。
私じゃ話もしてくれないし父親もあまり役に立てなさそう。
彼は母親を亡くして親戚も少ないです。唯一昔から気にかけてくれて良くしてくれていた親戚のおじいちゃん(彼の祖母の兄弟)がいるのでその人に相談して彼に言ってもらおうかと思ったのですが、迷惑ですかね?どうしたらいいかわかりません。
- ママリ
コメント

のんたん
いや、相談して言ってもらった方がいいと思います!
これからままりさんにもお子さんにもお金がかかりますし🥺

退会ユーザー
お別れするつもりがなければ相談した方がいいです。
家族になるので喧嘩して払わないのは、、ですね。
でも喧嘩してそのまま分かれるようなら家庭裁判所などで養育費の話等した方がいいです。
-
ママリ
ちゃんと話し合いができて、彼も考え直してくれるなら子供もお腹にいるので別れないでいようと思っています。相談して彼に言ってもらったとしても、勝手に連絡したことでもっと怒ってきてお金も払ってくれなくなったらどうしようと不安です😔
- 4月8日

®️
とりあえず連絡を取れないと今後のことなども含めてどうにも出来ないので、連絡取れそうな人に連絡してもらって話し合った方がいいと思います!
婚姻関係はないってことですよね?安静指示が出ている妊婦さん放って出て行って連絡も取れないようだと、この先子どもが生まれてからも大変だと思います。よく話し合ってご自身の親御さんとも今後について相談した方が良いかと…
-
ママリ
何も進まないし連絡した方がいいですよね😣
まだ入籍はしていません!私の親に紹介して結婚の許しが出たら入籍しようって話はしてましたが😓
まさかこんな放って置かれると思わなくてこんな人だと思わなかったので衝撃です😣
しっかり話し合いたいと思います😞- 4月8日

退会ユーザー
まずはご自身の親御さんに相談されたほうがいいかと思います💦
人によっては巻き込まれたくない
っていう人もいるかと思います💦
-
ママリ
先に私の親に言ったら話が大きくなってしまって収拾がつかなくなりそうなのでまずは私と彼側の親戚で話し合いをしようと思ってます😣
以前おじいちゃんに会ったときに、困ったらなんでも連絡してきなさい。あなたも実家遠くて大変だと思うし私の孫みたいなものだから。遠慮しないでいい。って言ってくれました😓
彼もおじいちゃんの前ではいい子というか逆らえないみたいなのでおじいちゃんの言葉にはとても影響力がありそうだなと思ってます😢- 4月8日
-
退会ユーザー
気持ちはわかりますが
まずは親御さんに相談しまずは金銭的援助を受ける。相手が認知するかどうかわからないので、どっちに転んでもいいように対策を練る。
そして今後彼は同じことを繰り返す可能性が無くはないと思いますよ💦その辺もしっかり身内で話す必要あります。どちらにしろもう子供がお腹の中にいるので、収拾つかないことになってます。
人には建前と本音とありますよね?本音かはわかりませんよ💦そして今コロナで失業している人もいて、自身のことでいっぱいいっぱいの人多いと思いますよ💦- 4月8日

mama
その親戚のおじいちゃんが前向きに取り組んでくれるならご相談してもいいと思いますが、正直このタイミングで無視されてる方が今後定期的にきちんとお金を振り込むとは思えません。
婚姻関係がないときの妊娠での認知は相手次第ではとても難しいです。それは、男性側に強制認知のための検査の拒否権があるからです。なので公的に請求できるようにするのにはかなりの労力が必要になります。その辺もきちんと調べつつ有利になるように動いた方がいいですよ。
-
ママリ
以前おじいちゃんに会った時は、彼のことでもなんでも連絡してきなさいって言ってくれていました😣
私もお金に関しては期待はしていません。なのできちんと話し合いをして責任を取るのかお金を払うのか違う方法を取るのか、はっきりさせたいと思っています😔- 4月8日

ママリ
その親戚のおじいちゃんより、強く言えなくても彼氏の父親に言うべきだと思います。
彼氏に強く言えないなら、孫のためにその父親が彼にいうか、お金を出してくれるか…。
でもそんな人たち当てにせず、役所などで相談してはどうでしょう?
-
ママリ
彼の父親には何回も話をしていて、彼にどうするつもりなのか話を聞いてくれると言っていますが、彼の母親が今年亡くなってその時初めて会っているのでほぼ他人みたいな感じです。おじいちゃんの方が彼のことを昔から知っていてよく連絡も取っていたそうです😓
役所に相談も視野に入れておきます😢ありがとうございます😭- 4月8日

ふうちゃん
そんな人とこのまま進んでもいいんですか?
お腹に子もいるのに生活費、家賃払わないって…1週間って…。
大切にしてくれてないですよね。
まともな父親になれないとも思います。
批判されるかもしれませんが、産むことが必ずしも正解ではありません。
結婚して子供を育てるならば、
ままりさんは子供の事大事にできても、
彼氏さんが大事にしくれるんでしょうか?
幸せになれない結婚が目に見えてるのならまだ後戻りも出来るんですよ。
-
ママリ
私ここには書かなかったですが、それも選択肢の一つとして考えてしまっていました。ただそう思うのは自分が楽になりたいから、苦労したくないからなんだと思います。こんな時でも自分の事ばかりでお腹の子を優先して考えていない自分が嫌で嫌でたまらないです。まさかこんな事になるなんて思ってもいなかったのでとても辛いです。心拍も確認できて母子手帳をとりに行かないと行けないけどなかなか足が進みません。😔
- 4月8日
-
ふうちゃん
その考えに至るのはきっと今の状況のせいで不安から来てるんだと思います。
ままりさんの事本気で大切にしてくれる方だったら、
きっとその選択肢は出てこないと思うんですよ。
順序間違えちゃったけど、3人で頑張ってこう!ってならないといけない時に、
彼氏さんがよそ見してるようじゃ
その選択肢が出てきて当たり前です。
自分の事ばかりって自分をあまり苦しめないでくださいね。
もし諦める決断をするのならば、
今の彼氏さんとは別れて、
もっとままりさんの事大切にしてくれる方と結婚して、子供を授かった方がきっとお腹にいる子も幸せになってくれたんだねって喜んでくれるとも思いますよ。
過ちを経験にするのも幸せへの1つの道です。- 4月8日
-
ママリ
ありがとうございます😔
ふうちゃんさんの言葉とても励みになります😣✨
しっかり考えて決めたいと思います😢- 4月8日

ぷみえ🌈🔰
実家暮らしなんですが、生活費を入れてくれないとか結婚する気があるのか分からないとかの彼氏だったので住んでる家に乗り込んで親とお話を直接して生活費を入れてもらう約束と一緒に育てていくこと、責任を取る事を約束させました。別れる気がないのであれば乗り込むなりしてお話した方がいいと思います。その話をするまではLINEのトークでしかやり取りしてくれなく全く話が進まなかったので親に会いに行きました🙄
-
ぷみえ🌈🔰
あ、ちなみに私は妊娠した事により退職してて収入源が無くなったので生活費を入れてもらう約束を彼としてました。
- 4月8日
ママリ
言っていいですかね?😓
私が勝手にいろんな人に連絡して余計怒らせて悪い方向にいかないか怖くて😣💦
のんたん
確かにこわいですよね、でも言わないとままりさんも生活できないんですよね?
妊婦で今コロナも流行ってるので安静にしておいた方がいいと思いますし😥
正直、そのお付き合いされてる人がちゃんと逃げなきゃその親戚のおじいちゃんにも迷惑かからなかった事なので😥
ママリ
このままじゃ生活ができなくなります😔
コロナ感染者が多い地域で、喧嘩の原因もコロナなんですけどもう考えるのも疲れます😭
誰にも相談できなくて親にも言えてないので、コメントもらえて涙出るくらい嬉しいですありがとうございます😓
おじいちゃんに言ってみます😣