
7ヶ月の男の子がうどんを食べたら目が腫れた。小さな病院でアドバイスをもらったが、別の病院に行くべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
意見を聞かせてください。
現在7ヶ月の男の子を育てています。
離乳食を5ヶ月から始めて3ヶ月目に入ったところで、今日初めてうどんをあげました。
そしたら目が腫れてしまいました。
病院では目以外は湿疹などもなくおそらく擦ったりしたんじゃないと言われ塗り薬をもらい、うどんをあげない方がいいか聞くと大丈夫じゃない?とりあえず様子を見てみてと言われました。私はアレルギーではと思ったのと、その病院な町の小さな個人病院で小児科も見てるよってかんじの病院で何回か行ってますがあまり親身にはなってくれない印象ですが、慌てて一番近い病院へ向かった次第です。
そこで質問なのですが、皆さんなら午後からでも別の病院へ行きますか?それとも塗り薬で数日様子をみますか?アレルギーはすぐ対処しないとどうかなるのかとかすごく心配です。意見を聞かせてください。指示滅裂で読みにくい文ですみません。
7:40離乳食
9:50お昼寝
10:30起床ここで目がすごく腫れてました。
- チョコ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

M&R
3時間経っているので、
私だったら様子見ます😊
少し日をあけて、また少量のうどんをあげてみます。
何か変化があったら、写真を撮っておくといいですよ😊
ちなみに娘は小麦アレルギーで、うどんを食べ終わった頃、じんましんが出ました😢

みゆ
私なら様子見ます!
数日たってからまたうどんあげてみて、その時のまた蕁麻疹のようなものがでたら、今度は大きい病院連れて行ってあげてください😊
うちの息子はたまごボーロあげたら蕁麻疹がでて、大きい病院でアレルギー検査してもらったら卵白アレルギーありました😣
アレルギー検査も結果まで1週間くらいかかりました!
-
チョコ
コメントありがとうございます。検査してもすぐには分からないですよね。原因がわからず心配ですが、少し様子を見てみます。
- 4月8日

くまママ
私なら様子を見ます。
食物アレルギーだと食べたらすぐに出るし、うどん(小麦粉)がダメだったら目よりも先に口の周りにいっきに出そうな気がします。
なのでうどんはまた日時を改めてチャレンジします。
目だけが腫れてるなら、手についた何かで目を擦った可能性が高いかな?と思うので心配なら眼科ですかね。
目やにとか涙は出てないですか?

ココ
皆さん食物アレルギーだと直ぐに出ると言っていますが、、
私の娘は卵アレルギーで、食べてから2.3時間後に蕁麻疹が出ました😅
私なら今回は様子を見て、次回あげてみてまた変化があれば病院に行くかな、と思います😶

s.a.i.y
今のところ様子見でいいと思います😊
アレルギー反応には
すぐ出るものと、
2.3時間後に出るものが
あります。
大体食後2時間で出現します。
また少量うどんを与えた時に
同じ反応が出るようであれば
別の病院おすすめします!

はじめてのママリ
かかりつけは、小児科メインのクリニックを作っといたほうがいいですよー

退会ユーザー
保育園など行き始めたらそのかかりつけでもなんともなさそうですが、皆さん言われてるように小児科の方が予防接種なども忘れずいけそうです😊
うちの子は、アレルギー科の専門医の小児科に連れて行ってます。食物アレルギーは今のところないですか、皮膚を触ると赤くなったり、寒暖差や黄砂や花粉などに少々弱く、季節の変わり目は全身に赤みが増えます。

みい
様子見でいいとおもいます☺️
皆さんすぐ出るって言いますが、
うちの子は一歳からのかっぱえびせんたべて3時間後にぶつぶつでました。手首から出始めて体全体に。顔はなにもなかったです。
なので体全体みてあげてもいいかもしれないですね🥺
その後かかりつけいって薬もらってきました☺️
あとは、体調が微妙だったりするとアレルギー反応出る場合もあるみたいです。

チョコ
皆さんコメントありがとうございました。まとめての返信すみません。あのあと12:30頃身体中に蕁麻疹が出始め医療センターに電話で相談したところ早めに病院にいった方がいいと言われすぐに受診できる病院を紹介してもらって行ってきました。結局、食物アレルギーとのことでアナフィラキシーの一歩手前でした。午前の病院でアレルギーじゃないと言われたのは信じられないし、腫れもすごいと言われました。すぐに飲み薬をもらって落ち着くまで院内で経過観察し先生に見てもらって帰ってきました。
いろいろご意見ありがとうございました。
うちの子は
アレルギーによる目の腫れまで3時間、蕁麻疹が出るまで5時間かかりました、こうゆうこともあるそうです。誰かのお役にたつよう書き残しておきます。
チョコ
コメントありがとうございます。
初めて体調を崩したので心配で…様子をみて2.3日したら再チャレンジしてみます。ありがとうございます。