みなさんゎ全て予防接種しましたか?任意のやつもしたょ〜って方いますか?メリット、デメリット知りたいです(^^)
みなさんは全て予防接種しましたか?
任意のやつもしたょ〜って方いますか?
メリット、デメリット知りたいです(^^)
- りぇぴ(6歳, 9歳)
コメント
ママリ
全てしてます。デメリットは金額が高い…くらいですかね^^;
メリットはやはり予防になる、安心感
お金かかるけど、万が一の時にやってればな…と後悔するのも嫌だったので★
ぴちゅ
B型肝炎は定期になりますよ☆
-
りぇぴ
なるほど!B型肝炎は定期なんですね(^^)
- 6月3日
-
ぴちゅ
28年4月から産まれた赤ちゃんは定期の対象になるんです!
- 6月3日
-
りぇぴ
そーなんですね(〃ノω)σ|
教えてくれてありがとうございます!
それは知らなかったです。- 6月3日
-
ぴちゅ
でもそれが秋くらいからなので、
B型肝炎だけ打つのが遅れるかなっておもいます!
けど、市によってはやく打てれたりするので
小児科で聞くといいとおもいます☆
定期になるくらい重要なんですよね!- 6月3日
-
りぇぴ
小児科で日程を全て相談して入れてもらっています!聞いてみますね♡
- 6月4日
mi♡
全部打ちました!
値段は高いですし、副反応がないと言い切れないのがデメリットですかね。
うちの娘は副反応出ませんでしたが。
値段が高いと言っても、
もしその病気にかかって入院←
となるよりも安いと思いますし、
子供も辛い思いしなくて済むことが
一番のメリットかと思います。
-
りぇぴ
値段そんな高いわけではないし、入院になるよりいいですよね(つω・`。)初めての子供なのでちゃんと知っておきたくて。全て予防接種やります!予防できるのならやるべきですよね。確実ではないですが。
- 6月3日
-
mi♡
私の通ってる病院はロタが15000円×2回で、3万円でした💦
B型肝炎もまだ定期ではなかったので、8000円×3回💦
でも子供のこと考えたらそこはケチれませんでしたし、病院でも打つことを推奨していましたので、迷わず打ちました!
予防できるものはしたいですね♡- 6月3日
-
りぇぴ
高いですよね(つω・`。)
- 6月3日
退会ユーザー
ロタウイルスは流行時期が2〜3月で
赤ちゃんが2〜3ヶ月の頃がロタにかかると重症化する時期だそうです
2〜3月がくる頃には娘は10ヶ月ぐらいになってるのでロタの予防接種は受けない方向で考えてます(^^)B型は今年の秋から定期接種になるので受けます!
予防接種を任意って言われると迷いますよね(笑)受けないとなんか悪いことしてるように思えてきそうで(._.)
-
りぇぴ
任意と言われると困る(つω・`。)
全て受けてみます!やら- 6月3日
いろは
すべてしました!
ほかの方がいうように、デメリットはお金がかかること...
でもメリットは、かかりにくくなる事です*°
-
りぇぴ
なるほど(^^)全て受けます!
- 6月4日
りぇぴ
なるほど(つω・`。)
2ヶ月の時はロタ、肺炎球菌、B型肺炎、ヒブですかね?この四つが受けられるんですよね?
ママリ
そうです!
ロタはシロップを飲ませるので、実質注射刺すのは3つです。3つも刺すのは痛いけど、後々やるよりは一気にやってあげた方がいいです。そして、後回しにするよりは月齢小さい方がいいです。7ヶ月の息子は最近病院に行くとわかるのか泣くようになりました^^;
ロタのシロップは甘いので、うちの子は飲んだ時ニコッとしてました★