
神奈川県に住んでます!ついに緊急事態宣言が出ましたね…。そのおかげで…
神奈川県に住んでます!
ついに緊急事態宣言が出ましたね…。
そのおかげで近くのららぽーとやショッピングモールが無期限でお休み。
でもじゃあ消耗品(シャンプーとか)を買いたいけどどうしてもそのお店しか売ってなくて買えない…なんて時皆さんならどうしますか?
やっぱりアマゾンとか通販で頼みますか?
GU(私の)と子供服を三井の商品券使って春夏服を買い足しておこうと思ってた矢先…うーん、コロナめ…😡
三井の商品券が2万円あるので現金使わないからいいやって思ってたんですが…。。。
皆さん子供服どうしますか?
だんだん暑くなってきてそろそろ半袖や薄手の上着とかを買い足しておきたかったんですが…。。。
三井の商品券ってお店じゃないと使えないですよね…😵?
- マママ(6歳)

ちびたん
東京住みです!
日用品も、食品も大体ネットで頼んじゃってます👌
緊急事態宣言は今の所一ヶ月予定ですよね。
なので一ヶ月は買わないです!今後も延長するようであればお店開かないかもしれないので服もネットで買っちゃいます😭
商品券使いたいですがこればっかは仕方ないですもんね😭

たむのすけ
神奈川住みです。
私は昨日の間に西松屋行って必要最低限のものは購入しておきました。
あとはどうしても必要になったらネットで、1ヶ月後でも大丈夫なものは緊急事態宣言解消後に買いに行きます!
今は思う所はあるかもしれませんが、多少の我慢は必要だと思います💦
でも出来る範囲でやれる事をやっていくしかないですよね😊この1ヶ月でコロナが減少する事を切に願います!✨

Huis
今は週一くらいで近くのドラッグストア、食材はネットスーパー、それ以外は全てネットで買い物してます😊子供服も先週ネットで買いました!ものを見れないのが困りますが、仕方なしです😢

はじめてのママリ🔰
シャンプーとかは、それでないと肌が荒れるとかそうゆうのでない限りは我慢して近くのドラッグストアでかうか、同じものをネットで探して買います😐
子供さんの服もとりあえずは帰るところで最低限買うと思います😭
商品券は後の楽しみに取っておこう的なノリですね😂
子供さんはどうしても成長して服が入らなくなるのでほんととりあえず必要な分だけその辺に買いに行きます。
コメント