
同居中の義母との関係が辛く、理解されずに困っています。義母とのコミュニケーションや子供のケアで悩んでいます。
同居ってほんと辛い。
私がお世話になってる方だから
家事とかしてるつもりだけど
なんかもう……。
ちょっと合わないから
え なんかごめんね
気を悪くしたなら謝るから
って言われる。
洗濯機まわそうかなって
思ってたら、義母も
思っていて行動がかぶったとき、
別に急いでないから
先いいですよ
急いでないし夜なんで
明日やりますので´・ᴗ・`
って言うと
いやいいよ 夜でも先回しちゃいな
って……。
いや大丈夫です すみません
って言っても
いいからいいからって
言われるとうっとおしくなっちゃって
大丈夫ですから すみません
って言っちゃい……
顔が怖かったのかなー。
後でちびちゃん寝てても
部屋入ってきて謝りに来る。
嫁だし、お世話になってる身だから
私が悪いのはわかるけど
でもほんと辛い。いやだ。
ちびちゃんの顔が
ブツブツいっぱいで、
化粧した手 髪の毛 なんでも触ろうとする
なんでも口に入れるから
ファンデーションとかした顔は
極力触らせないよう……
ってお医者さんに言われ
義母に伝えるものの
あまり理解してもらえず……
もういや。
- はるぽん(10歳)

ちゃす
お姑さんって何だか意地悪なイメージがあったり、合わないと嫁が我慢してツライってイメージが強いですが、最近ではお姑さん事情も変わってるみたいで、お嫁さんのご機嫌取りをしないと孫に会わせてもらえなかったり、息子共々私のことを捨てて老後は孤独死するかも…なんてことまで考える人もいるみたいですよ。
私も同居の経験がありますが、ほんとにいろいろと気を使いますよね。水周りは特に。
私のような第三者から見ると、ちゃんままさんが少し思い詰めているようにも感じます。
ちゃんままさんが気を遣いすぎて、お姑さんも更に気を遣ってギクシャクというか…
確かに湿疹があるので、ファンデーションとかは触らせたくないですが、お姑さんに言っても変わらないならその後手を洗ってあげたり、お手拭きで拭いてあげたりと別の対策を取るのもいいと思います。

ssao
お姑さんとの関係って面倒ですよね(*^_^*)
私は「気を遣うのも面倒だから甘えてしまえ!」と思って、思いっきり甘えてしまいます(笑)
一緒に住んでいたときは、洗濯物も一緒に洗ってもらってたり、食事も用意してもらってたりしました。
もちろん、「今日は私が食事の準備しますね〜!」とか言って、自ら進んで家事もやりました。
そうすると、姑も私に甘えてくれるようになり「掃除機かけといて〜!」「体調良かったら犬の散歩行って来てくれるー?」などと、お願いをしてくれるようになりました(*^_^*)
もうこうなったら、普通に母と娘みたいな関係で気楽です。
今は、姑の家から徒歩10分のところに新居があるのですが、
私は里帰り中のためそこには住んでいません。
なので、「暇な時、新居の窓開けて、空気の入れ替えしてほしいんですー!」とお願いすると、「はいよ〜」と、普通に週一ペースくらいで、新居の空気の入れ替えや掃除をしておいてくれます(笑)
本当にありがたい。
姑は、私よりも何十倍も経験を積んできたベテランの「母」ですので、夫なんかよりも何倍も協力的で気が利くので、助かります。
性格やタイプも人それぞれ個性があるので、お姑さんとのお付き合いは大変かと思いますが、
あまり思いつめないように、時々は発散させつつ、頑張ってくださいね(*^_^*)

Saki
私わ
旦那のおばあちゃんと
住んでるんですが
一日中一人でぶつぶついって
一人で怒鳴って
物壊したり
おしっこ漏らしたり
取りあえず身の回りが全て汚いです。
ご飯も自分で作らないし
夜中に一人でぶつぶつゆうし
洗い物もしないし
部屋の掃除もしません。
老人うつってやつみたいなんで
放置ですけど
ストレスが溜ります。
お義母さんわ
凄く話しやすいです。
こんな事いっちゃあれですけど友達みたいな会話です。笑

naaami
うちも同居してます!
洗濯の件は、義母さんにいいよって言われた時点でちゃんままさんがありがとうございまーす!って言えばよかったのだと思いますよ(^^)
あまり断りすぎたりするのは逆に失礼にあたるのは世間一般でも常識だと思いますし、そんなに断らなくていいんじゃないでしょうか?(^^)
子どもさんは乳児湿疹とかですか?アトピーっぽい感じでしょうか?ここはちゃんと守って欲しいところですよね!
気になるときはお尻ふき等で手吹いちゃいましょう!わかってもらえてないようなら、義母さんの前で拭いたらいいかも(笑)
コメント