![らすたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![奇跡の積み重ねを忘れないー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
まぁローンというか借金みたいなもんですからね言い方違うだけで(^^;)
![美桜さんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美桜さんママ
私もやっと高校と短大の奨学金を返し終えました(*^_^*)💦
家のローンもあるのに、自分の奨学金もまだあったら大変です~_~;
-
らすたまん
わぁお!凄いですね!!
結構な額でしたよね!!お疲れさまでした(^^)
分かります分かります!大人になると車とか家とかのローンも出てくるし自分の奨学金って凄い大きいですよね💦💦- 6月3日
-
美桜さんママ
夫からも私の奨学金のことでよく言われていたんで、ダメだ思いながらも母親にすこし借りて、私のためていたお金を足して返しました(*^_^*)💦
家のローンが半端ないです笑
結婚前に購入したんですけど額が笑- 6月3日
![yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私は一万以下をダラダラ返してます(>_<)余裕があればまとめていくらかは返したいですがなかなか(⌒-⌒; )
私は親が奨学金で〜!て当然のごとくになるのも嫌だし、子供が親の金で〜って考えてるとしたらそれも嫌です(>_<)
必死にやったけど無理やったらそうなっちゃうし、親が子のために備えたい気持ちはいいと思うし、親としてはもちろんある程度は備えるつもりですが、それが当たり前と子供にも思われないようになればいいなぁと思います、、、💦
つぶやきにすみません(-。-;
-
らすたまん
一万だとなかなか終わらないですよね💦💦でも金額上げるとキツいし💦💦私も奨学金一万に自動車学校五千円でした!結婚を期に全額返金しました!年金も滞納してたのでそれも支払って貯金なんてほとんどありません(T_T)結婚出産で旦那に迷惑かけたくなくて支払っちゃいました(笑)
確かに分かります。当然も嫌だし、親としてお金ないと思わせるのも…と思っちゃいます(笑)
うちの地元は田舎で周りにそういう人がいないせいか、ママ友が大学とか専門なんて行っても意味ないとか、どうしても行きたいなら奨学金と自分の稼ぎで行って貰うとか言っていて、どうなのかなぁと思ってしまいました。さっきニュースで47歳まで払い続けるって話聞いてゾッとしちゃいました(^_^;)
私は知り合いで手に職あったり、塾の講師や薬剤師さんがいて、カッコイイなぁと思うので(^^)一切なにも貯めてあげないのは子供の可能性狭めちゃうのかなって思いました。
私も旦那も金銭的に進学の選択肢がなかったので、あればもっと違うのかなと話してました!
難しい問題ですよね💦💦国も子供増やしたいなら専門や大学の費用負担してくれたらいいのにー!!!!!(笑)
こちらこそつぶやきに付き合ってもらってすみません(^_^;)- 6月3日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
私も繰越返済しなければ45歳まで支払いありました(笑)
奨学金て聞こえはいいですけど結局借金ですから私は結婚するときにボーナスで一気に完済しました。身を清めてお嫁入りしたくてw
私は親が女に高学歴は必要ないって古い考えの人だったので反対を押し切るために奨学金使いましたが、できれば自分の子供にはやっぱり使わせたくないですね。
-
らすたまん
45歳までですか!?
私と額は違いますが同じですね!
でも凄いですね!!45までの支払いをしてしまうなんて!!
やっぱり40後半までの支払いを子供にさせるのは可哀想ですよね(^_^;)親のお金で進学して遊ばれても困りますが…就職しても奨学金の支払いばっかりだと仕事もつまらなくなりそうです(T_T)- 6月3日
-
ふ🍵
大学院の2年間借りて240万利子付きです(笑)利子が結構響いてます。利子を払うのもバカバカしいと思って断腸の思いで最後一気に120万くらい払いました!利息結構空いたので良かったです。
でもまあ親に頼らず奨学金借りてまで進学したおかげで、おっしゃる通り遊ばずにちゃんと勉強しなきゃと思えましたし、今の職につけているので結果的に借りて良かったなと思ってますけどね(。´ω`。)- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も専門の奨学金を今返しながら生活してますが、正直に言えば親を恨んでます(笑)借金させるぐらいなら進学許すなよと。
進学するお金がないと言われればそれはそれで諦められたのになーと思ってしまいます。娘の進む道を応援してくれたことには感謝してますが、現実を見せるのも大事だと大人になって思いました(´・_・`)我が子には奨学金くても進学出来るお金をなるべく準備する、出来なかったら進学は諦めろとはっきり言うつもりです。
![ちい子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい子♡
私、専門の奨学金返してます(´・Д・)」
月3万を32歳まで…
利子がないので、まだマシかなぁとは思いますがぶっちゃけ後悔しかないです。
周りに親が払ってくれた子、奨学金借りた子それぞれいますがやっぱり奨学金借りた子はきつそうです(´・Д・)」
![アイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイ
私もまだ奨学金返してます(´Д` )
すごい金額だけど、奨学金がなかったら今の資格取れてないし仕事もできなてないからそこに後悔はないし、親を恨んだりもしてません!本当はない方がいいですけどね(笑)
なので子供には奨学金借りなくてもやりたい勉強させてあげれるように貯金はします( ・ᴗ・ )
一気に返したいけど返せる額じゃないので宝くじ当たらないかなーと思う毎日です(´Д` )笑
らすたまん
そうなんですよね(-_-)私も高校の時の奨学金70万と自動車学校の20万ですら結構キツかったのになぁって思いま💦周りのママ友?がうちはお金ないから奨学金借りさせるって簡単に言ってるのって凄いなぁって(^_^;)そういう人に出産祝い貰うの嫌でどうにかスルーしている私です(笑)子供の為に貯めてあげて欲しい(笑)