
子供の名前に悩んでいます。旦那との意見が分かれており、名前の由来や漢字について迷っています。名前の決め方についての参考を求めています。
カテゴリーが何処になるのか迷いましたが…
子供の名付けです。
2人目も女の子予定で可愛らしい名前にしたくて、読みは「かのん」を希望しています。
漢字で書くと旦那は「花音」私は「奏音」が良いと意見がわかれました💦
旦那はどんな由来で考えているのかは知りませんが、「奏音」は字のごとく「音を奏でるように、楽しく明るい子になりますように」的な由来を考えています。
ただ、旦那が言うには苗字との相性があまり良くない!と…
画数をきっちり考えてくれるのは嬉しいのですが、字面出みても後者の方が私は好きだなぁ~、と納得いかず…
1人目の時は旦那に一任していて、いくつかの候補の中から生まれて顔を見て決めました。
皆さんの名前の決め方はどうでしょうか…参考におきかせ下さい💦
- ゆか(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

わお
うちはいずれ結婚して苗字変わるだろうし、と画数は気にしませんでした(^_^)

Ⓜ︎
画数は気にしました💦
あとは春生まれなので花という字が付けたくて☺️
ちなみにうちは花音です😊
-
ゆか
画数気にされますか…
なんかあってから、画数が悪いせいだと言われれば何も言えませんもんね😓
5月生まれなので、春生まれで花でも良いのでしょうか。- 4月7日

花粉症つらい
ぱっと見花音がかわいいし読みやすいなと思いました🌸
-
ゆか
読みやすさは花音ですよね😅
もう少し旦那と相談してみます💦
誰からも呼びやすくて覚えやすいのが良いので🥰- 4月7日

ちぃ
花音一択ですね🤔
奏音は性別がわかりにくいので…
-
ゆか
ありがとうございます!
確かに奏音では性別が分かりにくいですね😓
皆さん花音派なので、私も考え方改めます😅- 4月7日

ヘロ
奏音だと、両方とも音楽系の漢字なので、バランスが気になりました💦
私も花音ちゃんは春らしいしとても可愛いと思います😍
-
ゆか
大変参考になります!
確かに2文字も音楽系だとバランス悪いですね💦
花音の方向で旦那と相談してみます✨- 4月8日
ゆか
苗字変わるからあまり気にしませんよね😅ただ旦那側の両親が八卦を気にする方々で、家を建てる時も何回も先生に見てもらいました💦悩むところです😫