
保育園で白いご飯を食べない子供についてアドバイスをお願いします。
白いご飯を食べてもらう方法やアドバイスをお願いします。
娘がこの4月から保育園に通い始めて、本日から給食が始まりました。1番心配していたご飯の時間で、やはり白いご飯を食べなかったみたいで自宅でも、1歳になるまでは食べていたご飯を嫌っとそっぽ向いて食べなくなりました。
何回か工夫をしてチャレンジをしたんですが、食べなかったので子供用のふりかけや、海苔や、魚を混ぜると食べてくれたのでその様にしてご飯をやり過ごしてきました。
ですが、保育園ではそうも行かない事は理解はしていました。
私の期待としては周りの子達が白いご飯を食べている姿を見て影響を受けるんではないかなというのを期待してしまっているんですが、実際ご飯を食べなかったけど影響を受けて食べ始めた、または家でこれをしたら食べたよっていうメニュー等あれば教えて頂けたらありがたいです😭
保育園で味噌汁や、デザート、野菜は食べるみたいなんですが白いご飯だけは食べないそうです、まだ本当に始まったばかりなのでなんとも言えないですが、ご飯の楽しさや、美味しさを理解出来るようになればなと。自宅だけであれば、そんなに焦らなくても食べるようになる感覚でいいのかもしれませんが保育園に通うとなるとそうもいかないですよね?😓💦
先輩ママさんや、同じママさんいらしたらご回答お願い致します。
至らない質問にて、不愉快にさせてしまった場合は申し訳ありません🙇♂️
- きぬ豆腐(6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園で1歳児の担任をしていました。
いますよねー白米嫌いな子。おかずだけ食べて残す子もいますよ☺️おかずまぜたり給食でも日によって手作りふりかけとか納豆がつく時もあるし、保育士さんもおかずと混ぜたりして食べれるように工夫してくれると思いますよ😊
今日から給食なら白米以外食べててすごいですよ!泣いて食べない子もたくさんいるし!今は食事になれることが重要なのであえて白米は無理して食べるようにはしなかったんじゃないですかね??
きぬ豆腐
心強いご回答ありがとうございます🙇♂️調べたり話を聞くと嫌がる子はいるとは聞いていて少し安心はあったんですけど、保育園始まると何だかこっちがそわそわと焦ってしまって😓
そうなんですか、園にもよるかもしれませんが、そういう工夫もして頂いているんですか、ありがたい😢
今日お迎えに行った時に白飯食べないですか?って聞かれたので、慣らし保育なのに白いご飯を食べられないのは不味い事なのかと思って、どうしようかと少し悩んでしまって😓
そうなんですか!?味噌汁と、デザートは完食で野菜は3分の1だけだったみたいなんですが、もし一つだけでも完食や食べられていれば慣らし保育というのに差支えはないんでしょうか?
退会ユーザー
たぶん聞かれたのは家でも食べないのか、それとも園だから食べないのか知りたいからだと思いますよ!私もそうやって聞くことありましたが、家でも園でも食べないなその子がいつも通り食べれてるって安心します☺️逆に白米大好きな子が食べなかったらそれは園に安心出来てなくて食べれなかったと判断できるので!
4月から慣らし保育開始でまだ1週間経ってないってことですよね?1歳児さんで初めての給食食べれてるなら大丈夫ですよ❣️大人でも初めての場所でほぼ知らない人に囲まれてご飯食べろって言われたら緊張しますよね?お子さんは初めてお母さんと離れる環境なのでその10倍緊張してると思ってあげてください😂いつもは大好きなお母さんと食べてるご飯も今日は知らない先生となのによく頑張ったんですね💫
きぬ豆腐
そういう事ですか!どうしてもマイナスに捉えてしまってましたが、先生達もその子を理解する為の質問だったんですね😮安心しました、一応家でも引き続きご飯を食べる行為を嫌わない程度に挑戦はして行こうと思っています😄
そうです、まだ1週間経ってないです😭確かに大人でも初めての場所でご飯やあまり知らない人達とのご飯は緊張します😱そういう事を考えるとまた、子供に対しての見方も変わってきました☺️
保育士さんの気持ちと子供の気持ちを含めてお話を伺えて本当に私のためにもなりました。
丁寧にお話を聞いていただき本当にありがとうございました🥺本当に助かりました。
保育士さんには感謝の気持ちも忘れずに、これからも接していこうと改めて思うきっかけともなりました🙇♂️
本当にありがとうございます。