
福岡に住む女性が、義父母から新生児を含む家族を長崎に呼び寄せられたが、流行地からの移動に抵抗感があり、旦那がコロナ関連の仕事をしているため院内感染も心配。皆さんはどうしますか?
皆さんだったらどうされますか?
福岡にすんでいて今日緊急事態宣言が出ると思います。
義父母は長崎に住んでいて、今日旦那に電話がありました。
内容として、新生児もいるから心配。嫁ちゃんと子供2人だけしばらくの間うちにきといたら?とのこと。
義父母のことは特に苦手でもないですが、やはり流行っている地域からそこまでない地域に行くのは少し抵抗があります。
が、旦那は看護師で救急受付担当で病院自体コロナ疑いとして保健所通してくる患者さん(ほぼ黒の患者)しかきませんので院内感染も心配です。
皆さんだったらどうしますか?
- たまご(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

あんどれ
私だったら行かないです💦
仮に自分たちが感染してて、長崎で発症したり、義父母に移したら大変ですよ💦💦

りぃ(23)
同じく新生児かいて
私達は都内住み
義実家は三重ですが
義祖母が大好きなので本当はとっても息子を見せてあげたいけどやめます😥
そんな感じで義父母には伝えるかな🤔

🐬
私なら行かないです
自分達の事を考えればもちろん行きたい気持ちはありますが、自分達だけの問題ではないので・・・
私の実家はまだ感染者が出ていない県で、私は緊急事態宣言の対象地域です
義実家は車で5分の距離ですが県内でコロナが出てからは会っていません😅
先月帰る予定でしたが早いうちからキャンセルしました💧
海外でも疎開が原因で各地に拡散されてしまったのがいい例だと思います
専門家も地方疎開しないでと呼びかけてますよ💦

たむのすけ
行きません。
万が一自分が未発症の菌保有者だと考えたら…今色んな地方で発生しているのは帰省したことが原因が多数。。。
逆に感染を広げることに繋がります。
私の近所でこのケースが発生して、親が高齢なのもあってビクビクしてます💦
緊急事態宣言が出るから避難…一番やっちゃいけない行動です!😢

Mon
行かないです。心配ですよね💦
懸念されてるとおり、
そういう人たちがどんどん増えたら日本各地でクラスター発生すると思います🥺💦
もし持ち込んだりしたら、家族だけで済むものも済まなくなり、罪を犯した気持ちになるくらいなら、私は夫のそばにいることを選びます…。
コメント