※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛🎀
妊娠・出産

金曜日まで疲れてしまい、休んでしまうことが続いています。同じような経験の方はいますか?

平日フルタイムで勤務しています(>_<)
最近金曜日までスタミナが持たず、仕事を金曜日休んでしまいます。今日も仕事中、立っているのも座っているのも辛くて、明日休んでしまいそうです(;_;)
甘え過ぎでしょうか…>_<…同じような状況の方いらっしゃいますか?

コメント

misaki★★

あたしは月〜金まで週5で働いてましたけど
途中からキツくなってきて週3に減らして貰いました(´⊿`)

突発で休むのは良くないと思うので
会社と話し合って減らしてみては?

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます!
    大変ですよね…>_<…
    やはり急は迷惑かけちゃうし、勤務のこと相談してみようかと思います(>_<)

    • 6月2日
🎀ミルクレープ🎀

私は今は働いてないですけど、、
ムリしない事が一番ですよ❗️
休みたいときは、休みましょ〜〜♬
赤ちゃんに、栄養いっぱいあげてるんですから‥みんなより、体力ないのは当たり前ですよ´◡`
私は貧血ひどくって、毎日フラフラで家事するのも休み休みやってるくらいです💦
だから、逆に尊敬します( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます(>_<)
    赤ちゃんがお腹にいるのがこんなに大変なこととは思いませんでした。仕事中はフラフラです…>_<…私も貧血で辛いところです。しんどいですよね(;_;)
    無理せずやっていきます!

    • 6月2日
  • 🎀ミルクレープ🎀

    🎀ミルクレープ🎀


    貧血もちながら、仕事はキツいですね⤵️
    出勤時間短めにしたり、出勤日数、相談してみるといいかもしれないですね´◡`

    後期に入ると眠れなくなると、いろんな方から聞くので今後、絶対もっとキツくなるかと思われます💦
    ムリは、絶対にしないでくださいね💖

    • 6月2日
  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます!
    はい…>_<…辛いです。。。
    後期にも備えて、上司に勤務のことを相談してみます。仕事に行くと無理してしまうので、勤務時間とか日数の調整をしてもらいます!アドバイス感謝します(o^^o)

    • 6月2日
  • 🎀ミルクレープ🎀

    🎀ミルクレープ🎀


    グッドアンサーありがとうございます😄

    仕事よりも、赤ちゃんとママの体が1番で‥何かあってからでは遅いので💧

    週数も近いですし、お互い、元気な赤ちゃん産みましょうね💖
    楽しみですね〜♬

    本当、尊敬します!
    お仕事、家事、毎日お疲れ様です😊
    ゆっくり‥ゆっーくり、頑張りましょうね´◡`

    • 6月2日
  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます…>_<…
    本当に、優先すべきは我が子ですよね。ちゃんと守っていきます!ゆっくり過ごします。
    週数近いですねー(o^^o)そして私達年齢も一緒みたいですねー!
    貧血で辛いでしょうし、家事も休み休みで無理しないで下さいね(^-^)元気な赤ちゃん産みましょう❤️✨

    • 6月2日
  • 🎀ミルクレープ🎀

    🎀ミルクレープ🎀


    あらー💖
    年齢も同じなんですね(ノ∀\*)♬

    ですね💧
    貧血、お互い乗り切りましょうね!😊

    仕事と家事を両方!と比べたら、もぅ〜‥全然、私らくですよ(꒪⌓꒪)
    ありがとうございます´◡`♬笑

    • 6月2日
べっこう

妊婦さんあるあるですよ〜

その時期、私もそんな状態でした。何もしてないのに、とにかくすぐヘトヘトになりました。
産休までは「そんなもんだ」と割り切って、がんばらないで乗り切ってください。

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます…>_<…
    あるあるですかね(;_;)本当にすぐヘトヘトです。無理しないで乗り切る方法でやっていきます!

    • 6月2日
あ か ね

私もフルタイムで平日働いてます!
座り仕事ですが お腹が出てきて苦しくなる事あります。
すぐにじゃ、やめてください。って感じの職場じゃないので体調が優れないので休みますって言って休んだりしてますよ〜!
無理は禁物ですから!

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます…>_<…
    体調が優れないことが本当に増えました(;_;)しんどいですよね。仕事中は弱音吐けないし、疲労困憊で辛い時は休んでしまいます…>_<…無理しないようにします!

    • 6月2日
deleted user

無理はしない方がよいですよ(^-^)

私は、私がどうなろうと仕事しないと生活できなかったので…
精神力で乗り切りました(笑)

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます…>_<…
    今日は辛くて、定時まで精神力で乗り切りました!明日は無理しないようにします。

    • 6月2日
しらまゆ

私もフルタイムで働いていますが今まさにそんな感じです。

5月の後半から週5勤務が辛くなってきたので6月は検診を平日に入れたりマタニティヨガを入れたりして週のどこかで休みを入れて長く眠れるように調整しています。

出来たら週3勤務とか時短とかにしたいですが、私の場合は産まれたら保育園に入れて復帰するので保育園の審査基準と育休中の手当の金額を考えると有給で週1休むのがギリギリかなという感じです。

お互い頑張りましょう!

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます(*^^*)
    平日5日勤はなかなかつらいですよね…>_<…どんなに温存しても、金曜日まで持ちません!勤務のこと上司に相談してみようかと思います。頑張っていきます!

    • 6月2日
deleted user

フルタイムで働いてた者です(´・ω・`)
私もその頃、何しても辛かったです(´・ω・`)
お腹の中で子育てしてるんですから、疲れるのは当たり前ですよ(o・ω・o)ノ
なので、私は有給使って早めに産休に入りましたよ(*´ω`*)

  • 愛🎀

    愛🎀

    ありがとうございます!(>_<)
    この時期、しんどいものなのですね…>_<…座っても歩いても立っても、身の置き所がない苦しさがあって、疲れも溜まって、金曜日まで持ちません!(>_<)
    早めの産休、上司に相談してみようかと思います!

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りに理解してくれる方や上司は理解のある方ですか⁇(´・ω・`)
    私は接客業だったんですが、私の後輩ちゃんはつわりがひどくて、土日などの忙しい日だけの出社にしてもらってました(´・ω・`)
    無理しないでくださいね(´・ω・`)

    • 6月2日