※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapyn
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんがいる方、お子さんがいじけたりすることについて相談があります。

2歳前後のお子さんを育てている方、みなさんのお子さんは気に入らないことがあるとふてたり、いじけたりしますか(´・_・`)?
うちの子は口をとがらせて下をむいていじけたりします( ´•౪•`)

コメント

タロママ

うちは気に入らないと癇癪タイプですね(^◇^;)
本気で叱ると目をそらしてふてる感じにはなります(笑)

  • ayapyn

    ayapyn

    なりますよね😭
    ほんとに困っちゃいます😭

    • 6月2日
  • タロママ

    タロママ


    でもとりあえず逃さず根気良く何でいけなかったか、こういう気持ちだった?これやりたかったんだよね?

    と話しかけてなだめてます。


    修行と思ってます(笑)

    • 6月2日
  • ayapyn

    ayapyn


    根気よく付き合っていくしかないですよね😭

    • 6月2日
あーママ

します します!(笑)
下唇を出して泣きそうな顔をしたり 酷いときは叫んだりすることもあります(;´_ゝ`)

  • ayapyn

    ayapyn

    ずっとうじうじしてませんか( ´•౪•`)?笑

    • 6月2日
deleted user

うちの娘は最初は猫背になって落ち込んだような顔をします(^_^;)
それでも思い通りにならないと癇癪起こして泣き叫びます(>_<)💦
まだまだイヤイヤ期のようでとりあえず何でも『嫌よー』から始まります(^_^;)

  • ayapyn

    ayapyn

    うちの子も口とがらせて下向くというかうつむいてます( ´•౪•`)

    どうにかならないんですかね😭

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はそんな姿を見て笑ってます(^_^;)笑
    娘は必死だから可哀想かも知れませんがそんな姿も可愛くて(^-^)
    助産師さんが言ってたんですが、3歳ぐらいにイヤイヤ期に伴う自己主張は落ち着くらしくそれまではピークに上り詰めていく日々だそうです(>_<)

    • 6月3日