※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kima2
子育て・グッズ

娘が噛み癖があり、保育園や家庭で問題行動が続いています。同じ経験をされた方、対処方法を教えてください。

もおすぐ1歳半になる娘なのですが、噛み癖があり保育園でも気にくわないことがあったりすると、お友達に噛み付いてしまっているよおです。
もっとひどくなったら相手の親御さんにも謝りにいかないといけない状況にもなり得るかと思うと毎日心配でなりません。
家でも思い通りにならないと騒ぐ暴れるで大変です。
その度に理由を言った上で叱っていますが、大きな声を出すと更にヒートアップして、分かっているのかさえわかりません。
同じよおな経験をされた方いらっしゃいますかあ?
どのよおにしていったら良いのでしょうかあ?

コメント

deleted user

娘も一時期噛む時期がありました。お友だちのことを噛んでしまったりして遊ばせるのもヒヤヒヤしてました💦💦
でも何度も言い聞かせて、あとは子どももちゃんと話せるようになるにつれて噛むこともなくなりましたよ⭐
自分の思いが相手にうまく伝わらないもどかしさもあるみたいです(><)
大変ですが一時期のことだと思うので頑張ってください😣💓

  • kima2

    kima2

    保育園のお友達となると全然親しい仲ではないので本当に毎日ドキドキしながらのお迎えです。
    子供も子供なりに思うこともあるんでしょうね!!
    親子共々がんばります(o'д`o)ゝ

    • 6月2日
ザト

1歳半だと、大きな声に過剰反応してしまってるだけかもしれませんので、落ち着いてトーンを抑えた静かな声で説明すると良いですよ♪
どうして噛んじゃダメなのかだけでなく、歯や口は何のためにあるのか、噛むのには何か原因があるかもしれないので、言いたいことがうまく言えなかったらどうすれば良いのか、嫌なことをされたらどうすれば良いのか、お話したいときはどうすれば良いのか、など何十分も(理解できていないときは何時間も)時間をかけてゆっくり説明すると良いです。
我が家は説明モードに入るときは両手を私の両手で持つか、膝に座らせて抱きしめたままで長時間しっかり顔を覗き込みながら説明してますが、1歳半ならしっかり理解できる(だけど表現は難しい)時期なので、ママが冷静に伝えてあげてください♪

  • kima2

    kima2

    確かに私自身も少し冷静にならないといけないですね。
    説明の仕方も変えてみます!!
    時間をかけてゆっくりと説明してみます!!
    これで子供の反応をみていきたいと思います(*≧艸≦)

    • 6月2日