※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍎
子育て・グッズ

託児所でお気に入りのおもちゃを持っていくと子供が安心しますか?置いてあるおもちゃに飽きてしまうでしょうか?

今日から託児所を利用しこれからも何回も同じところで利用します。
初めての場所だと子供たちが不安になったりするからお気に入りのおもちゃとかぬいぐるみは持ってった方がいいですか?
慣れてきたら今度は置いてあるおもちゃにあきたりしちゃいますかね?

コメント

deleted user

託児所であるならそのようなおもちゃやぬいぐるみは基本的持ち込み禁止だと思います😭

  • もも🍎

    もも🍎

    禁止なんですね!
    大好きなぬいぐるみがあり出かける時はいつも一緒でないと見つかるまで探しまわってないと泣くので相談してみようと思います。
    普通に持たせちゃうところでした。
    ありがとうございます!

    • 4月7日
りんご

複数人のお子さんが使用する所に私物のおもちゃを持ち込むのはあまり良くないです。どうしてもと言う時はお子さんには見せず保育士さんに「どうしてもなく時はこれがあると泣き止むかもしれませんが。」と子供と隠れて相談するぐらいがいいと思います。名前を書いてぬいぐるみやミニカー一つまでです。それもあまり良くは無いですが。なくなっても壊れても文句は言わないようにです。

  • もも🍎

    もも🍎

    良くないんですね。。
    どこに行くのも連れて歩いてるのでないと見つかるまで探してないと泣くのでバレないように相談してOKでたらにします!
    普通に持たせちゃうところでした。
    ありがとうございます!

    • 4月7日
deleted user

ほとんどの保育園、幼稚園は私物のおもちゃなどは禁止なので、託児所もそうかと思います💦
どうしてもなら相談だと思いますが、なしでやれるように先生が頑張ります!って形になるかなーと。
家では愛用のタオルも、ちゃんとわかっていて、保育園着いたらおもちゃもタオルなども親に渡して登園してます♫