
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、パン粥や新しい食材を取り入れるタイミングについて相談です。7ヶ月になったら新しい食材を始めるのはいいでしょうか?
11日で7ヶ月になる女の子を育てています。
離乳食なんですが今、お米、ジャガイモ、カボチャ、にんじん、とうもろこし、ほうれん草、白身魚、バナナでローテーションしています。
もっとこの頃からパン粥やほかの食材を食べさせた方がいいのでしょうか?7ヶ月になるとベビーフードも種類が増えて色々食べれるなーと思ってたのですが
はじめての食材を今は小さじ1から始めるのに7ヶ月になったらいいものなんでしょうか?
- あい(5歳5ヶ月)
コメント

ちょきぴー
どんどんこの時期に食べられる新しい食材はどんどん毎日増やしていきましたよ😁小さじ1から増やしましたよ!!

まー
息子も8日で7ヶ月です。同じく似たような食材のローテーションになってしまっていて、もっと種類増やした方がいいかなぁと思いつつのんびやっています😅
とりあえず食べさせているものの、ほんと分からないことだらけですよねー💦💦
回答になっていなくてすみません。。
-
あい
ほんと分からないことだらけです😂😂
そして私がズボラすぎて、、笑- 4月6日

ママリ
娘はもうちょっとで7ヶ月半ですがいまで65品目クリアしてます!
どんどん食べさせてアレルギーがないかチェックしてったほうがいいと思います☺️✨
-
あい
すごいです😭😭😭
見習います😂- 4月6日

うしうし
まぐろやシーチキン
ささみ 納豆
の初のお肉系が登場しますよ!
6ヶ月の時期でもお麩や高野豆腐、豆乳、きな粉、豆腐、ヨーグルトなども使えるので色々チャレンジしてみてください!
-
あい
色々挑戦してみます😭
- 4月6日

mama❁¨̮
マグロ、豆腐、きな粉、ヨーグルト、牛乳、パン、うどん、などレパートリーにしやすい食材は沢山あるので挑戦してあげてください😊
果物も野菜も沢山食べられるものありますよ!
食べられる食材が増えると、ローテの幅も広がります!
イヤイヤ言い始める前に沢山挑戦してあげた方が楽だと思います!
-
あい
作ったものは冷凍してますか?😭
イヤイヤ始まるのは大変だ😭😭- 4月6日
-
mama❁¨̮
野菜類や魚、お肉類は、食べられる状態にして冷凍保存してます😊
食感を替えて飽きないようにしているので、ブレンダーで滑らかに潰したり、みじん切りで食感を残したり。
あとは、その日の朝に何をあげようか決めて、組み合わせます。😊
例えば今日あげたメニューだと、
ブロッコリー、人参、じゃがいもを牛乳で似てとろみをつけてシチュー風煮。
カボチャのお粥
きな粉バナナミルク
の3点を作りました😊
ストックがあれば色々アレンジできるので時短になります✨- 4月7日
-
あい
すごいです😭❤︎
教えて頂きありがとうございます😭- 4月7日
あい
そーなんですね!
やっぱり増やさないとですよね😂😂
ちょきぴー
卵黄はクリアしましたか?😆魚もいっぱい食べられるようになるし、野菜もいろんな種類食べられますよ🙆♀️納豆とかささみとか鶏挽肉とか!😆考えるのが楽しくなります❣️😆
あい
ちょっとまだ怖くてやってないです😂
すごいですね🥺尊敬します🥺
ちょきぴー
遅くなるとアレルギーも出やすくなるそうですよ!親が卵アレルギーでしたら相談して慎重にやられるんだと思いますが、そうでなければ早く始めた方がいいと思いますよ〜😆❣️
あい
そうなんですか!?
近々やろうと思います😭
ありがとうございます😭✨