
掻きむしりで困っています。保湿に気を使っているけど痒みが治まらず、ベビーワセリンやベビーオイルは合わず、現在は和光堂のみるふわローションを使用中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
身体の掻きむしりについてです
生まれてすぐ、脂漏性湿疹が酷いほうで、新生児の時から手の届く範囲は掻きむしってしまって大変でした。
いつも血が出るくらいかいてしまって、保湿と爪切りに追われる毎日です…
眠い時など限定したときに掻くのではなく、癖みたいにそこに足があるから掻く!みたいな感じで常にどこかでボリボリいってます😭
ある程度大きくなったら治るし掻かなくなるよ!と言われたのですが、未だに顔や腕、足、お腹と全身痒がって掻きむしります。
もちろん止めたらギャン泣き…。
保湿に気を使っているつもりなのですがまだ足りないんでしょうか…
朝起きてから、お風呂の後、寝る前は絶対塗ってて、あとはちょっと気になった時に塗り足したりしています。
ベビーワセリンはヌルヌル感(?)もったり感(?)が嫌なのか塗ったらすぐ布に塗った箇所を擦るためやめました。
ベビーオイルは合わないのか余計掻くようになったのでやめました
今は和光堂のみるふわローションを使っています。
似たような方居たら助けてください…😭😭😭
- ぱーな(6歳)
コメント

はんちゃん
病院はいってますか?
アトピーの可能性とか

ロキソニン
見ていて辛いですね…
くせなら原因はまた違うと思いますが
成分分析のブログを書いている方が
柔軟剤が肌に合わない場合がある
と言っていて
そういうのもあるのかぁと思いました!
オイル系は表面の温度をこもらせてしまうとかで余計に痒くなったりする場合もあるみたいです!
うちの子もみるふわ使ってました!
今はケアセラです!
-
ぱーな
柔軟剤はまだ使ってないので洗濯洗剤に原因があるんでしょうか…
もう少しでみるふわ無くなりそうなのでケアセラ探してみようと思います!- 4月6日
-
ロキソニン
洗濯洗剤も原因になることあるみたいですよ!
特にせっけん系は残りやすくてそれが刺激になることもあるらしいです!
その方が市販品ではエマールが1番いいと言っていたので
うちは息子用はエマールです!
みるふわも成分分析の結果は確か良かったですよ!
うちもずっとスキンケア一式みるふわでした♡
私はその人の信者なので
人それぞれ合う合わないももちろんあると思いますが!- 4月6日
-
ぱーな
やっぱり洗濯洗剤も原因になりますよね…
おすすめはエマールなんですね!
うちも次からエマールにしてみようかと思います!
そうなんですか!
それなら次もみるふわで良いのかな…笑
ありがとうございます!- 4月6日
-
ロキソニン
私が結構肌弱くて
病院で処方されるヒルドイドで
痒くなる事があります。
多分、皮膚科にいけば
ほぼ確実にヒルドイドかそのジェネリックの薬を処方されますが
そういう肌質の人もいるので
皮膚科の薬だからって
安心しすぎず!- 4月6日

🐻🐢🐰
うちの長男は逆に乾燥によるものでした。
病院で薬は処方してもらっていませんか?
息子は病院の薬と柔軟剤をやめていたら1歳すぎくらいから強くなっていき、3歳頃からは真冬以外は保湿しなくても大丈夫になり、今は真冬でもほとんど保湿してませんよ😊
-
ぱーな
病院行く時はそんなに酷い状況じゃないことが多く(共働きで酷い時目掛けて病院に行けずで…)、そんなに強い薬ではなく弱めの混合軟膏を処方されることが多いです!
いつか強くなってくれることを信じます…💦- 4月6日

みかんママ
うちもかいかいさんで
皮膚科に行ってます。
やはり市販薬より病院のお薬の方がいいです。だいぶかきむしりは少なくなりました。
-
ぱーな
どのくらいのペースで通ってますか?
共働きですれ違い勤務の為、あと少しで処方薬無くなる頃、と、かなりざっくりしたペースでしか病院に連れて行けてなくて…💦- 4月6日
-
みかんママ
薬がなくなったりひどくなってると思ったら行っています。
月1回くらいです。
季節の変わり目や冬の時期はもっと受診してます。- 4月7日
ぱーな
皮膚科に行く時にはだいたい綺麗で、そんなんでもないから大丈夫だよ、で終わってしまうんですよね💦