
上の子が幼稚園児で家には1歳以下の乳児がいるのにそれでもまだ認定こど…
上の子が幼稚園児で家には1歳以下の乳児がいるのにそれでもまだ認定こども園だから休園にならなくて何もかも通常だから普通に明後日から通わせるって言ってるママがいて、大丈夫なのか?と思ってしまいます。
園から返金などないので勿体ない気持ちはわかります。
でも明日、緊急事態宣言の出る地域です。同じ区から感染者も何人も出てます。
不妊治療を3年以上頑張って300万近く使ってやっと授かったお子さんがいるのに。
危機感なさすぎて。妊婦や乳幼児は重症率が高いというデータも出てきましたよね?世の中にはこんな楽観的な人もいるんですよね。怖いです。
- まま(8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにコロナも怖いですけど、
上の子と乳児、常に2人を自宅保育してるお母さんも、辛いんだと思いますよ。
楽観的に考えてるだけでは無いと思います。。
そのお母さんも本当は行かせたらだめだっていう気持ちもあると思いますよ。。
ただ自宅保育が長引いて、息抜きしたいのもあるのかもしれません。。

はーあそママ♡
私の周りにも幼稚園がやってるなら
通わせるってママいます。
理由が子どもが幼稚園に行くのを楽しみにしてるからと言ってました。
私も大丈夫?って思いました。
私の住んでる地域は緊急事態宣言対象外の地域ですが
市内でも感染者は出てるし
県内でも毎日感染者が出ています。
小中高と幼稚園は休園が決まりました。
うちの子達は保育園に入園予定ですが
旦那とも話してなるべく休ませる予定でいます。
子ども2人を1人で毎日見るのは正直大変だし
私は今3人目妊娠中でつわりもしんどいしゆっくりしたいし
正直家計的には
仕事をしたいですが…
子ども達を守れるのは親の私だけなので
なるべく休ませるつもりです!!
今息抜きのためにとか子どもが楽しみにしてるからとかいう理由で
子どもを通わせるのは私は違うなぁと思いました!
まま
わかります。私も2歳差で2人とも家庭保育だったことが2年以上ありましたので辛いのはすごくすごくわかります。でももう上は5歳、下は10ヶ月くらい。しかもその子は内気で1人遊びが得意なうえにあまり外出したくないタイプなのになんで?と思ってしまいます😱
周りの園は問答無用で休園になってるなかうちの園だけ続行してて、息抜きなんて親の都合だろと思ってしまいます。
はじめてのママリ🔰
そうですね。そのお話だと息抜きなんて親の都合なのかもしれません。
ただ海外ではコロナの外出自粛によって、虐待やDV、殺人なども起きてるとニュースでやっていました。
本当に難しいところですね。
ただもちろん体のため、コロナを広げないためには、家にいるのが何よりも大事ですね。