![ベビまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏生まれの初産ママです。短肌着は使わない予定で、長肌着やボディ肌着、コンビ肌着、カバーオールを用意したいです。サイズと枚数はどれくらいが適切でしょうか?沐浴剤は必要ですか?
夏生まれのママさん教えてください🥺✨
第1子を7月上旬頃に出産予定です!
ママリで検索して色々見てみたのですが、よく分からず。。
神奈川在住で、里帰りしますが実家も県内です。
短肌着はあまり使わないようで、
長肌着とボディ肌着、コンビ肌着、カバーオールを用意しようと思うのですが、サイズと枚数はどのくらい用意すればいいのでしょうか??
あと沐浴剤は要らないですか?
- ベビまま(4歳7ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
短肌着は全く使わなかったです🥺
サイズは50〜60のものを10枚は用意しました!
沐浴剤は使ったことないです!
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
8月に出産しました😊
沖縄県なので、退院してからの部屋着は
ほとんどコンビ肌着1枚とか半袖ロンパース1枚とかでした🤣
沐浴剤は使わなかったです!
-
ぷー
サイズが50〜60のものを7〜10枚ぐらい用意しました!
- 4月6日
-
ベビまま
お家だとそうなりますよね🤣
着替えも何回もするだろうし、私もそうしそうです!笑
沐浴はお湯とガーゼだけですか??- 4月6日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
上の子が7月上旬生まれです 🌿
肌着は50~60cmで大丈夫だと思います!
合わせて10枚くらい用意しました ( ˊᵕˋ )
カバーオールも50~60cm、もしくは50~70cmでいいと思いますよ~😌
家の中ではコンビ肌着1枚で過ごしていたので、カバーオールは外出する際に着せるくらいでした!
短肌着はカバーオールの下に着せていました ( ˘ᵕ˘ )
沐浴剤は使ったことないです!
-
ベビまま
1ヶ月検診までは外出ることほとんどないから、カバーオールはちょっと大きめでも良さそうですね✨
ガーゼはどのくらい用意されました??- 4月6日
-
ma
検診が終わってもまだ暑い時期ですし、大きめでも大丈夫だと思います ( ..˘ᵕ˘ .. )
ガーゼは8枚ほど準備しました 🙂- 4月6日
-
ベビまま
ありがとうございます😊
質問ばかりで申し訳ないんですが、、おくるみは何枚くらい用意したらいいですかね?🥺💦- 4月6日
-
ma
いえいえ、初めてだと何をどれくらい準備したらいいかわからないですよね 😮
おくるみは1枚あれば十分かなと思います!
バスタオルなどでも代用できますし 😌- 4月6日
-
ベビまま
ありがとうございます😭❤️
バスタオルで代用!そうですね✨
あとはお店が閉まらないことを祈るばかりです🙏- 4月6日
-
ma
コロナまだまだ終息が見えないですもんね、、😔
お互い気を付けましょうね (._.)- 4月6日
-
ベビまま
ホントですね、、
まいさんも新生児居るから不安ですね💦早く落ち着きますように。。- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年6月後半に横浜で出産しました。
上の子のお下がりで殆どでのきりました。
短肌着(50-60)は2~3枚でカバオール(60)3枚が主に退院時や健診の時だけ使用しました
あとは基本的には家にいるので、コンビ肌着(50-60or60)を1枚だけで着せてました。お下がりだったので確か5枚くらいはあったと思います。
1ヶ月が過ぎた8月とかは60のボディ肌着1枚で過ごしたり、カバオールとのセットで使ったり。
2人目だったので基本的お下がりばかりで乗りきったのですが個人的には50-60より60を多めにで揃えちゃった方が息は長いと思います。
出生時の大きさによりますが。
-
はじめてのママリ🔰
あと沐浴剤は使ってないです。
全身泡シャンプーで洗う感じの方がしっかり洗えます。- 4月6日
-
ベビまま
確かに、大きめ用意しておいた方が良さそうですね!
沐浴は泡シャンプーなんですね😲
てっきりお湯だけで洗うのかと思ってました!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
産院の指導でもしかしたらそれぞれ違うかもしれませんが、沐浴剤は乾燥がヒドイ子なら使っても良いってって感じでした
泡シャンプーでしっかり関節とかにゴミが溜まりやすいから洗って、沐浴後すぐにたっぷり保湿する方が良いと思います
夏なので服もガーゼとかなんかもすぐ乾くからすぐサイズアップをしちゃうことを考えると60多めで揃えた方がお得です
暑い期間も10月半ばとかまで続くこともありますし- 4月7日
-
ベビまま
沐浴後の保湿はベビーオイルとかですか??
新生児はすぐサイズアップしますもんね💦
60以上で用意しようと思います!
ありがとうございます😊- 4月7日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
7.23産まれでした!
大きめだったので
サイズは50〜60か60でした。中には60〜70も笑
短、長肌着どちらも5〜10枚買ってました!でも仰るように短肌着は別になくても良かったです🙌
1ヵ月検診が終わるまで外も出ないので1日中肌着で転がしてました😊
長肌着、コンビ肌着が10枚あったら十分かと🤔洗濯もするから10枚弱でもいいですね!
1日汗かいたり、ミルクで汚れて2.3回着替えてもなんとかなります😊
出かける時にはコンビ肌着にカバーオールって感じだったので、はじめはそんな出ないからあっても3枚ずつくらいでした✨
-
かおり
沐浴剤は買って使ってました!なんかぬるぬるで微妙やったし、お湯だけで石鹸で洗うだけにしてた時もありましたが、肌荒れとかもあったので保湿の為にまた使いました!
- 4月6日
-
ベビまま
その子の大きさに寄りますよね💦1人目は何グラムで出産されたんですか??
大きめの60以上にしようかな。。
産院によっては沐浴剤なしを勧めてたりしますが、これもその子に合わせて変えないとですね!
夏だから汗疹とかで肌荒れも有り得ますね💦- 4月6日
-
かおり
うちはまさかの4242㌘で笑
身長もすでに52㌢ありました!
なので50たくさん買ってなくてよかったです🙌
変な話、ブカブカでも着れるんでね😊60くらいがいいかと思います!
そぉなんですよ!汗疹もですし、うち新生児の時に乳児湿疹がやばくて💦
かと言って沐浴剤が肌に合わない子もいるし、ほんとその子それぞれで難しいです。- 4月6日
-
ベビまま
おっきい🤭!!笑
産んでびっくりでしたね🤣笑
そうですよね!大は小を兼ねるって言いますし✨
ソープ類は使ってみないと分からないですね、、産院とも相談して買いに行ってみます!- 4月6日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
8月中旬に出産しました!
サイズは50~60を買いました!
枚数は5.6枚。
真夏なので汚れてもすぐに洗濯すれば一瞬で乾くので十分足りました😊
私は短肌着ばかり使っていて逆に長肌着は使わなかったです😅
沐浴剤は買ったけどあまり使わなかったです!
-
ベビまま
5.6枚で足りるんですね✨
短肌着とオムツで過ごしてた感じですかね??
皆さん沐浴剤使わないんですね😲😲- 4月6日
-
ままりん
冷房つけていたので短肌着と薄いカバーオール着せてました👍
沐浴剤はなんかぬるぬる感が苦手で、、😅
汚れとかちゃんと落ちてるのかな?って思って全身ソープで洗ってました!- 4月6日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
7月上旬生まれです。
うちは長肌着は買わなかったです。
コンビ肌着6枚くらい(ユニクロのフライス生地とメッシュ生地)
短肌着6枚くらい(同じくメッシュ多めで)
半袖ツーウェイオール2枚
用意しました!
7月は結構雨多くて少し肌寒い日も多かったので、退院時などはフライス生地の短肌着とコンビ肌着着せてガーゼおくるみ巻いてました。
サイズは50-60です。
暑くなってきたらメッシュのコンビ肌着だけ着せてました。
小さく生まれた為かわかりませんが、コンビ肌着着せても長袖に近くなってました😅
沐浴剤は要らないです。産院でも泡出てくる全身ソープ使ってました!
-
ベビまま
その時の気温や、どのくらいで生まれるかに寄りますよね💦
でも小さいよりは大きい方がいいですね😊メッシュも夏は重宝しますね!✨
産院でソープはどんなのがいいか相談もしてみます✨- 4月7日
ベビまま
10枚!!思ったより多くてビックリしました💦汗かくし、戻したりもあるからそうですよね!
ロンパースは用意されましたか?
あと沐浴剤は使わずお湯のみで洗う感じですか?
ママリ🔰
ロンパースはかわいいのを見つけるたびに買っていたのですが、、夏の間は全く着せず😭サイズアウトしたものもたくさんです😭😭
お湯をはって、ピジョンの全身ソープで洗ってました!
ベビまま
そうなんですね😭😭悲しい😭
ロンパースはいつ頃から着せた感じですか?
全身ソープ!!ありがとうございます✨
ママリ🔰
少し肌寒くなってきた頃に、長袖のロンパースを着せるようになりました😌!
ベビまま
大きめのを1.2枚くらいは買っといてもいけそうですね!
ありがとうございました😊✨
ママリ🔰
今だと長袖ロンパースとかセールで安く売ってると思うので、80とかのロンパース買っとくのもお得だと思います😌
ベビまま
なるほど👏
セールは有難いですね🥺
コロナでお店が閉まる前に行きたいと思います💦