
2歳7ヶ月の娘がトイトレに取り組んでいます。成功体験やアドバイスを教えてください。座る前の嫌がり方が課題です。
トイトレについて
2歳7ヶ月の娘です。
1週間ほど前からようやくトイトレをし始め、
ひとまず起床後と入浴前の1日2回座らせています。
1週間で3回ほど成功して、それはそれはテンション上げまくって褒めまくって...ってやってるんですが、
トイレに行って座るまでがもう地獄で地獄で…💧
座ってしまえばいいんですが、
それまでの嫌がり方がもう戦争です。
«トイレに行く»という行為をどうやったら克服できるんでしょう😩
なにか成功体験とかアドバイスあれば教えてください😩
- a(5歳7ヶ月, 7歳)

ms🌸
うちは2才3ヶ月頃からゆるーくトイトレしています🙂
チャレンジをやっているのですが、トイレッシャしゅっぱーつ!って言いながらガタンゴトンって一緒に行くと喜んでついてきてました😊
今ではトイレ行くよーって言うとはーい!って行けるようになりましたよ✨
とにかくトイレは楽しいところ!って思わせるのが1番だと思います😂
どうしても行かない時は諦めて本人の気分が乗った時だけ行ったりして行けたら褒めまくりました💦

ゆい(*・ω・)
参考になるかわかりませんが、私がトイレに行く時に娘も一緒に連れて行きます。
あと、室内でよくかくれんぼをするのですが、隠れ場所の一つとしてトイレを使ってます。
そのせいか、娘はトイレは嫌がらずに入って来ます。
トイトレを少し始めてますが、トイレに誘うと自分からトイレに向かうようになりました。

ゆう
私自身がトイレに行く時に一緒に連れて行ってます😃
来ない時はドアは開けっぱなしにしてしばらくすると覗きに来ます😂
私が座ってると座りたがるので急いで座らせてさせてます😁
最近はしたくなったら自分で座ってますけど、まだ脱げないのでズボン履いたままふんばってます🤣
コメント