※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ
子育て・グッズ

息子が便秘気味で綿棒浣腸でしかうんちが出せず、最近は水っぽい便になっても自力で排便できない状況。病院で再診断が必要か、綿棒浣腸にクセがついてしまったか悩んでいます。

便秘について教えてください。息子が便秘気味で綿棒浣腸しなきゃ自分で出せなくなりました。毎回激しく唸って泣いてしまい硬いうんちが出てたので病院へ行ったところ下剤を頂き、飲ませたら最初は自分で出せるようになったのですが、ここ最近は便は下痢のような水っぽい便(ほぼ水のような)になってしまい、それでも自分でうんちすることが出来なくなりました。毎回唸って泣いて綿棒浣腸でうんちを出してあげるとすっきりしたような表情を見せます。授乳後、やっと寝たと思いきや数分で唸り出して泣いて起きるのエンドレスで私も息子も寝れずに辛いです😭
これはまた病院で診てもらった方が良いのでしょうか?
それとももう綿棒浣腸でしか出せないクセがついてしまっているのでしょうか?😭

コメント

あなち

小児科で入院していたときに
綿棒浣腸は癖にならないと聞きました

その時の医師は
自分の子には授乳前には毎回やっていた
って言ってました
出ないと飲めないでしょ?と
なので癖はついてないのかな?と
思います!

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😣💓
    そうなんですねっ!😳
    もう私こそ毎回のように綿棒しているのでこれは癖になってしまっているのでは、、と心配しましたがお医者さんが仰るなら癖にはならないんですね😣
    そうなんです、、出してあげないと授乳中も唸っていて全然飲まなくて💦

    • 4月6日
みー

うちも生後2.3ヶ月頃から便秘で綿棒で刺激してました!
今は毎日、下剤飲ませて、出てるって状況です!

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😭
    お子さん、下剤飲ませたら自力で出せていますか?💦

    • 4月6日
  • みー

    みー

    下剤飲ませてると、自力で出してくれてます!
    もう約2年間続けてますが、いつまで飲ませればいいのか…って所です(^^;;

    • 4月6日
  • ちょ

    ちょ

    そうなのですね😳
    2年続けても出ない子は出ないんですね😭下剤飲んで出してくれれば安心ですが確かにいつまで続くのか心配になりますね😣💦

    • 4月6日
Mayu

うちも2か月の時4日に一回くらいの便秘で毎回綿棒浣腸してました!
特に癖にはなりませんでしたよ!

おっぱい後にやる時もあれば、おっぱい前にやって飲ませて〜みたいな時もありました!

出る時と出ない時はありましたが、本人も元気だったので特に気にしませんでした!

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😣💓
    本人が元気そうなら良いんですね☺️
    うちの子は毎日何回も綿棒やらないと苦しそうに踏ん張っていて😭
    綿棒やることに関しては癖にはならないんですね😳

    • 4月6日
  • Mayu

    Mayu

    うちの子は吐き戻しも多くて、そっちで病院行きましたが、便秘治っても吐き戻しはあったので関係無かった感じです😅

    3週間くらい便秘続きましたが、そのあとは快便になりました!

    • 4月6日
ツバメ

うちも生後1ヶ月からそんな感じでした
2日に1回は綿棒浣腸してました😅

3、4日出ないとかじゃなければ大丈夫〜とは言われましたが、いきんだり唸ったりするから 親としてはやっぱり出してあげたくなりますよね😅

唸るのは 飲んだ母乳やミルクを消化させるためや 便を腸の下の方に送るためらしいので、気にしなくて良いようです
(気になるけど😅)


寝返りを始めて腹筋がついてくると
自力でいきんで出せるようになりますよ
日中 見守る中 腹這いにして運動?させるのも 便秘の解消には良いそうです

  • ちょ

    ちょ

    返信ありがとうございます😣💓
    そうなんですよ…そう言われても1日出ないだけで顔真っ赤にして唸って踏ん張っていたりすると心配で💦
    ある程度は気にしなくて良いんですね☺️泣く場合はどうした良いですかね?😭
    ちょっと腹這いにして運動させてみます😳😳

    • 4月6日
  • ツバメ

    ツバメ

    わかりますー 
    泣くと苦しいのかな、って心配なりますよね😢
    綿棒浣腸して出ると楽になるようなら 綿棒浣腸してあげて良いと思います🙂

    うちは4ヶ月頃に一度すっきり便秘解消しましたが、離乳食進むにつれて再び便秘に💔
    今は下剤のお世話になっています😅

     

    • 4月6日