

のほほーん
なるかも?ですね〜😓
一部は各地で決めてもらう?とか
出てますが…安倍さんがなんていうかですよね。
スーパーは営業するけど
商業施設などはもしたしたら
休業か…かなりの短時間営業にかわるか…

退会ユーザー
日本は海外のようにそういったものに力はないので緊急事態宣言されても基本は今と変わらず自粛願いという形ですよ
ただ、今まで気軽にフラフラしてる人達の外出抑止力になったり
危険意識がもっと高まり
今まで様子見ていた企業や小売も休業という形を取ることは多くなるんじゃないかと思います

ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
北海道ですが、正直緊急事態宣言が出たからと言って大きく生活が変わることは私にはありませんでした。休校・休園はあるかもしれませんが、仕事が休みになるということは我が家ではなかったです。
でも相当やばい事態なんだなっていうのは強く思ってもっと自粛しようっていう気にはなりました。
でも北海道は東京や大阪ほどひどくなる前に出されたので、正直東京や大阪が今宣言を出しても、もうすでにイベント中止や休園、休校にはなっていたと思うので、そんなに変わらないのかなぁと…💦
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
あ、でも幼稚園プレ中止、支援センターや児童会館閉鎖というところでは生活に支障が出てストレスでした…。- 4月6日

ほのぼのママ
専門家がいってましたが、日本は海外みたいにきつい法律ではないみたいです⤵️警察が取り締まるとかはないそうです。この宣言で企業が休みになったりとかはあるかもですね。まあ安部さんが会見すると思うので、そのときに注意事項を話すと思うので、それから動いても大丈夫だとは思ってます👍

ママス
正直今と大した変化はないと思います。
病院やスーパーなど生活に必要な所は閉鎖せず、外出は自粛(自己判断)のまま
学校や幼稚園など休校、休園の所も増えると思いますがあくまで個々の団体の判断次第になると思います。(働いている人がいるから断固閉鎖は無理だから)
結局状態は今と大差ないけど、これが出される程の事だと認識して対応する人が増えるかな?って部分は大きいと思います。
だからこそ出してよって思うんですけどね

退会ユーザー
北海道住みで緊急事態宣言中出てましたが
大きく変わった事は無かったです!
保育園からの自粛、休校、マスク等がないくらいでした💦
前職は保険会社でしたが
別の地区の保険会社では
事務の旦那さんがコロナになり
事務の方もコロナで何日間か営業停止とはなっていました。
コメント