![イヤイヤ子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の友人夫婦が遊びに来ることについて、コロナ感染リスクや意識の違いで悩んでいます。家族でのコロナ意識の違いについて相談しています。
GWに、夫の友人夫婦(お子さんはいません)が我が家に遊びに来たいと言っているそうです。夫は私にも聞かずオッケーと答えたようで、何日にするか連絡が来たので私に聞いてきました!
我が家はコロナは一応まだ少ない地域(兵庫県の神戸と姫路の間)ですが、周囲の地域にはもうたくさんコロナが出ています。夫の友人夫婦は京都在住で電車で来るみたいです。
夫には、正直にその予定は申し訳ないけどキャンセルしてほしいと伝えました。
そうすると「ママ友は家に呼ぶのに俺の友人はダメなのか?」と聞かれました。
確かに徒歩県内のママ友とはたまに家に行ったり来たりで遊ばせてもらっています。ずっと娘と二人で過ごすのも息がつまるので私にとってはすごくありがたいことです😓大勢では会わないですし、なるべく換気や除菌にはお互い気を配りながらたまに会っています。
私の気持ちとしては、徒歩移動ということと、お互いに同じくらいの子どもがいるのでコロナに対する意識はおそらく同じ程度なので、絶対安心とは言えないけど、例えば咳や鼻水などが出ていたら伝えて中止するなど考え方が似ているママ友となら会っても良いかなと思っています。私も娘もずっと家と公園のお散歩だけじゃ飽きてしまうので、お互いお友達と会えると気分転換になります🙏
夫の友人は電車移動(しかもコロナ多発地域を横断してくる、、、)だし、子どもがいないとやっぱり意識は違うのかなと思ってしまって😰
もちろんお子さんがいなくても考えが合う方もたくさんいるけれど、自分自身も娘がいなくて自分たちだけならこうかもしれない、ということもあるので😓娘ができてからは娘に何かリスクが発生することは出来る限り避けたいです。
夫は電車通勤なので、「自分が電車通勤をしているから、その時点で電車で来てもらう人を避けるのはあんまり意味がないのでは」と言います。
でも、夫の通勤経路よりはるかにコロナ多発地域を通ってくるリスクや、上記のように意識が違う方かもしれないのが怖いことを伝えました。
夫は自分の友人にはまだあまり娘を会わせたことがないので、会わせたいというのもあるし、家に来たいという人を断るのが嫌だというのもあるし、自分も普段会えない友人だから会いたいというのもあると思います。
たぶんまだ断っていないと思いますが、断ってもらうか最悪夫だけで外で会ってきたらと提案しようと思っています。
ちなみに、神戸で5月に結婚式があり夫一人で参列予定ですがそれも行く気満々で、結婚式なので行くのは仕方ないとしても、なんだから夫とコロナへの意識が違うのが最近気になります、、、
家族間(特にご主人と)でコロナへの意識が違う方もやっぱりたくさんいますか?😰
- イヤイヤ子ママ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![早産児3人のmamaになったよ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産児3人のmamaになったよ!
難しいところですね(*_*)
マスクつけてもらって、手洗いアルコール手指消毒してもらって、家に着いたら上着は玄関で脱いでもらうなど対策をとって、それを守って貰えるなら…ですねm(_ _)m
5月になるとどうなるか……さらに酷くなるかもですし、
わかります!!子供がいる世帯とそうでない人ってかなり認識にずれあると思います。というか実際あります。独身の友人、子なし夫婦は働いてるだけあって、自粛してもどうせ出勤中かかっとるかもやし~な感覚の子が多い!!特にSNS見て思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この時期に家に行きたいは避けてもらいたいですね💦
我が家も全く違います
帰ってから玄関先で手だけアルコール消毒して終わりです
うがい、手洗いしません
携帯も消毒しません
あとファブリーズの除菌スプレーかけてねと言ったのにしません
玄関先でアルコール吹きかけてやりたいです🤣笑
長引いているせいか、もううんざりで嫌なんでしょうね
-
イヤイヤ子ママ
うがい手洗いしてもらえないんですね😫うちも外で使ってる鞄も平気で娘に触らせるのですごく嫌です😰しかも毎日洗濯に出さず同じ服を着たりするので本当に嫌です、、、服は見つけ次第勝手に洗濯していますが😓
確かに短期間のことなら今だけ!と気合いいれることもできますけど、中だるみの時期ですかね~😫もう意識が緩んでくる頃なんでしょうか😫- 4月5日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
結婚式で神戸へ行くのはこわいですね。お友達もまだ中止しなかったのですね。いまのご時世だからお祝いだけ送って欠席はできますよね。ご主人は断るのがいやなんですかね。お友達の結婚式なのだから参列したいのはわかりますが。
京都からのお友達についてもこわいですよね。自分の行動1つで自分のかわいい子供を危険にさらしてしまうことがわからないのですかね?今でなくてもコロナが終息したらではダメなのでしょうか?
きっとご主人は自分の提案に賛同してくれないのがおもしろくないのでしょうね。
-
イヤイヤ子ママ
神戸もどんどん増えているし、結婚式って距離も近いし食事も伴うし、、、行かないでほしいって言っても良いですかね😫高校時代の仲の良い友人の結婚式で、夫の中に欠席というのは全くないと思います。欠席してとはまだ言っていませんが、結婚式に行くのは心配であることは伝えています。なんて言えばわかってくれますかね😭
ちなみにその結婚式は、元々3月だったのがコロナが流行りはじめて5月に延期になったんです、、、終息どころかもっと蔓延してそう、、、予測できないことだったのでご友人が悪いわけではないんですけど😓😓
京都の友人のはなんとか説得して終息してからにしてもらおうと思います😫- 4月5日
-
あき
きっと、結婚式は参列予定の方のご家族は皆、口をそろえて行くなと言っていると思います。今年やると決断したばかりにこんなことになるのですからホントに気の毒です。まだご近所なら仲良しのお友達だけでささやかながらお祝いをすることはできるのですが。式場でももっとしっかりした補償がないのですかね?
- 4月6日
-
イヤイヤ子ママ
新郎新婦に罪はないので本当に気の毒です。。。
式場もこんな事態なのに何もないんですかね💦
今日の朝、結婚式は欠席してほしいと伝えました!ちょっと鈍い反応でしたが😅お祝いの仕方は他にもありますし、ご祝儀+何かプレゼントを用意できたらと思います😢- 4月6日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
京都からなら大阪と尼崎や神戸経由ですもんね😭
旦那さんがどちら方面に電車通勤がわかりませんが、大阪や神戸(阪神)に行かないようにって言われてますし、今の状況ではお約束出来ません。0歳児は発症率高いので。って言うしかないですよね。
それか失礼を承知で全身にアルコール除菌させてくださいって言うか……。
今の時期友達も家に上げたくないです。何なら旦那も嫌です(笑)
-
イヤイヤ子ママ
緊急事態宣言も出るみたいなので、ひとまずそれを理由に断ってもらいます😅
旦那は神戸方面に電車通勤です💦本当に心配です😢車通勤も打診してもらいましたがダメでした。。
私もママ友と会っていた時点で意識が低かったなと今になって反省です、、、- 4月6日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
考え方か違うと困りますね…。
最後に靴を履いたのはいつだろうと思うほど、私と息子は家から出ていません。
今の時期、不要不急でなければ延期をお願いしたいですね。
相手様にも丁重にお断りをすると思います。
個人個人の考えが甘いが故に終息もしないのかなと、悲しくなります。
現場で今も闘っている方が大勢いらっしゃると思うと、私はやはり訪問は今はするべきではないと思います😢
元気でいること、移さないこと、終息すれば必ずまた元気で会える、と私は思っています😢
-
イヤイヤ子ママ
素晴らしいです。普段のお買いものはどうされてますか?
緊急事態宣言も出るみたいなのでそれを理由にひとまず断ってもらいます。
私も意識が低かったなと反省です、、、本当にそうですね!終息さえすれば、新薬ができれば、、、それまで元気でいることが大切ですよね!- 4月6日
-
m
少しキツイ回答をしてしまったと反省しています🙇すみません🙇
昔に祖父母や父を亡くし辛く悲しい経験をしました。
感染症で亡くなられた方の葬儀がどういうものかを、志村けんさんのニュースで知り、そんな残酷な事があってはならないと思いました。
一般的な葬儀も辛く悲しいのに…
そう思うと、重症化したり最悪のケースにならないよう、移らない、移さないというのが今はとても大事だと思うのです😢それをお伝えしたくて😢🙇
買い物は仕事帰りに夫がしてくれています🙇
私もいつでしたか息子の買い物に出ましたがやはり怖いですね😞
夫は施設勤務で感染症には注意していますし、私も潔癖なところがあるので、引き続き予防は徹底したいです😣
息子を連れての買い物は全然していません。
早く終息して、心配事ゼロで目一杯お出かけしたいですよね😢
いつかその日が来ると信じて、日々頑張りたいと思います😭💪- 4月7日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
何度もすみません🙇
夫は結婚式に出席する予定でしたが(千葉まで)、やむを得ず予定を変更された為行かない流れになりました。
今の時期は何かと不安がつきまといますが、予防も徹底して、かからず移さず乗りきりましょう😣
-
イヤイヤ子ママ
結婚式は行かない流れになったんですね。良かったです!
自分も、娘もしっかり守らなくてはと思います。終息までお互い頑張りましょう😫- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんなときにお邪魔したいと言う人なので、意識はその程度かと😅
たしかにママ友だろうが他県から来ようがウイルスの危険は変わらないですよね。間違ってはいないけど、今他県から移動してくること自体が嫌ですね。
-
イヤイヤ子ママ
意識の違いはありますよね、、、緊急事態宣言も出るみたいなので、ひとまず断ってもらいます💦
ママ友とは会っていた自分の意識の低さにも反省です、、、しっかり自分も娘も守らなくてはだめですね!- 4月6日
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
私はコメント読んでいて
皆さんと少し違った意見なので
あえて投稿させて頂きます。
なので気分を害したら
申し訳ないです…
私としては
ご主人が友人を呼びたい気持ちもわかりますし
5月の事なので
どうなってるかわからないので
完全に断らなくても
一応そのつもりで予定を立てておいて
ギリギリまで待つのでいいのかなと思います。
ご主人からすると
久々に会える友達に可愛い我が子を見せてあげたい気持ちが強い分
こんなコロナ騒ぎの中
例え徒歩圏内でも
友達と家で会ってるのを目の当たりにしてるのに
断られるのは
納得しないのは当然だと思いますよ💦
私なら断ってほしいなら
自分も友達と会うのを我慢します。
自分も子どもも我慢してる中で
旦那一人が友達に会いたいって言うなら
否定したり断ってもらっていいと思いますが
例え感染予防意識してようが実際会ってるのであれば
『何で自分だけ会って俺はあかんねん💢俺だって俺の友達だって感染予防してるわ💢』ってなるのは当然だと思いますよ💦
自分や自分の友人は感染予防に気を付けてるから大丈夫と過信してるようにみえました💦
私や私の家族や周りの友人は
小さい子がいるからこそ
家に呼ばない行かない
散歩程度にする。意識を強くもたないと後々後悔するのは自分だと思ってるので
会いたいけど会わないをお互い徹底してます。
-
イヤイヤ子ママ
おっしゃる通りです、、、自分のことは棚にあげていました💦反省です、、、
緊急事態宣言も出るみたいなので、ひとまず今回は断ってもらうことにしました。また改めて招待したいと思います😫
夫の気持ちを代弁してくださりありがとうございます。
自分も娘も守らなくてはいけないので、しっかりしなくてはダメですね!ありがとうございます✨- 4月6日
-
♡YU-KI♡
今は自分の身や家族の身を守るのはひたすら我慢しかないのかなと思います😣💦
大人でもストレス半端なく溜まるので
子どもはもっと溜まると思います😖
私は終息したら
このストレスをおもいっきり
家族や友人と一緒に発散しようと思ってます😜
コロナが1日でも早く終息する事を祈りながら
お互い感染予防しながら子どもや家族を守りましょう😣💨💨- 4月6日
イヤイヤ子ママ
家に来てもらうのにあれこれしてとなかなか私も言える性格じゃなくて、、、夫もたぶん言わないと思います💦
そこまでして家に来てもらわなくてもいいかなーなんて😓友人が来るのが嫌なわけでもなくコロナが心配だからという理由かだけなので、収束したらゆっくりお招きしたいんですが😫
その結婚式はもともと3月だったのがコロナで延期になって5月なんです💦もっと蔓延してる時期なのかなーと思うと正直夫にも参列は控えてもらえるとありがたいんですけど、、さすがに結婚式に行くなとも言えなくて😭😭😭
やっぱり独身の方やお子さんがいない方とは考え方がちょっと違いますよね😫それは仕方ないことなので、夫に恨まれようと娘は私が守らなくては‼️と思っています😂