※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^-^)楽しく!
子育て・グッズ

新生児訪問がある場合、コロナで助産師が来るのを躊躇するママさんはどうしたらいいですか?

江戸川区にすんでる方で
生後1ヶ月で新生児訪問があると思います、
今コロナがあり、助産師さんが家に来るのも
躊躇しています。
生後1ヶ月のママさんはどうされますか?

コメント

はじめてのママリ

新生児訪問、基本的には断れないと思います💦虐待をしそうな環境がないかや産後のお母さんの状況を確認する意味があるからです。
ただこういう状況なので、不安ならどうなっているか、自治体に確認してみても良いかとはおもいます。

元々新生児の自宅に訪問するくらいですので、訪問後にすぐ手洗いをするなど、衛生管理はされていましたよ。

  • (^-^)楽しく!

    (^-^)楽しく!

    ありがとうございます‼️

    • 4月7日
y_r_h

1人目の子は新生児訪問来ましたが2人目は断りました!ちなみに新生児訪問で来るのは助産師さんではなく、区の保健師さんだと思います!
大した知識もなくマニュアル通りの返答しかないので特に心配事が無ければ断っても大丈夫だと思いますよ!産婦人科などで1ヶ月検診もあるはずですし!

  • (^-^)楽しく!

    (^-^)楽しく!

    ありがとうございます‼️
    そうだったんですね!知らなかったです‼️

    分かりました‼️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちは第2子は新生児訪問来てないですよー。
低体重児以外は必須じゃないですよね🤔

なんか2人目バタバタしていて、ハガキ出すのを忘れててあっという間に過ぎ去ってましたが、特に連絡も来なかったです。
もうハガキ出したなら、区役所か担当の保健師さん?に連絡してお断りしても問題ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに江戸川区です!

    • 4月6日
  • (^-^)楽しく!

    (^-^)楽しく!

    ありがとうございます‼️
    知らなかったです!

    ハガキ出しちゃいました💦
    連絡してみます!

    • 4月7日
みどりのかいじゅう

こんにちは!来週出産です。

昨日健康サポートから電話あり4月5月の歯科相談の中止の連絡がありました。

たまたまその方が新生児訪問も担当なのですが今後の自治体の対応では新生児訪問もなくなる可能性があると言っていました。。。
6月に健康サポートセンターで息子の発達の面談予定だったのですがそれもなくなるみたいなこと言われたので、もうその頃には新生児じゃなくなりそうですね苦笑

  • (^-^)楽しく!

    (^-^)楽しく!

    ありがとうございます‼️

    来週なんですね、お体大切にしてお過ごしください!

    • 4月9日