※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

熱性痙攣の経験あり、コロナで熱が出たらダイアップ使用するか悩んでいます。

お子さんが熱性痙攣に何度かなったことある方。
もしもコロナウイルスに罹っての熱が出た場合
いつも通りダイアップ使いますか??
新型なのであまりわからず、
仮にコロナに罹った場合ダイアップを使っていいのか迷います💦

コメント

deleted user

コロナかどうかって分かるのまでに結構かかりますよね、
検査してもらえるかも微妙なところですし…
私は発熱してすぐにダイアップ入れるのでコロナかどうか分かる前に入れる形になってしまうと思います。
もともと家族内に感染者がいてほぼコロナだと分かっていたなったら一応医師に確認しますが…

ちゃんころ

使います!
解熱剤とかと違いますし
そこまで影響はないのかなと
勝手に想像しています💦
痙攣重積で3日意識戻らず
人工呼吸器付けられていたので
痙攣を起こすことが恐ろしいです😢

  • まりん

    まりん


    横からすみません💦
    ダイアップで検索して、コメント見させていただきました😣

    お子さん、その後どうですか?痙攣はありませんか⁇
    上の子が去年初めて熱性痙攣になり、病院行っても止まらずで、重積と診断されてます。
    去年の4月から幼稚園へ行きだしてから熱を頻繁にだし、今年でダイアップ2回目使っています😭

    • 4月14日
  • ちゃんころ

    ちゃんころ

    コメント欄お借りします🙇‍♀️

    初めて痙攣を起こして入院し、
    退院したあとに無熱性の痙攣を起こしました。
    なので脳波の検査を詳しくしました。
    そこで脳波に若干の乱れがあるのが判明し、
    もしかするとそのせいで
    痙攣を起こしやすいのかもと言われました。
    ただ、最初の痙攣が結構重かったので
    それの影響も少なからずあるかもと。
    てんかんとかの脳波ではないから
    2、3年はダイアップで
    様子見で大丈夫でしょうと言われました!
    今年の1月に初めて痙攣起こして
    入院したのですが、
    もう既にダイアップはかなり使ってます。
    熱を出しやすい子なので💦

    • 4月14日
  • まりん

    まりん


    こちらこそコメント欄お借りします💦
    お返事ありがとうございます😣
    そうだったんですね、、その時のお母さんの気持ちを思うと胸が痛みます💦
    結果待ちとか本当に怖いですよね。。
    娘も脳のCTを待ってる間、後遺症が残るかどうかも含めての検査でと言われたときは、頭が真っ白になりました😣

    今日もダイアップ使いました💦
    2回目をさっき使いました。
    副作用でフラフラなるので怖いです💦
    でも痙攣する方がもっと怖いですよね💦

    うちもすごく熱をよく出すので休んでばっかりです😣
    早く身体強くなることを祈るばかりです😭🙏

    ありがとうございました!

    • 4月14日