

あーゆー
睡眠退行が始まったのでは⁇🤔

ジェシー
起きて泣いてるんでしょうか?
起きるだけなら授乳しないでそのまま放っておくとまた寝たりしますが…

ミィコ
うちもそうです😅8時に寝て、1時~2時に起きて、4時~5時に起きて、そのあとは6時半~7時に起きます。最近は夜中に起きて、泣くか寝返りが多くなって自分も寝れないので授乳して寝せます。朝の覚醒は、だいたい機嫌がいいので、4時間くらい空いてから授乳してます。

退会ユーザー
うちの娘も4ヶ月、6ヶ月の頃は特に、夜中の1〜2時、4〜5時、など細切れに寝ることが多かったです。30分で起きてしまうことも多くてそのあと覚醒したりしてました。😅
睡眠後退のサイクルがあるという記事を読んだので参考までに…😌

はじめてのママリ🔰
そのくらいのときは、上も娘もそうでした!^ ^
時期がくるか、卒乳してからはまとまって寝るので、お身体休めるとき休めて授乳してあげてください‼️❤️

はじめてのママリ🔰
4ヵ月で睡眠退行ありました😨
それまでは夜通し寝られたのに…卒乳まで夜中必ず起きてました😂💦
卒乳してからは夜中起きずに寝てくれてます。

ママリ
3〜4ヶ月は1〜2時間置きでした😳
一時期3時間くらいになりましたが、
6〜8ヶ月は夜泣きが酷くなって30分置きとかでした😱
今10ヶ月で、2〜4時間置きです。
長男はもっと寝なかった気がするので
なつさんのお子さんの感じだと、むしろ元々よく寝る子だなーという印象です。

あおりこママ
ウチもその時は3.4時間寝てたらいい方でした!
ちなみに7ヶ月まで完母です。
夜間断乳は、9ヶ月の時におっぱい拒否があったのでタイミングだと、思い辞めました!
夜泣きも早いと始まりますし、一日のリズムを定着したり、夜間断乳するとたくさん寝てくれるようになりましたよ!
コメント