※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛菜mama
その他の疑問

創価学会の学会員の方いますか?(*^_^*)または旦那様だけ学会員の方など…


創価学会の学会員の方いますか??(*^_^*)

または旦那様だけ学会員の方など♫
お話聞かせてください(・ω・)ノ

コメント

りゅうこたん

私妻のほうの家族は皆学会員です、主人は違います(^_^)

愛菜mama

コメントありがとうございます!そうなんですね((∩´︶`∩))うちは逆でした!

響ママ

旦那が創価学会入ってるらしいです

  • 愛菜mama

    愛菜mama

    そうなんですね!
    一緒に入ろう?とかは言われなかったですか?

    • 6月2日
  • 響ママ

    響ママ

    義母に結婚前から結婚したら子供も私も是非入って欲しいとずっと言われていました。仏壇も何故か家に置かれてあるし(;_;)💔ですが、私の母は宗教団体的なのが嫌みたいで…入れさせない!って言ってくれたそうです。

    お宮参り、七五三は普通にやりたかったので(;_;)旦那も自分の意思で入ったのではなく生まれてすぐに義母が入っていたから自動的に入ったみたいです。。。

    • 6月2日
はじめてのママリ

うち、主人が名前だけの会員です。
お姑さんが信仰してる学会員で、既に離婚してる義父は会員じゃないみたいです。

  • 愛菜mama

    愛菜mama

    そうなんですね!活動してる人してない人分かれるみたいですね(^_^;)

    • 6月2日
アボカドサラダ

旦那だけ学会員ですよー🎵

  • 愛菜mama

    愛菜mama

    結婚するとき一緒にやろう的なこと言われなかったですか?

    • 6月2日
  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    元々ダンナは元カノさんに流されて入ったので特に言われませんでした!
    やはりいい顔する人がいないのも事実で、結婚後にわかったのですが、うちの親はかなり嫌な顔してましたね(๑•́ ₃ •̀๑)
    で、お前も入れと言われても入るなよ!と言われていたし、わたし自身も入る気なかったので、わかった後すぐに私も子どもも入らないからね!って言ったら、入れるつもりないよ!って言ってくれました!

    で、結婚後に勧誘で学会員の方が何回もうちんちに来てたので、ダンナがもう家には来ないでくれ!とキツく言ってくれてこなくなりました🎵
    今も娘と私は入ってないですし、入る予定も全くないです❤️

    • 6月2日
mizu

旦那が創価学会です。
結婚前の まだ10代 お付き合いしてるときから
学会の方が 毎日のようにきて 話をしたり
お守りだけ買ってっと言われ、買いに行ったら
スーツだらけのひとたちがいて。勤行がはじまり
お守りを買うのに 記入してほしいと言われ。
5000円もする お守りを買わされ…
おまけに、もう 学会員だよ~って。
いつの間にか、学会員にされて…
怖かった思いが残り、結婚はしたけど
一切。学会活動はしてないです。
旦那も、やりすぎ。って感じで 引いてる所もあり。
毎日のように、夜、座談会みたいな集まりがあり
休みの日まで、学会学会で…
子供たちが可哀想って思ってしまう。
でも、悩んでます。親の私たちが死んだとき
お墓をどうしたらいいのか、など。
自分の子供たちには、迷惑かけたくないし
学会に入れさせたくもないし。
困るのは、子供たちだからハッキリさせたい…

🥀 kotoyuzu_mam

私だけ創価学会入ってます😊
旦那は入れるつもりはないです!( 笑 )

にうに

旦那がほぼ活動してない創価ですー

義両親から入会してと言われてますが、
まずは息子を熱心にさせてみてください。
話はそれからです( ー̀ н ー́ )
と断ってますー

みみ

旦那の家族全員創価学会です😅

まる

旦那と旦那の義母の家系がみんな学会員です!

ちーたん619

私がそうです。
が流されて入ったので、活動はあまりしてませんし、言うつもりもありません。
むしろ、辞めたいぐらいです。

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    横ですみません
    辞めたいのに辞めれない理由あるんですか?
    あと公明党の投票お願い電話もノルマみたいなのあるんですか?
    知人にも似たような境遇の方がいますが面と向かって宗教については聞きにくくって。

    • 6月2日
  • ちーたん619

    ちーたん619

    私の場合は、友達が学会員ですごくなかいいので、辞めたいっていったら、関係悪くするんじゃないかと思い、言い出せずにいます。
    それで終わるなら、それだけの関係だったと諦めたら、いいんですけどね。
    数少ない友達なので、悩みます。
    ノルマは、ないと思いますが私は、あまりよく分からないです。

    • 6月2日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    そうなんですね。
    辞めたいと言いにくそうですね。相手もそれをわかって勧誘するのでしょうが…。
    端から見るとしがらみを優先するよりも、もっと自分に素直になったほうが楽しい人生になるし、良い友人や仲間とも出会えるし、本当の友人なら辞めても変わらず良い関係でいれると思うのですが。
    宗教って人によっては何よりも大切なものだったりしますもんね。
    まあお布施があるとか、なんか集会に出ないといけないとか、勧誘しないといけないとか無いのなら辞めても良いと思いますよ〜

    • 6月2日
  • ちーたん619

    ちーたん619

    誘われた人は、別の人なんですけどね。
    その通りですよね。
    集会に誘われるぐらいであまり、害がないのもあって、なかなか言い出せないですね。
    今後心配なのは、子供勧誘されないかですね。
    その時は、きっぱり断りますけどね。

    • 6月2日